東京都文京区後楽1-3-61(株)東京ドーム内
2015年12月31日 大田区総合体育館 (東京都)
4回戦 スーパー・バンタム級
× 木ノ下 克明 (ミナノ) 119 1/4P(54.0Kg)
TKO3R 2'18"
○ 木村 哲史 (18古河) 122P(55.3Kg)
4回戦 フェザー級
× 坂井 祥吾 (久米川木内) 125 3/4P(57.0Kg)
KO1R 1'07"
○ 望月 嘉人 (石神井スポーツ) 125 1/4P(56.8Kg)
4回戦 54.0 Kg契約
× 柳沼 直道 (EBISU K’s BOX) 118 1/2P(53.7Kg)
判定 0−2 ( 38−39・38−38・37−39 )
○ 市川 皓啓 (川島) 118 3/4P(53.8Kg)
4回戦 ライト級
○ 寺西 裕紀 (ワタナベ) 133 3/4P(60.6Kg)
判定 2−0 ( 38−38・39−37・39−38 )
× 富永 康太 (レパード玉熊) 133 3/4P(60.6Kg)
6回戦 スーパー・フライ級
○ 住友 将吾 (RK蒲田) 114 3/4P(52.0Kg)
TKO3R 0'40"
× 冨田 正俊 (川島) 114 3/4P(52.0Kg)
8回戦 バンタム級
OPBF東洋太平洋スーパー・フライ級15位・日本スーパー・フライ級12位
○ 木村 隼人 (ワタナベ) 118P(53.5Kg)
KO1R 1'33"
× ペットナムヌン・ソーパンヨーキット (タイ) 116 3/4P(52.9Kg)
WBA世界タイトルマッチ
12回戦 ライト・フライ級
WBA世界ライト・フライ級チャンピオン
○ 田口 良一 (ワタナベ) 108P(48.9Kg)
TKO9R終了
WBA世界ライト・フライ級7位
× ルイス・デラローサ (コロンビア) 106 3/4P(48.3Kg)
WBA世界タイトルマッチ
12回戦 スーパー・フェザー級
WBA世界スーパー・フェザー級チャンピオン
○ 内山 高志 (ワタナベ) 129 1/2P(58.7Kg)
TKO3R 1'47"
WBA世界スーパー・フェザー級6位
× オリバー・フローレス (ニカラグア) 129 1/4P(58.6Kg)
2015年12月31日 愛知県体育館 (愛知県)
4回戦 54.0 Kg契約
○ 松田 海広 (駿河) 116 3/4P(52.9Kg)
KO1R 1'49"
× 干場 悟 (タイガーウイング) 119P(53.9Kg)
4回戦 ライト級
○ 酒井 孝之 (コパン星野) 135P(61.2Kg)
TKO4R 1'20"
× 来山 悠一 (花形) 134 1/4P(60.8Kg)
4回戦 56.0 Kg契約
△ 濱口 人夢 (市野) 123 1/4P(55.8Kg)
判定 0−1 ( 37−37・37−37・36−38 )
△ メンドサ ケビン (駿河男児) 123 1/4P(55.8Kg)
6回戦 56.0 Kg契約
インドネシアスーパー・バンタム級5位
× アレガ・ユニアン (インドネシア) 121 1/2P(55.1Kg)
KO4R 1'29"
○ 五十嵐 嵩視 (トコナメ) 123 1/4P(55.9Kg)
6回戦 ライト級
○ 川瀬 源 (松田) 134 3/4P(61.1Kg)
判定 3−0 ( 59−56・58−56・59−55 )
× 戸栗 和吉 (駿河男児) 135P(61.2Kg)
8回戦 54.0 Kg契約
WBO世界バンタム級10位・OPBF東洋太平洋バンタム級5位・日本バンタム級2位
○ 田中 裕士 (畑中) 118 3/4P(53.8Kg)
KO1R 3'09"
インドネシアバンタム級8位
