東京都文京区後楽1-3-61(株)東京ドーム内
2013年2月27日 川崎市とどろきアリーナ (神奈川県)
6回戦 48.0 Kg契約
○ 成塚 亮 (ワタナベ) 105 3/4P(47.9Kg)
判定 3−0 ( 58−56・59−57・58−57 )
× 小俣 達也 (川崎新田) 105 3/4P(47.9Kg)
8回戦 71.0 Kg契約
○ 清水 優人 (木更津グリーンベイ) 155P(70.2Kg)
判定 3−0 ( 79−73・78−75・78−74 )
× 西田 光 (川崎新田) 156 1/4P(70.8Kg)
8回戦 フェザー級
× 源 大輝 (ワタナベ) 126P(57.1Kg)
TKO5R 1'54"
○ 片桐 秋彦 (川崎新田) 125 3/4P(57.0Kg)
OPBF女子東洋太平洋タイトルマッチ
8回戦 バンタム級
WBC女子世界バンタム級9位・OPBF女子東洋太平洋バンタム級チャンピオン
× 東郷 理代 (アルファ) 117 3/4P(53.4Kg)
判定 1−2 ( 77−75・76−77・75−77 )
WBA女子世界バンタム級12位・WBC女子世界バンタム級13位・OPBF女子東洋太平洋バンタム級1位
○ 三好 喜美佳 (川崎新田) 117 1/4P(53.1Kg)
8回戦 ウエルター級
日本スーパー・ライト級6位
× シャムガル 興一 (オザキ) 146 1/2P(66.4Kg)
判定 0−3 ( 76−77・76−78・75−78 )
OPBF東洋太平洋ウエルター級10位・韓国ウエルター級2位
○ 梁 正勲 (韓国) 146 3/4P(66.5Kg)
WBA世界タイトルマッチ
12回戦 フライ級
WBA世界フライ級チャンピオン
○ ファン・カルロス・レベコ (アルゼンチン) 112P(50.8Kg)
判定 3−0 ( 116−112・117−111・117−111 )
WBA世界フライ級9位・WBC世界ライト・フライ級12位
× 黒田 雅之 (川崎新田) 111 3/4P(50.6Kg)
2013年2月27日 後楽園ホール (東京都)
4回戦 ミドル級
× 初見 旭 (宮田) 158P(71.6Kg)
TKO1R 1'25"
○ エルフェロス・ベガ (平石) 158P(71.6Kg)
4回戦 スーパー・バンタム級
○ 梅村 和希 (宮田) 122P(55.3Kg)
判定 3−0 ( 37−36・37−36・39−35 )
× 三瓶 一樹 (ワタナベ) 121 3/4P(55.2Kg)
6回戦 フェザー級
○ 提箸 弘幸 (宮田) 126P(57.1Kg)
判定 2−0 ( 58−57・57−57・58−56 )
× 横田 佳久 (厚木ワタナベ) 126P(57.1Kg)
8回戦 スーパー・ライト級
WBA女子世界スーパー・フェザー級12位・WBC女子世界スーパー・ライト級13位・OPBF女子東洋太平洋スーパー・フェザー級チャンピオン
○ 水谷 智佳 (宮田) 139 1/4P(63.1Kg)
TKO2R 1'02"
× グランサック・ノンタブリー (タイ) 142P(64.4Kg)
8回戦 スーパー・フライ級
× 田部井 要 (宮田) 115P(52.1Kg)
TD7R 0’46” 0−2 ( 67−67・65−69・66−69 )
○ 濱田 修士 (小熊) 115P(52.1Kg)
8回戦 ウエルター級
日本ウエルター級2位
○ 新藤 寛之 (宮田) 147P(66.6Kg)
KO2R 0'48"
× ナタポン・シットサイトーン (タイ) 142 1/4P(64.5Kg)
日本タイトルマッチ
10回戦 フライ級
WBC世界フライ級12位・日本フライ級チャンピオン
○ 粉川 拓也 (宮田) 112P(50.8Kg)
TKO10R 0'12"
OPBF東洋太平洋フライ級5位・日本フライ級1位
× 池原 繁尊 (横浜光) 112P(50.8Kg)
2013年2月26日 後楽園ホール (東京都)
4回戦 47.0 Kg契約
× 斉藤 ちなつ (大橋) 103P(46.6Kg)
判定 0−3 ( 36−40・37−40・38−39 )
○ 久保 真由美 (KG大和) 103P(46.6Kg)
4回戦 ウエルター級
× 浅原 亮弘 (駿河男児) 146 1/2P(66.4Kg)
判定 0−3 ( 38−39・37−39・38−39 )
○ 上田 知和 (横田スポーツ) 145P(65.7Kg)
8回戦 53.0 Kg契約
○ 松本 亮 (大橋) 116 1/2P(52.8Kg)
TKO1R 2'03"
× ジョン・バジャワ (インドネシア) 114 3/4P(52.0Kg)
8回戦 ミニマム級
× 吉田 アーミー 真 (大橋) 104 1/4P(47.2Kg)
TD7R 1’00” 0−3 ( 66−68・66−68・65−69 )
OPBF東洋太平洋ミニマム級8位・日本ミニマム級3位
○ 安慶名 健 (横浜光) 104 3/4P(47.4Kg)
8回戦 スーパー・フェザー級
OPBF東洋太平洋スーパー・フェザー級14位・日本スーパー・フェザー級2位
× 岡田 誠一 (大橋) 129 1/2P(58.7Kg)
TKO1R 2'21"
○ 松田 雄太 (SFマキ) 129P(58.5Kg)
WBA女子世界タイトルマッチ
10回戦 ライト・ミニマム級
WBA女子世界ライト・ミニマム級チャンピオン・WBC女子世界アトム級2位
○ 宮尾 綾香 (大橋) 99 3/4P(45.2Kg)
判定 3−0 ( 98−91・98−92・96−93 )
WBA女子世界ライト・ミニマム級13位・WBC女子世界アトム級4位・OPBF女子東洋太平洋アトム級3位
× 秋田屋 まさえ (ワイルドビート) 101 3/4P(46.1Kg)
日本タイトルマッチ
10回戦 ミニマム級
WBA世界ミニマム級13位・OPBF東洋太平洋ミニマム級1位・日本ミニマム級チャンピオン
○ 原 隆二 (大橋) 105P(47.5Kg)
判定 3−0 ( 95−94・95−94・97−94 )
OPBF東洋太平洋ミニマム級5位・日本ミニマム級1位
× 岩橋 裕馬 (森岡) 104 1/4P(47.2Kg)
2013年2月25日 後楽園ホール (東京都)
8回戦 バンタム級
○ 中川 とん虎 (角海老宝石) 117 3/4P(53.4Kg)
判定 3−0 ( 80−73・78−74・79−74 )
× 中村 雅敏 (協栄) 117 3/4P(53.4Kg)
8回戦 スーパー・バンタム級
× 工藤 洋平 (角海老宝石) 121 1/2P(55.1Kg)
TD5R 1’28” 0−2 ( 48−48・48−49・47−48 )
○ 宇津見 義広 (ヨネクラ) 121 1/2P(55.1Kg)
6回戦 スーパー・ライト級
日本スーパー・ライト級12位
○ 福地 健人 (角海老宝石) 140P(63.5Kg)
判定 3−0 ( 59−56・58−56・58−57 )
× クウエ・ピーター (KG大和) 140P(63.5Kg)
8回戦 ライト・フライ級
OPBF東洋太平洋ライト・フライ級10位・日本ライト・フライ級3位
○ 大内 淳雅 (角海老宝石) 108P(48.9Kg)
TKO7R 1'48"
× 山本 健司 (沼田) 107 3/4P(48.8Kg)
10回戦 ライト級
OPBF東洋太平洋ライト級13位・日本ライト級6位
× 土屋 修平 (角海老宝石) 135P(61.2Kg)
TKO9R 2'26"
日本ライト級4位
○ 川瀬 昭二 (松田) 134 1/2P(61.0Kg)
日本タイトルマッチ
10回戦 ライト級
OPBF東洋太平洋ライト級1位・日本ライト級チャンピオン
○ 加藤 善孝 (角海老宝石) 135P(61.2Kg)
判定 3−0 ( 97−94・96−94・97−94 )
OPBF東洋太平洋ライト級10位・日本ライト級1位
× 鈴木 悠平 (真正) 135P(61.2Kg)
2013年2月24日 中城村民体育館 (沖縄県)
西部日本新人王戦
4回戦 スーパー・フェザー級
× 立松 良 (ナカザト) 129 1/2P(58.7Kg)
判定 1−2 ( 38−39・38−40・39−37 )
○ 加藤 亜礼史 (折尾) 130P(58.9Kg)
西部日本新人王戦
4回戦 スーパー・バンタム級
○ 伊集 優裕 (琉球) 122P(55.3Kg)
判定 3−0 ( 39−37・40−37・39−37 )
× 佐々木 勇太 (ダッシュ東保) 121 1/2P(55.1Kg)
4回戦 62.5 Kg契約
× 仲里 源哲 (琉球) 137 1/2P(62.3Kg)
TKO3R 1'52"
○ 比嘉 盛博 (平仲BS) 137 1/2P(62.3Kg)
8回戦 スーパー・バンタム級
○ 宮本 達矢 (平仲BS) 122P(55.3Kg)
TKO3R 2'29"
× ペッチジョムトーン・ソータナピニョ (タイ) 121 1/2P(55.1Kg)
8回戦 スーパー・フライ級
OPBF東洋太平洋スーパー・フライ級11位・日本スーパー・フライ級2位
○ 翁長 吾央 (大橋) 115P(52.1Kg)
KO2R 3'09"
× ティエンチャイ・ソーカニットソーン (タイ) 114 1/2P(51.9Kg)
8回戦 スーパー・フェザー級
○ 小谷 将寿 (琉球) 129 1/2P(58.7Kg)
判定 3−0 ( 77−76・78−75・79−75 )
韓国フェザー級チャンピオン・OPBF東洋太平洋フェザー級11位
× リー ナムジュン (韓国) 129 1/4P(58.6Kg)
2013年2月22日 神戸市立中央体育館 (兵庫県)
4回戦 54.5 Kg契約
× 杉森 太一 (真正) 119 3/4P(54.3Kg)
KO1R 1'40"
○ 奥谷 恭平 (ウォズ) 120 1/4P(54.5Kg)
6回戦 スーパー・バンタム級
× 新井 勇一 (金沢) 121 1/2P(55.0Kg)
判定 0−2 ( 56−57・57−57・57−58 )
○ 小坂 遼 (真正) 121 3/4P(55.2Kg)
6回戦 スーパー・ライト級
× 丸尾 竜翔 (真正) 140P(63.4Kg)
判定 0−3 ( 56−59・56−58・55−60 )
○ 須田 繁哉 (進光) 140P(63.5Kg)
8回戦 フェザー級
× 山口 伸也 (真正) 126P(57.1Kg)
TKO5R 2'04"
○ 岸上 泰憲 (井岡) 125 3/4P(57.0Kg)
8回戦 フェザー級
× 橋本 和樹 (真正) 126P(57.1Kg)
TKO8R 2'16"
○ 宮崎 隆司 (姫路木下) 126P(57.1Kg)
8回戦 54.4 Kg契約
× ヨドソン・カムノイ (タイ) 118 3/4P(53.8Kg)
KO1R 2'30"
○ 重江 誉寛 (真正) 119 3/4P(54.3Kg)
8回戦 60.0 Kg契約
OPBF東洋太平洋スーパー・フェザー級9位
○ 金井 アキノリ (真正) 132 1/2P(60.0Kg)
判定 2−0 ( 77−76・76−76・77−76 )
× 竹下 寛刀 (高砂) 132 1/2P(60.0Kg)