× ズン・リンダム (インドネシア) 118P(53.5Kg)
8回戦 スーパー・バンタム級
インドネシアスーパー・バンタム級2位
× ヘンドリック・バロングサイ (インドネシア) 122P(55.3Kg)
判定 0−3 ( 72−80・72−80・72−80 )
○ ゼネシス カシミ セルバニア (カシミ) 122P(55.3Kg)
WBO世界タイトルマッチ
12回戦 ミニマム級
WBO世界ミニマム級チャンピオン
○ 田中 恒成 (畑中) 105P(47.5Kg)
KO6R 2'15"
WBO世界ミニマム級4位
× ビック・サルダール (フィリピン) 105P(47.5Kg)
4回戦 53.0 Kg契約
× 中村 祐斗 (市野) 116 1/2P(52.8Kg)
判定 0−2 ( 37−39・38−39・38−38 )
○ 伊藤 仁也 (三河) 116 1/2P(52.8Kg)
4回戦 70.0 Kg契約
× 河内 大悟 (和光) 153 3/4P(69.7Kg)
KO1R 2'38"
○ 浅原 亮弘 (駿河男児) 153 3/4P(69.7Kg)
2015年12月31日 エディオンアリーナ大阪第1競技場(大阪府立体育会館) (大阪府)
8回戦 スーパー・フライ級
OPBF東洋太平洋フライ級14位・日本スーパー・フライ級14位
○ 橋詰 将義 (井岡) 115P(52.1Kg)
TKO4R 0'14"
× ケン・メナヨーシン (タイ) 112 1/2P(51.0Kg)
8回戦 ライト・フライ級
WBA世界ライト・フライ級3位・WBC世界ライト・フライ級12位・WBO世界フライ級13位・IBF世界ライト・フライ級3位
○ 宮崎 亮 (井岡) 108P(48.9Kg)
KO3R 2'19"
× トンチャイレック・チャイヨンジム (タイ) 106P(48.0Kg)
OPBF東洋太平洋タイトルマッチ
12回戦 バンタム級
WBO世界バンタム級12位・IBF世界バンタム級10位・OPBF東洋太平洋バンタム級チャンピオン
○ 山本 隆寛 (井岡) 118P(53.5Kg)
TKO2R 1'06"
× ストロング 小林佑樹 (六島) 117 3/4P(53.4Kg)
日本タイトルマッチ
10回戦 スーパー・フライ級
WBA世界スーパー・フライ級3位・WBC世界スーパー・フライ級7位・WBO世界スーパー・フライ級9位・IBF世界スーパー・フライ級6位・OPBF東洋太平洋スーパー・フライ級4位・日本スーパー・フライ級チャンピオン
○ 石田 匠 (井岡) 115P(52.1Kg)
TKO4R 1'13"
日本スーパー・フライ級5位
× 大塚 隆太 (18鴻巣) 114 3/4P(52.0Kg)
IBF世界タイトルマッチ
12回戦 ミニマム級
IBF世界ミニマム級チャンピオン
× 高山 勝成 (仲里) 105P(47.6Kg)
TD9R終了 1−2 ( 84−87・84−87・86−85 )
IBF世界ミニマム級8位
○ ホセ・アルグメド (メキシコ) 105P(47.6Kg)
WBA世界タイトルマッチ
12回戦 フライ級
WBA世界フライ級チャンピオン
○ 井岡 一翔 (井岡) 112P(50.8Kg)
TKO11R 1'57"
WBA世界フライ級2位
× ファン・カルロス・レベコ (アルゼンチン) 112P(50.8Kg)
4回戦 スーパー・バンタム級
○ 城後 響 (井岡) 122P(55.3Kg)
KO1R 2'03"
× シンパランチャイ・チャイヨンジム (タイ) 118 3/4P(53.8Kg)
6回戦 スーパー・フライ級
○ 幾田 颯 (井岡弘樹) 115P(52.1Kg)
TKO1R 2'39"