2013年2月20日 後楽園ホール (東京都)
4回戦 ライト・フライ級
× 入江 遼 (スターロード) 107 3/4P(48.8Kg)
判定 0−2 ( 37−40・38−38・37−39 )
○ 小久保 聡 (三迫) 107 1/4P(48.6Kg)
6回戦 フライ級
× 佐藤 拓茂 (石神井スポーツ) 112P(50.8Kg)
判定 0−3 ( 57−58・56−58・57−58 )
○ 石川 幹也 (三迫) 112P(50.7Kg)
6回戦 ライト級
− 宮崎 辰也 (マナベ) 棄権
中止
− 伊原 健太 (三迫)
8回戦 60.0 Kg契約
日本スーパー・フェザー級10位
△ 佐藤 通也 (石丸) 131 3/4P(59.7Kg)
判定 1−1 ( 78−75・75−77・76−76 )
△ 小林 和優 (RK蒲田) 132 1/2P(60.0Kg)
8回戦 スーパー・フェザー級
日本スーパー・フェザー級9位
× 山田 健太郎 (全日本パブリック) 130P(58.9Kg)
判定 0−3 ( 74−79・72−80・73−80 )
OPBF東洋太平洋スーパー・フェザー級13位
○ 内藤 律樹 (E&Jカシアス) 130P(58.9Kg)
8回戦 スーパー・ウエルター級
OPBF東洋太平洋スーパー・ウエルター級9位・日本スーパー・ウエルター級3位
× 十二村 喜久 (角海老宝石) 154P(69.8Kg)
判定 1−2 ( 76−77・78−76・75−78 )
OPBF東洋太平洋ミドル級10位・日本ミドル級5位
○ 湯場 忠志 (都城レオスポーツ) 153 1/2P(69.6Kg)
OPBF東洋太平洋王座決定戦
12回戦 フェザー級
OPBF東洋太平洋フェザー級2位・日本フェザー級2位
△ 李 冽理 (横浜光) 126P(57.1Kg)
判定 1−1 ( 112−116・114−114・115−113 )
フィリピンフェザー級チャンピオン・OPBF東洋太平洋フェザー級3位
△ シリロ・エスピノ (フィリピン) 125 3/4P(57.0Kg)
2013年2月17日 キッピーモール6F多目的ホール (兵庫県)
4回戦 フライ級
× 吉冨 宏昭 (大成) 112P(50.8Kg)
判定 0−3 ( 37−38・37−39・37−39 )
○ 井上 宜久 (真正) 111 3/4P(50.6Kg)
4回戦 62.5 Kg契約
△ 堀 武晃 (井岡) 137 1/2P(62.3Kg)
TD1R 1’07” 試合の前半のためドロー
△ 川瀬 源 (KOZO) 137 1/2P(62.3Kg)
4回戦 スーパー・フライ級
○ 谷口 大樹 (大成) 114 3/4P(52.0Kg)
判定 2−0 ( 39−38・39−39・39−38 )
× 藤岡 拓弥 (VADY) 114P(51.7Kg)
4回戦 ミニマム級
× 寺次 孝有希 (ミサイル工藤) 104 1/2P(47.3Kg)
TKO2R 2'36"
○ 山中 竜也 (真正) 105P(47.5Kg)
4回戦 フェザー級
× 松岡 輝 (大成) 125 1/2P(56.9Kg)
判定 0−3 ( 36−40・36−40・38−39 )
○ 藤田 裕史 (姫路木下) 126P(57.1Kg)
8回戦 ヘビー級
○ 樋高 リオ (渥美) 216 3/4P(98.3Kg)
判定 3−0 ( 79−74・79−74・79−73 )
× クラレンス・ティルマン (USA) 274P(124.2Kg)
10回戦 ミドル級
OPBF東洋太平洋ミドル級4位・日本ミドル級4位
○ 野中 悠樹 (渥美) 160P(72.5Kg)
判定 3−0 ( 99−91・99−92・98−92 )
× リー・オティ (ニュージーランド) 159 1/2P(72.3Kg)
2013年2月15日 後楽園ホール (東京都)
4回戦 フェザー級
− 清水 嗣仁 (ワタナベ)
中止
− 大木 雅仁 (角海老宝石) 棄権
4回戦 51.0 Kg契約
○ 石本 純 (ワタナベ) 112 1/2P(51.0Kg)
判定 2−0 ( 38−38・39−37・39−38 )
× 金 亨俊 (勝又) 112 1/2P(51.0Kg)
4回戦 64.0 Kg契約
× 佐藤 賢治 (熊谷コサカ) 139 3/4P(63.3Kg)
KO2R 0'50"
○ 飯塚 稔 (E&Jカシアス) 139 3/4P(63.3Kg)
4回戦 54.5 Kg契約
○ 谷田部 隆士 (TEAM 10COUNT) 120P(54.4Kg)
判定 2−1 ( 38−39・39−37・39−37 )
× 小畑 佳 (E&Jカシアス) 120P(54.4Kg)
6回戦 60.0 Kg契約
× 松土 翼 (ワタナベ) 132 1/2P(60.0Kg)
判定 1−2 ( 58−57・57−58・56−59 )
○ 菊地 希望 (石橋) 132P(59.8Kg)
8回戦 56.5 Kg契約
○ 平山 悦久 (ワタナベ) 124 3/4P(56.5Kg)
KO1R 2'48"
× 柏原 広 (ヨネクラ) 124 3/4P(56.5Kg)
8回戦 スーパー・フライ級
× 松山 真虎 (ワタナベ) 115P(52.1Kg)
TKO7R 2'21"
○ 石川 貴章 (角海老宝石) 115P(52.1Kg)
8回戦 58.0 Kg契約
× 荒井 翔 (ワタナベ) 128P(58.0Kg)
判定 0−2 ( 75−76・75−77・76−76 )
OPBF東洋太平洋フェザー級12位・フィリピンフェザー級3位
○ アドニス・アゲロ・ヤマガタ (フィリピン) 128P(58.0Kg)
2013年2月13日 (タイ・バンコク)
12回戦 フライ級
○ ノックノイ シットプラサート (タイ)
判定 3−0 ( 116−112・116−112・115−113 )
OPBF東洋太平洋ライト・フライ級12位・日本ライト・フライ級7位
× 堀川 謙一 (SFマキ)
2013年2月11日 後楽園ホール (東京都)
4回戦 58.0 Kg契約
○ 河井 真智 (渡嘉敷) 127P(57.6Kg)
TKO1R 1'03"
× 山口 俊 (五代) 126 3/4P(57.4Kg)
6回戦 スーパー・ライト級
× 武縄 紘 (オザキ) 140P(63.4Kg)
判定 0−3 ( 56−59・55−59・55−60 )
○ 合田 剛士 (草加有沢) 140P(63.4Kg)
8回戦 56.5 Kg契約
○ 竹中 良 (三迫) 124 3/4P(56.5Kg)
TKO5R 2'53"
× 森島 祐介 (岐阜ヨコゼキ) 124 1/4P(56.3Kg)
8回戦 スーパー・フェザー級
OPBF東洋太平洋スーパー・フェザー級10位・日本スーパー・フェザー級6位
× 山元 浩嗣 (ワタナベ) 130P(58.9Kg)
TD5R 0’52” 0−3 ( 47−49・46−48・47−48 )
○ 一場 仁志 (角海老宝石) 130P(58.9Kg)
8回戦 117 ポンド契約
OPBF東洋太平洋スーパー・フライ級12位・日本スーパー・フライ級4位
△ 戸部 洋平 (三迫) 117P(53.0Kg)
判定 1−0 ( 76−76・75−75・77−74 )
OPBF東洋太平洋バンタム級2位・フィリピンバンタム級6位
△ リチャード・プミクピック (フィリピン) 117P(53.0Kg)
日本タイトルマッチ
10回戦 ミドル級
OPBF東洋太平洋ミドル級1位・日本ミドル級チャンピオン
× 佐々木 左之介 (ワタナベ) 160P(72.5Kg)
TKO6R 0'47"
OPBF東洋太平洋ミドル級3位・日本ミドル級1位
○ 胡 朋宏 (横浜光) 160P(72.5Kg)
日本タイトルマッチ
10回戦 スーパー・ライト級
OPBF東洋太平洋スーパー・ライト級2位・日本スーパー・ライト級チャンピオン
○ 岩渕 真也 (草加有沢) 140P(63.5Kg)
TKO8R 2'00"
OPBF東洋太平洋スーパー・ライト級6位・日本スーパー・ライト級1位
× 細川 バレンタイン (宮田) 140P(63.4Kg)
2013年2月9日 アゼリア大正ホール (大阪府)
4回戦 49.0 Kg契約
○ 池原 シーサー 久美子 (フュチュール) 108P(48.9Kg)
TKO1R 0'29"
× ワッサナ・シットワンディー (タイ) 107P(48.5Kg)
4回戦 スーパー・フライ級
○ 隣井 朝子 (井岡) 113 1/2P(51.4Kg)
判定 3−0 ( 40−36・40−35・40−36 )
× ヨッカオ・ローエイシティジム (タイ) 113 1/2P(51.4Kg)
6回戦 アトム級
× 岩川 美花 (井岡) 102P(46.2Kg)
判定 0−3 ( 56−59・57−58・57−59 )
○ 山田 真子 (博多協栄) 101 1/4P(45.9Kg)
6回戦 スーパー・フライ級
○ 小澤 瑶生 (フュチュール) 114 3/4P(52.0Kg)
判定 2−0 ( 59−55・59−56・58−58 )
× 玉森 麻保 (エディタウンゼント) 114 3/4P(52.0Kg)
8回戦 48.0 Kg契約
WBA女子世界ライト・ミニマム級4位・WBC女子世界アトム級5位・OPBF女子東洋太平洋アトム級2位
○ 安藤 麻里 (フュチュール) 105 3/4P(47.9Kg)
TKO3R 0'58"
× ペッチサイルーン・ルークサイコンディン (タイ) 105 1/2P(47.8Kg)
2013年2月8日 (タイ・バンコク)
6回戦 ミドル級
○ 米澤 重隆 (青木)
TKO2R 1'11"
× プラープスック ノンピタヤコム (タイ)
2013年2月2日 後楽園ホール (東京都)
4回戦 バンタム級
○ 蔦野 哲平 (帝拳) 117 1/2P(53.3Kg)
TKO1R 2'40"
× 井上 元貴 (岐阜ヨコゼキ) 118P(53.5Kg)
8回戦 フェザー級
○ 佐々木 洵樹 (帝拳) 125 3/4P(57.0Kg)
TKO6R 1'46"
× 長濱 慎吾 (セレス) 125 1/2P(56.9Kg)
8回戦 60.2 Kg契約
○ 蓑輪 達郎 (帝拳) 132 1/2P(60.0Kg)
判定 3−0 ( 77−75・78−76・77−75 )
× 増田 靖之 (石神井スポーツ) 132 3/4P(60.2Kg)
8回戦 スーパー・バンタム級
OPBF東洋太平洋スーパー・バンタム級10位・日本スーパー・バンタム級2位
○ 石本 康隆 (帝拳) 122P(55.3Kg)
TKO3R 2'43"
× 内田 義則 (セレス) 122P(55.3Kg)
10回戦 ミドル級
OPBF東洋太平洋スーパー・ウエルター級11位・日本スーパー・ウエルター級2位
○ 中川 大資 (帝拳) 159 3/4P(72.4Kg)
判定 3−0 ( 97−94・98−93・96−94 )
日本ミドル級3位
× 下川原 雄大 (角海老宝石) 158 1/4P(71.7Kg)
10回戦 150 ポンド契約
WBC世界スーパー・ライト級6位
○ 亀海 喜寛 (帝拳) 149 1/2P(67.8Kg)
KO2R 1'59"