× ジャルンレック・チャイヨンジム (タイ) 114P(51.7Kg)
2015年12月29日 有明コロシアム (東京都)
6回戦 スーパー・ライト級
○ 井上 浩樹 (大橋) 139 1/2P(63.2Kg)
KO1R 2'44"
× ジャクソン・コエラピー (インドネシア) 138 1/4P(62.7Kg)
10回戦 54.5 Kg契約
WBC世界バンタム級9位・WBO世界バンタム級4位・IBF世界スーパー・フライ級8位
○ 松本 亮 (大橋) 119 3/4P(54.3Kg)
TKO2R 1'49"
× ジェストニ・アウティダ (フィリピン) 118 1/2P(53.7Kg)
日本タイトルマッチ
10回戦 フェザー級
WBA世界フェザー級3位・WBC世界フェザー級11位・WBO世界フェザー級6位・IBF世界フェザー級5位・日本フェザー級チャンピオン
○ 細野 悟 (大橋) 126P(57.1Kg)
判定 2−1 ( 97−92・96−93・95−96 )
日本フェザー級1位
× 下田 昭文 (帝拳) 126P(57.1Kg)
OPBF東洋太平洋タイトルマッチ
12回戦 スーパー・フライ級
WBA世界ライト・フライ級2位・WBC世界スーパー・フライ級5位・WBO世界スーパー・フライ級13位・IBF世界スーパー・フライ級15位・OPBF東洋太平洋スーパー・フライ級チャンピオン
○ 井上 拓真 (大橋) 114 1/2P(51.9Kg)
判定 3−0 ( 118−109・117−110・118−109 )
× レネ・ダッケル (フィリピン) 114P(51.7Kg)
IBF世界タイトルマッチ
12回戦 ライト・フライ級
IBF世界ライト・フライ級チャンピオン
× ハビエル・メンドサ (メキシコ) 107 1/2P(48.7Kg)
判定 0−3 ( 111−117・107−120・109−119 )
WBO世界ライト・フライ級4位・IBF世界ライト・フライ級8位
○ 八重樫 東 (大橋) 107 1/2P(48.7Kg)
WBO世界タイトルマッチ
12回戦 スーパー・フライ級
WBO世界スーパー・フライ級チャンピオン
○ 井上 尚弥 (大橋) 115P(52.1Kg)
TKO2R 1'20"
WBO世界スーパー・フライ級1位
× ワルリト・パレナス (フィリピン) 114P(51.7Kg)
4回戦 スーパー・フライ級
○ 山崎 新記 (銚子) 115P(52.1Kg)
判定 3−0 ( 39−37・39−37・39−38 )
× かべりーん 祐耶 (駿河男児) 115P(52.1Kg)
4回戦 60.0 Kg契約
○ 川渕 大地 (川崎新田) 131 3/4P(59.7Kg)
TKO2R 2'57"
× 利川 聖隆 (横浜光) 132P(59.8Kg)
2015年12月27日 郷の音ホール(三田市総合文化ホール) (兵庫県)
4回戦 51.5 Kg契約
× 尾方 大地 (大成) 112 1/4P(50.9Kg)
TKO4R 0'47"
○ 山本 龍児 (姫路木下) 112 3/4P(51.1Kg)
4回戦 ライト・フライ級
× 松岡 新 (大成) 107 1/4P(48.6Kg)
TD3R 1’47” 1−2 ( 28−30・28−29・29−28 )
○ 勝江 仁 (高砂) 107P(48.5Kg)
4回戦 51.5 Kg契約
○ 原口 健飛 (大成) 112 1/2P(51.0Kg)
KO4R 0'38"
× 木村 一輝 (高砂) 113 1/4P(51.3Kg)
8回戦 50.0 Kg契約
× 谷口 大樹 (大成) 110P(49.9Kg)
判定 0−3 ( 71−80・71−80・72−78 )