× ホセ・アルベルト・レアル (メキシコ) 149 1/2P(67.8Kg)
6回戦 48.0 Kg契約
○ 成塚 亮 (ワタナベ) 105 3/4P(47.9Kg)
判定 3−0 ( 58−56・59−57・58−57 )
× 小俣 達也 (川崎新田) 105 3/4P(47.9Kg)
8回戦 71.0 Kg契約
○ 清水 優人 (木更津グリーンベイ) 155P(70.2Kg)
判定 3−0 ( 79−73・78−75・78−74 )
× 西田 光 (川崎新田) 156 1/4P(70.8Kg)
8回戦 フェザー級
× 源 大輝 (ワタナベ) 126P(57.1Kg)
TKO5R 1'54"
○ 片桐 秋彦 (川崎新田) 125 3/4P(57.0Kg)
OPBF女子東洋太平洋タイトルマッチ
8回戦 バンタム級
WBC女子世界バンタム級9位・OPBF女子東洋太平洋バンタム級チャンピオン
× 東郷 理代 (アルファ) 117 3/4P(53.4Kg)
判定 1−2 ( 77−75・76−77・75−77 )
WBA女子世界バンタム級12位・WBC女子世界バンタム級13位・OPBF女子東洋太平洋バンタム級1位
○ 三好 喜美佳 (川崎新田) 117 1/4P(53.1Kg)
8回戦 ウエルター級
日本スーパー・ライト級6位
× シャムガル 興一 (オザキ) 146 1/2P(66.4Kg)
判定 0−3 ( 76−77・76−78・75−78 )
OPBF東洋太平洋ウエルター級10位・韓国ウエルター級2位
○ 梁 正勲 (韓国) 146 3/4P(66.5Kg)
WBA世界タイトルマッチ
12回戦 フライ級
WBA世界フライ級チャンピオン
○ ファン・カルロス・レベコ (アルゼンチン) 112P(50.8Kg)
判定 3−0 ( 116−112・117−111・117−111 )
WBA世界フライ級9位・WBC世界ライト・フライ級12位
× 黒田 雅之 (川崎新田) 111 3/4P(50.6Kg)
2013年2月27日 後楽園ホール (東京都)
4回戦 ミドル級
× 初見 旭 (宮田) 158P(71.6Kg)
TKO1R 1'25"
○ エルフェロス・ベガ (平石) 158P(71.6Kg)
4回戦 スーパー・バンタム級
○ 梅村 和希 (宮田) 122P(55.3Kg)
判定 3−0 ( 37−36・37−36・39−35 )
× 三瓶 一樹 (ワタナベ) 121 3/4P(55.2Kg)
6回戦 フェザー級
○ 提箸 弘幸 (宮田) 126P(57.1Kg)
判定 2−0 ( 58−57・57−57・58−56 )
× 横田 佳久 (厚木ワタナベ) 126P(57.1Kg)
8回戦 スーパー・ライト級
WBA女子世界スーパー・フェザー級12位・WBC女子世界スーパー・ライト級13位・OPBF女子東洋太平洋スーパー・フェザー級チャンピオン
○ 水谷 智佳 (宮田) 139 1/4P(63.1Kg)
TKO2R 1'02"
× グランサック・ノンタブリー (タイ) 142P(64.4Kg)
8回戦 スーパー・フライ級
× 田部井 要 (宮田) 115P(52.1Kg)
TD7R 0’46” 0−2 ( 67−67・65−69・66−69 )
○ 濱田 修士 (小熊) 115P(52.1Kg)
8回戦 ウエルター級
日本ウエルター級2位
○ 新藤 寛之 (宮田) 147P(66.6Kg)
KO2R 0'48"
× ナタポン・シットサイトーン (タイ) 142 1/4P(64.5Kg)
日本タイトルマッチ
10回戦 フライ級
WBC世界フライ級12位・日本フライ級チャンピオン
○ 粉川 拓也 (宮田) 112P(50.8Kg)
TKO10R 0'12"
OPBF東洋太平洋フライ級5位・日本フライ級1位
× 池原 繁尊 (横浜光) 112P(50.8Kg)
2013年2月26日 後楽園ホール (東京都)
4回戦 47.0 Kg契約
× 斉藤 ちなつ (大橋) 103P(46.6Kg)
判定 0−3 ( 36−40・37−40・38−39 )
○ 久保 真由美 (KG大和) 103P(46.6Kg)
4回戦 ウエルター級
× 浅原 亮弘 (駿河男児) 146 1/2P(66.4Kg)
判定 0−3 ( 38−39・37−39・38−39 )
○ 上田 知和 (横田スポーツ) 145P(65.7Kg)
8回戦 53.0 Kg契約
○ 松本 亮 (大橋) 116 1/2P(52.8Kg)
TKO1R 2'03"
× ジョン・バジャワ (インドネシア) 114 3/4P(52.0Kg)
8回戦 ミニマム級
× 吉田 アーミー 真 (大橋) 104 1/4P(47.2Kg)
TD7R 1’00” 0−3 ( 66−68・66−68・65−69 )
OPBF東洋太平洋ミニマム級8位・日本ミニマム級3位
○ 安慶名 健 (横浜光) 104 3/4P(47.4Kg)
8回戦 スーパー・フェザー級
OPBF東洋太平洋スーパー・フェザー級14位・日本スーパー・フェザー級2位
× 岡田 誠一 (大橋) 129 1/2P(58.7Kg)
TKO1R 2'21"
○ 松田 雄太 (SFマキ) 129P(58.5Kg)
WBA女子世界タイトルマッチ
10回戦 ライト・ミニマム級
WBA女子世界ライト・ミニマム級チャンピオン・WBC女子世界アトム級2位
○ 宮尾 綾香 (大橋) 99 3/4P(45.2Kg)
判定 3−0 ( 98−91・98−92・96−93 )
WBA女子世界ライト・ミニマム級13位・WBC女子世界アトム級4位・OPBF女子東洋太平洋アトム級3位
× 秋田屋 まさえ (ワイルドビート) 101 3/4P(46.1Kg)
日本タイトルマッチ
10回戦 ミニマム級
WBA世界ミニマム級13位・OPBF東洋太平洋ミニマム級1位・日本ミニマム級チャンピオン
○ 原 隆二 (大橋) 105P(47.5Kg)
判定 3−0 ( 95−94・95−94・97−94 )
OPBF東洋太平洋ミニマム級5位・日本ミニマム級1位
× 岩橋 裕馬 (森岡) 104 1/4P(47.2Kg)
2013年2月25日 後楽園ホール (東京都)
8回戦 バンタム級
○ 中川 とん虎 (角海老宝石) 117 3/4P(53.4Kg)
判定 3−0 ( 80−73・78−74・79−74 )
× 中村 雅敏 (協栄) 117 3/4P(53.4Kg)
8回戦 スーパー・バンタム級
× 工藤 洋平 (角海老宝石) 121 1/2P(55.1Kg)
TD5R 1’28” 0−2 ( 48−48・48−49・47−48 )
○ 宇津見 義広 (ヨネクラ) 121 1/2P(55.1Kg)
6回戦 スーパー・ライト級
日本スーパー・ライト級12位
○ 福地 健人 (角海老宝石) 140P(63.5Kg)
判定 3−0 ( 59−56・58−56・58−57 )
× クウエ・ピーター (KG大和) 140P(63.5Kg)
8回戦 ライト・フライ級
OPBF東洋太平洋ライト・フライ級10位・日本ライト・フライ級3位
○ 大内 淳雅 (角海老宝石) 108P(48.9Kg)
TKO7R 1'48"
× 山本 健司 (沼田) 107 3/4P(48.8Kg)
10回戦 ライト級
OPBF東洋太平洋ライト級13位・日本ライト級6位
× 土屋 修平 (角海老宝石) 135P(61.2Kg)
TKO9R 2'26"
日本ライト級4位
○ 川瀬 昭二 (松田) 134 1/2P(61.0Kg)
日本タイトルマッチ
10回戦 ライト級
OPBF東洋太平洋ライト級1位・日本ライト級チャンピオン
○ 加藤 善孝 (角海老宝石) 135P(61.2Kg)
判定 3−0 ( 97−94・96−94・97−94 )
OPBF東洋太平洋ライト級10位・日本ライト級1位
× 鈴木 悠平 (真正) 135P(61.2Kg)
2013年2月24日 中城村民体育館 (沖縄県)
西部日本新人王戦
4回戦 スーパー・フェザー級
× 立松 良 (ナカザト) 129 1/2P(58.7Kg)
判定 1−2 ( 38−39・38−40・39−37 )
○ 加藤 亜礼史 (折尾) 130P(58.9Kg)
西部日本新人王戦
4回戦 スーパー・バンタム級
○ 伊集 優裕 (琉球) 122P(55.3Kg)
判定 3−0 ( 39−37・40−37・39−37 )
× 佐々木 勇太 (ダッシュ東保) 121 1/2P(55.1Kg)
4回戦 62.5 Kg契約
× 仲里 源哲 (琉球) 137 1/2P(62.3Kg)
TKO3R 1'52"
○ 比嘉 盛博 (平仲BS) 137 1/2P(62.3Kg)
8回戦 スーパー・バンタム級
○ 宮本 達矢 (平仲BS) 122P(55.3Kg)
TKO3R 2'29"
× ペッチジョムトーン・ソータナピニョ (タイ) 121 1/2P(55.1Kg)
8回戦 スーパー・フライ級
OPBF東洋太平洋スーパー・フライ級11位・日本スーパー・フライ級2位
○ 翁長 吾央 (大橋) 115P(52.1Kg)
KO2R 3'09"
× ティエンチャイ・ソーカニットソーン (タイ) 114 1/2P(51.9Kg)
8回戦 スーパー・フェザー級
○ 小谷 将寿 (琉球) 129 1/2P(58.7Kg)
判定 3−0 ( 77−76・78−75・79−75 )
韓国フェザー級チャンピオン・OPBF東洋太平洋フェザー級11位
× リー ナムジュン (韓国) 129 1/4P(58.6Kg)
2013年2月22日 神戸市立中央体育館 (兵庫県)
4回戦 54.5 Kg契約
× 杉森 太一 (真正) 119 3/4P(54.3Kg)
KO1R 1'40"
○ 奥谷 恭平 (ウォズ) 120 1/4P(54.5Kg)
6回戦 スーパー・バンタム級
× 新井 勇一 (金沢) 121 1/2P(55.0Kg)
判定 0−2 ( 56−57・57−57・57−58 )
○ 小坂 遼 (真正) 121 3/4P(55.2Kg)
6回戦 スーパー・ライト級
× 丸尾 竜翔 (真正) 140P(63.4Kg)
判定 0−3 ( 56−59・56−58・55−60 )
○ 須田 繁哉 (進光) 140P(63.5Kg)
8回戦 フェザー級
× 山口 伸也 (真正) 126P(57.1Kg)
TKO5R 2'04"
○ 岸上 泰憲 (井岡) 125 3/4P(57.0Kg)
8回戦 フェザー級
× 橋本 和樹 (真正) 126P(57.1Kg)
TKO8R 2'16"
○ 宮崎 隆司 (姫路木下) 126P(57.1Kg)
8回戦 54.4 Kg契約
× ヨドソン・カムノイ (タイ) 118 3/4P(53.8Kg)
KO1R 2'30"
○ 重江 誉寛 (真正) 119 3/4P(54.3Kg)
8回戦 60.0 Kg契約
OPBF東洋太平洋スーパー・フェザー級9位
○ 金井 アキノリ (真正) 132 1/2P(60.0Kg)
判定 2−0 ( 77−76・76−76・77−76 )
× 竹下 寛刀 (高砂) 132 1/2P(60.0Kg)
2013年2月20日 後楽園ホール (東京都)
4回戦 ライト・フライ級