OPBF東洋太平洋ライト・フライ級8位・日本ライト・フライ級11位
○ 大内 淳雅 (姫路木下) 110P(49.8Kg)
8回戦 56.0 Kg契約
○ 松岡 輝 (大成) 123P(55.7Kg)
判定 3−0 ( 78−76・79−73・77−75 )
× 安本 祐太 (尼崎亀谷) 123 1/4P(55.9Kg)
6回戦 ライト・フライ級
○ 服部 力斗 (大成) 107P(48.5Kg)
判定 3−0 ( 60−54・60−54・60−54 )
× チャナサック・サックソンカーム (タイ) 106 1/2P(48.2Kg)
8回戦 48.3 Kg契約
○ 加納 陸 (大成) 106 1/4P(48.1Kg)
判定 3−0 ( 80−73・80−75・79−75 )
WBO世界ミニマム級9位
× ピグミー・ゴーキャットジム (タイ) 106 1/2P(48.2Kg)
2015年12月27日 大山崎町体育館 (京都府)
4回戦 フェザー級
○ 山下 翔也 (本橋) 125P(56.6Kg)
TKO1R 1'55"
× 照屋 雄太 (渥美) 125 3/4P(57.0Kg)
4回戦 53.0 Kg契約
× 市川 良輝夢 (エディタウンゼント) 116 1/4P(52.7Kg)
判定 1−2 ( 39−38・37−39・38−39 )
○ タイソン 原田 (BMB) 114 3/4P(52.0Kg)
6回戦 ライト級
○ 金山 テス (陽光アダチ) 134 1/2P(61.0Kg)
判定 3−0 ( 57−56・58−55・58−56 )
× 渡部 伊予守 雅之 (グリーンツダ) 134 3/4P(61.1Kg)
8回戦 50.5 Kg契約
日本ライト・フライ級10位
× 油田 京士 (エディタウンゼント) 111P(50.3Kg)
判定 1−2 ( 77−76・75−77・76−77 )
○ 村井 貴裕 (グリーンツダ) 111 1/4P(50.4Kg)
日本タイトルマッチ
10回戦 ライト・フライ級
OPBF東洋太平洋ライト・フライ級2位・日本ライト・フライ級チャンピオン
× 堀川 謙一 (SFマキ) 108P(48.9Kg)
判定 0−3 ( 93−98・93−97・93−98 )
WBCユース世界ライト・フライ級チャンピオン・OPBF東洋太平洋ライト・フライ級3位・日本ライト・フライ級1位
○ 拳 四朗 (BMB) 108P(48.9Kg)
2015年12月27日 阿倍野区民センター (大阪府)
4回戦 ウエルター級
○ 安達 陸仁 (井岡弘樹) 146 3/4P(66.5Kg)
判定 3−0 ( 40−37・39−38・40−36 )
× 嶋川 雄哉 (大星森垣) 145 3/4P(66.1Kg)
4回戦 54.0 Kg契約
× 里村 広明 (大星森垣) 118 3/4P(53.8Kg)
KO2R 0'43"
○ 武田 誠人 (倉敷守安) 118 1/4P(53.6Kg)
8回戦 59.5 Kg契約
× エーカジャカパン・モークルンテープトンブリー (タイ) 130 1/4P(59.0Kg)
KO4R 1'23"
日本フェザー級7位
○ 坂 晃典 (仲里) 131 1/4P(59.5Kg)
6回戦 69.0 Kg契約
○ 大石 豊 (井岡弘樹) 152 1/4P(69.0Kg)
判定 3−0 ( 60−54・60−53・60−54 )
× 井上 大輔 (倉敷守安) 151 3/4P(68.8Kg)
10回戦 フライ級
○ パブロ・カリージョ (井岡弘樹) 112P(50.8Kg)
KO4R 1'44"
× ジャイペット・チャイヨンジム (タイ) 112P(50.8Kg)
10回戦 フェザー級