× 入江 遼 (スターロード) 107 3/4P(48.8Kg)
判定 0−2 ( 37−40・38−38・37−39 )
○ 小久保 聡 (三迫) 107 1/4P(48.6Kg)
6回戦 フライ級
× 佐藤 拓茂 (石神井スポーツ) 112P(50.8Kg)
判定 0−3 ( 57−58・56−58・57−58 )
○ 石川 幹也 (三迫) 112P(50.7Kg)
6回戦 ライト級
− 宮崎 辰也 (マナベ) 棄権
中止
− 伊原 健太 (三迫)
8回戦 60.0 Kg契約
日本スーパー・フェザー級10位
△ 佐藤 通也 (石丸) 131 3/4P(59.7Kg)
判定 1−1 ( 78−75・75−77・76−76 )
△ 小林 和優 (RK蒲田) 132 1/2P(60.0Kg)
8回戦 スーパー・フェザー級
日本スーパー・フェザー級9位
× 山田 健太郎 (全日本パブリック) 130P(58.9Kg)
判定 0−3 ( 74−79・72−80・73−80 )
OPBF東洋太平洋スーパー・フェザー級13位
○ 内藤 律樹 (E&Jカシアス) 130P(58.9Kg)
8回戦 スーパー・ウエルター級
OPBF東洋太平洋スーパー・ウエルター級9位・日本スーパー・ウエルター級3位
× 十二村 喜久 (角海老宝石) 154P(69.8Kg)
判定 1−2 ( 76−77・78−76・75−78 )
OPBF東洋太平洋ミドル級10位・日本ミドル級5位
○ 湯場 忠志 (都城レオスポーツ) 153 1/2P(69.6Kg)
OPBF東洋太平洋王座決定戦
12回戦 フェザー級
OPBF東洋太平洋フェザー級2位・日本フェザー級2位
△ 李 冽理 (横浜光) 126P(57.1Kg)
判定 1−1 ( 112−116・114−114・115−113 )
フィリピンフェザー級チャンピオン・OPBF東洋太平洋フェザー級3位
△ シリロ・エスピノ (フィリピン) 125 3/4P(57.0Kg)
2013年2月17日 キッピーモール6F多目的ホール (兵庫県)
4回戦 フライ級
× 吉冨 宏昭 (大成) 112P(50.8Kg)
判定 0−3 ( 37−38・37−39・37−39 )
○ 井上 宜久 (真正) 111 3/4P(50.6Kg)
4回戦 62.5 Kg契約
△ 堀 武晃 (井岡) 137 1/2P(62.3Kg)
TD1R 1’07” 試合の前半のためドロー
△ 川瀬 源 (KOZO) 137 1/2P(62.3Kg)
4回戦 スーパー・フライ級
○ 谷口 大樹 (大成) 114 3/4P(52.0Kg)
判定 2−0 ( 39−38・39−39・39−38 )
× 藤岡 拓弥 (VADY) 114P(51.7Kg)
4回戦 ミニマム級
× 寺次 孝有希 (ミサイル工藤) 104 1/2P(47.3Kg)
TKO2R 2'36"
○ 山中 竜也 (真正) 105P(47.5Kg)
4回戦 フェザー級
× 松岡 輝 (大成) 125 1/2P(56.9Kg)
判定 0−3 ( 36−40・36−40・38−39 )
○ 藤田 裕史 (姫路木下) 126P(57.1Kg)
8回戦 ヘビー級
○ 樋高 リオ (渥美) 216 3/4P(98.3Kg)
判定 3−0 ( 79−74・79−74・79−73 )
× クラレンス・ティルマン (USA) 274P(124.2Kg)
10回戦 ミドル級
OPBF東洋太平洋ミドル級4位・日本ミドル級4位
○ 野中 悠樹 (渥美) 160P(72.5Kg)
判定 3−0 ( 99−91・99−92・98−92 )
× リー・オティ (ニュージーランド) 159 1/2P(72.3Kg)
2013年2月15日 後楽園ホール (東京都)
4回戦 フェザー級
− 清水 嗣仁 (ワタナベ)
中止
− 大木 雅仁 (角海老宝石) 棄権
4回戦 51.0 Kg契約
○ 石本 純 (ワタナベ) 112 1/2P(51.0Kg)
判定 2−0 ( 38−38・39−37・39−38 )
× 金 亨俊 (勝又) 112 1/2P(51.0Kg)
4回戦 64.0 Kg契約
× 佐藤 賢治 (熊谷コサカ) 139 3/4P(63.3Kg)
KO2R 0'50"
○ 飯塚 稔 (E&Jカシアス) 139 3/4P(63.3Kg)
4回戦 54.5 Kg契約
○ 谷田部 隆士 (TEAM 10COUNT) 120P(54.4Kg)
判定 2−1 ( 38−39・39−37・39−37 )
× 小畑 佳 (E&Jカシアス) 120P(54.4Kg)
6回戦 60.0 Kg契約
× 松土 翼 (ワタナベ) 132 1/2P(60.0Kg)
判定 1−2 ( 58−57・57−58・56−59 )
○ 菊地 希望 (石橋) 132P(59.8Kg)
8回戦 56.5 Kg契約
○ 平山 悦久 (ワタナベ) 124 3/4P(56.5Kg)
KO1R 2'48"
× 柏原 広 (ヨネクラ) 124 3/4P(56.5Kg)
8回戦 スーパー・フライ級
× 松山 真虎 (ワタナベ) 115P(52.1Kg)
TKO7R 2'21"
○ 石川 貴章 (角海老宝石) 115P(52.1Kg)
8回戦 58.0 Kg契約
× 荒井 翔 (ワタナベ) 128P(58.0Kg)
判定 0−2 ( 75−76・75−77・76−76 )
OPBF東洋太平洋フェザー級12位・フィリピンフェザー級3位
○ アドニス・アゲロ・ヤマガタ (フィリピン) 128P(58.0Kg)
2013年2月13日 (タイ・バンコク)
12回戦 フライ級
○ ノックノイ シットプラサート (タイ)
判定 3−0 ( 116−112・116−112・115−113 )
OPBF東洋太平洋ライト・フライ級12位・日本ライト・フライ級7位
× 堀川 謙一 (SFマキ)
2013年2月11日 後楽園ホール (東京都)
4回戦 58.0 Kg契約
○ 河井 真智 (渡嘉敷) 127P(57.6Kg)
TKO1R 1'03"
× 山口 俊 (五代) 126 3/4P(57.4Kg)
6回戦 スーパー・ライト級
× 武縄 紘 (オザキ) 140P(63.4Kg)
判定 0−3 ( 56−59・55−59・55−60 )
○ 合田 剛士 (草加有沢) 140P(63.4Kg)
8回戦 56.5 Kg契約
○ 竹中 良 (三迫) 124 3/4P(56.5Kg)
TKO5R 2'53"
× 森島 祐介 (岐阜ヨコゼキ) 124 1/4P(56.3Kg)
8回戦 スーパー・フェザー級
OPBF東洋太平洋スーパー・フェザー級10位・日本スーパー・フェザー級6位
× 山元 浩嗣 (ワタナベ) 130P(58.9Kg)
TD5R 0’52” 0−3 ( 47−49・46−48・47−48 )
○ 一場 仁志 (角海老宝石) 130P(58.9Kg)
8回戦 117 ポンド契約
OPBF東洋太平洋スーパー・フライ級12位・日本スーパー・フライ級4位
△ 戸部 洋平 (三迫) 117P(53.0Kg)
判定 1−0 ( 76−76・75−75・77−74 )
OPBF東洋太平洋バンタム級2位・フィリピンバンタム級6位
△ リチャード・プミクピック (フィリピン) 117P(53.0Kg)
日本タイトルマッチ
10回戦 ミドル級
OPBF東洋太平洋ミドル級1位・日本ミドル級チャンピオン
× 佐々木 左之介 (ワタナベ) 160P(72.5Kg)
TKO6R 0'47"
OPBF東洋太平洋ミドル級3位・日本ミドル級1位
○ 胡 朋宏 (横浜光) 160P(72.5Kg)
日本タイトルマッチ
10回戦 スーパー・ライト級
OPBF東洋太平洋スーパー・ライト級2位・日本スーパー・ライト級チャンピオン
○ 岩渕 真也 (草加有沢) 140P(63.5Kg)
TKO8R 2'00"
OPBF東洋太平洋スーパー・ライト級6位・日本スーパー・ライト級1位
× 細川 バレンタイン (宮田) 140P(63.4Kg)
2013年2月9日 アゼリア大正ホール (大阪府)
4回戦 49.0 Kg契約
○ 池原 シーサー 久美子 (フュチュール) 108P(48.9Kg)
TKO1R 0'29"
× ワッサナ・シットワンディー (タイ) 107P(48.5Kg)
4回戦 スーパー・フライ級
○ 隣井 朝子 (井岡) 113 1/2P(51.4Kg)
判定 3−0 ( 40−36・40−35・40−36 )
× ヨッカオ・ローエイシティジム (タイ) 113 1/2P(51.4Kg)
6回戦 アトム級
× 岩川 美花 (井岡) 102P(46.2Kg)
判定 0−3 ( 56−59・57−58・57−59 )
○ 山田 真子 (博多協栄) 101 1/4P(45.9Kg)
6回戦 スーパー・フライ級
○ 小澤 瑶生 (フュチュール) 114 3/4P(52.0Kg)
判定 2−0 ( 59−55・59−56・58−58 )
× 玉森 麻保 (エディタウンゼント) 114 3/4P(52.0Kg)
8回戦 48.0 Kg契約
WBA女子世界ライト・ミニマム級4位・WBC女子世界アトム級5位・OPBF女子東洋太平洋アトム級2位
○ 安藤 麻里 (フュチュール) 105 3/4P(47.9Kg)
TKO3R 0'58"
× ペッチサイルーン・ルークサイコンディン (タイ) 105 1/2P(47.8Kg)
2013年2月8日 (タイ・バンコク)
6回戦 ミドル級
○ 米澤 重隆 (青木)
TKO2R 1'11"
× プラープスック ノンピタヤコム (タイ)
2013年2月2日 後楽園ホール (東京都)
4回戦 バンタム級
○ 蔦野 哲平 (帝拳) 117 1/2P(53.3Kg)
TKO1R 2'40"
× 井上 元貴 (岐阜ヨコゼキ) 118P(53.5Kg)
8回戦 フェザー級
○ 佐々木 洵樹 (帝拳) 125 3/4P(57.0Kg)
TKO6R 1'46"
× 長濱 慎吾 (セレス) 125 1/2P(56.9Kg)
8回戦 60.2 Kg契約
○ 蓑輪 達郎 (帝拳) 132 1/2P(60.0Kg)
判定 3−0 ( 77−75・78−76・77−75 )
× 増田 靖之 (石神井スポーツ) 132 3/4P(60.2Kg)
8回戦 スーパー・バンタム級
OPBF東洋太平洋スーパー・バンタム級10位・日本スーパー・バンタム級2位
○ 石本 康隆 (帝拳) 122P(55.3Kg)
TKO3R 2'43"
× 内田 義則 (セレス) 122P(55.3Kg)
10回戦 ミドル級
OPBF東洋太平洋スーパー・ウエルター級11位・日本スーパー・ウエルター級2位
○ 中川 大資 (帝拳) 159 3/4P(72.4Kg)
判定 3−0 ( 97−94・98−93・96−94 )
日本ミドル級3位
× 下川原 雄大 (角海老宝石) 158 1/4P(71.7Kg)
10回戦 150 ポンド契約
WBC世界スーパー・ライト級6位
○ 亀海 喜寛 (帝拳) 149 1/2P(67.8Kg)
KO2R 1'59"
× ホセ・アルベルト・レアル (メキシコ) 149 1/2P(67.8Kg)