WBA世界フェザー級14位・WBO世界フェザー級5位・OPBF東洋太平洋フェザー級4位・日本フェザー級4位
○ 大沢 宏晋 (ロマンサ雅) 125 3/4P(57.0Kg)
KO2R 2'59"
× クーンキリ・ウォーウィサルット (タイ) 125P(56.6Kg)
2015年12月27日 阿倍野区民センター (大阪府)
4回戦 56.0 Kg契約
○ 松尾 有紀 (堺東ミツキ) 121 1/2P(55.1Kg)
KO2R 2'19"
× 三宅 貴裕 (大星) 122 1/4P(55.4Kg)
4回戦 51.3 Kg契約
× 平野 正哲 (グリーンツダ) 113 1/4P(51.3Kg)
判定 0−3 ( 37−39・36−40・37−40 )
○ 古谷 昭男 (六島) 113P(51.2Kg)
6回戦 ライト・フライ級
○ 上久保 タケル (井岡弘樹) 108P(48.9Kg)
TKO3R 0'58"
× 山地 秀明 (広拳) 107 1/2P(48.7Kg)
6回戦 スーパー・バンタム級
− 此村 勇 (堺東ミツキ)
中止
− 鯱ドラゴンズ 敬太 (六島) 棄権
8回戦 バンタム級
OPBF東洋太平洋バンタム級2位・日本バンタム級14位
○ マーク・ジョン・ヤップ (六島) 118P(53.5Kg)
判定 3−0 ( 78−73・77−74・79−73 )
日本スーパー・フライ級9位
× 久高 寛之 (仲里) 118P(53.5Kg)
日本タイトルマッチ
10回戦 スーパー・ウエルター級
WBO世界スーパー・ウエルター級10位・OPBF東洋太平洋スーパー・ウエルター級4位・日本スーパー・ウエルター級チャンピオン
○ 野中 悠樹 (井岡弘樹) 154P(69.8Kg)
判定 3−0 ( 95−94・97−95・97−93 )
日本スーパー・ウエルター級1位
× 斉藤 幸伸丸 (輪島功一スポーツ) 153 3/4P(69.7Kg)
2015年12月27日 新宿フェイス (東京都)
6回戦 フェザー級
− 伊藤 圭太 (花形) 棄権
中止
− 鈴木 貴彦 (横浜光)
6回戦 ミドル級
× 和田 直樹 (花形) 159 1/2P(72.3Kg)
判定 0−3 ( 55−59・55−58・55−58 )
○ 伊藤 修平 (ドリーム) 158 3/4P(71.9Kg)
8回戦 ライト級
○ 中野 和也 (花形) 134 1/2P(61.0Kg)
判定 3−0 ( 78−75・78−74・78−76 )
× 小林 和優 (RK蒲田) 135P(61.2Kg)
6回戦 47.5 Kg契約
WBA女子世界ライト・ミニマム級9位・IBF女子世界ミニ・フライ級5位・OPBF女子東洋太平洋ミニ・フライ級3位
○ 花形 冴美 (花形) 104 3/4P(47.4Kg)
TKO6R 0'37"
× 日向野 知恵 (スパイダー根本) 105P(47.5Kg)
8回戦 スーパー・バンタム級
日本バンタム級4位
○ 齊藤 裕太 (花形) 121 3/4P(55.2Kg)
KO5R 2'48"
× 高林 良幸 (RK蒲田) 121 3/4P(55.2Kg)
2015年12月26日 神戸市立中央体育館 (兵庫県)
4回戦 スーパー・フライ級
○ 藤本 耕太 (江見) 114P(51.7Kg)
判定 3−0 ( 39−37・40−37・39−37 )
× 濱野 量平 (真正) 113 3/4P(51.5Kg)
4回戦 ライト・フライ級
○ 荒瀬 あかり (ヨシヤマ) 106 3/4P(48.3Kg)
判定 3−0 ( 40−37・39−37・40−37 )
× 長井 香織 (明石) 106P(48.0Kg)
8回戦 スーパー・フライ級
WBC世界フライ級15位・フィリピンフライ級13位
× レナン・トロンコ (フィリピン) 115P(52.1Kg)
判定 0−3 ( 74−78・74−78・74−80 )
○ 与那覇 勇気 (真正) 114 3/4P(52.0Kg)
8回戦 スーパー・バンタム級
日本バンタム級12位
× 松尾 佳彦 (YANAGIHARA) 121 1/2P(55.0Kg)
TD6R 0’45” 1−2 ( 57−58・56−59・58−57 )
日本バンタム級8位
○ 小澤 サトシ (真正) 121 3/4P(55.2Kg)
8回戦 51.5 Kg契約
○ 大嶽 正史 (石橋) 113 3/4P(51.5Kg)
判定 3−0 ( 78−75・77−76・79−75 )
日本ライト・フライ級3位
× ナ本 健太 (明石) 113 1/2P(51.4Kg)
OPBF東洋太平洋王座決定戦
12回戦 スーパー・バンタム級
WBC世界スーパー・バンタム級9位・OPBF東洋太平洋スーパー・バンタム級3位・日本スーパー・バンタム級5位
○ 久保 隼 (真正) 122P(55.3Kg)
KO5R 1'19"
OPBF東洋太平洋スーパー・バンタム級4位
× ロイド・ハルデリザ (フィリピン) 121 1/2P(55.0Kg)
2015年12月21日 後楽園ホール (東京都)
4回戦 アトム級
○ 塙 英理加 (UNITED) 102P(46.2Kg)
判定 3−0 ( 40−36・40−36・40−36 )
× フロリビック・モンテロ (フィリピン) 101 1/4P(45.9Kg)
4回戦 ライト・フライ級
− 坂本 直之 (KG大和) 棄権
中止
− 郡司 勇也 (帝拳)
4回戦 バンタム級
○ 池上 渉 (郡山) 116 1/2P(52.8Kg)
判定 2−0 ( 39−37・39−37・38−38 )
× 渡邊 翔太 (ライオンズ) 115 1/2P(52.3Kg)
4回戦 バンタム級
○ 神谷 治昭 (新松戸高橋) 118P(53.5Kg)
判定 3−0 ( 40−36・40−36・40−36 )
× 堤 アキラ (帝拳) 117 3/4P(53.4Kg)
8回戦 スーパー・フライ級
日本スーパー・フライ級8位
○ 中川 健太 (エルコンドルベロス) 115P(52.1Kg)
判定 2−1 ( 76−77・77−74・76−75 )
日本スーパー・フライ級9位
× 田之岡 条 (小熊) 115P(52.1Kg)
8回戦 61.0 Kg契約
日本スーパー・フェザー級13位
○ 高畑 里望 (ドリーム) 133 3/4P(60.6Kg)
TKO2R 2'31"
日本ライト級3位
× 塚田 祐介 (吉祥寺鉄拳8) 134 1/2P(60.9Kg)
日本王座決定戦
10回戦 スーパー・バンタム級
OPBF東洋太平洋スーパー・バンタム級8位・日本スーパー・バンタム級1位
× 久我 勇作 (ワタナベ) 122P(55.3Kg)
判定 0−3 ( 95−96・95−96・94−96 )
日本スーパー・バンタム級2位
○ 石本 康隆 (帝拳) 122P(55.3Kg)
2015年12月20日 尼崎インキュベーションセンター (兵庫県)
4回戦 バンタム級
△ シュガー レイ 恭兵 (ワイルドビート) 117 1/2P(53.2Kg)
判定 0−0 ( 38−38・38−38・38−38 )
△ 伊東 伸喜 (神拳阪神) 118P(53.5Kg)
4回戦 スーパー・フェザー級
○ 志田 一真 (ワイルドビート) 129 1/4P(58.6Kg)
判定 3−0 ( 39−37・40−36・40−35 )
× 山田 尚吾 (エディタウンゼント) 129 1/2P(58.7Kg)
4回戦 スーパー・フライ級
○ 野村 健太 (仲里) 115P(52.1Kg)
判定 3−0 ( 39−36・39−36・39−37 )
× 請園 慎太郎 (神拳阪神) 114 1/2P(51.9Kg)
4回戦 54.0 Kg契約
× 古庄 剛士 (ワイルドビート) 118 1/4P(53.6Kg)
判定 0−3 ( 36−40・36−40・36−40 )
○ 藤井 雄也 (大星森垣) 118 1/2P(53.7Kg)
4回戦 バンタム級
○ 大驛 大樹 (尼崎亀谷) 117 3/4P(53.4Kg)
判定 2−1 ( 40−37・38−37・37−38 )
× 岩谷 忠男 (神拳阪神) 117 3/4P(53.4Kg)
4回戦 54.5 Kg契約
○ 入口 裕貴 (エスペランサ) 119 1/2P(54.2Kg)
判定 3−0 ( 39−37・40−36・39−37 )
× 濱口 稜生 (エディタウンゼント) 119 3/4P(54.3Kg)
6回戦 ライト・フライ級
○ 緒方 汐音 (ワイルドビート) 107 3/4P(48.8Kg)
判定 3−0 ( 60−55・60−55・60−54 )
× ソーンサワン・サラカーンジム (タイ) 106 3/4P(48.4Kg)
6回戦 52.6 Kg契約
○ 梁 裕 (尼崎亀谷) 116P(52.6Kg)
判定 2−1 ( 56−58・58−57・59−57 )
× 谷口 拓也 (ダッシュ東保) 116P(52.6Kg)
2015年12月20日 後楽園ホール (東京都)
全日本新人王決勝戦
5回戦 ミニマム級
○ 小浦 翼 (E&Jカシアス) 104 3/4P(47.4Kg)
判定 3−0 ( 50−44・49−45・50−44 )
× 北村 流生 (六島) 104 3/4P(47.4Kg)
全日本新人王決勝戦
5回戦 ライト・フライ級
× 細谷 大希 (角海老宝石) 107 1/2P(48.7Kg)
判定 0−3 ( 47−49・47−48・47−48 )
○ ユーリ阿久井 政悟 (倉敷守安) 107 3/4P(48.8Kg)
全日本新人王決勝戦
5回戦 フライ級
× 志賀 弘康 (石神井スポーツ) 112P(50.7Kg)
KO3R 2'07"
○ 坂本 真宏 (六島) 112P(50.7Kg)
全日本新人王決勝戦
4回戦 スーパー・フライ級
○ 梶 颯 (帝拳) 115P(52.1Kg)
KO1R 2'25"
× 井上 太陽 (広島三栄) 113 3/4P(51.6Kg)
全日本新人王決勝戦
5回戦 バンタム級
○ 武田 航 (角海老宝石) 117 3/4P(53.4Kg)
判定 3−0 ( 50−45・48−46・50−45 )
× 清瀬 天太 (姫路木下) 118P(53.5Kg)
全日本新人王決勝戦
5回戦 スーパー・バンタム級
○ 市村 蓮司 (RK蒲田) 121 3/4P(55.2Kg)
KO1R 1'36"
× 金井 隆明 (ロマンサ雅) 122P(55.3Kg)
全日本新人王決勝戦
5回戦 フェザー級
△ 萱沼 徹平 (帝拳) 125 1/2P(56.9Kg)
判定 1−0 ( 49−46・47−47・47−47 )
△ 仲里 周磨 (ナカザト) 125P(56.7Kg)
※規定により萱沼 徹平の優勝
全日本新人王決勝戦
5回戦 スーパー・フェザー級
× 石川 元希 (M.T) 130P(58.9Kg)
TD4R 2’18” 0−3 ( 37−38・36−39・36−39 )
○ 中谷 有利 (グリーンツダ) 130P(58.9Kg)
全日本新人王決勝戦
5回戦 ライト級
○ 中嶋 龍成 (山龍) 135P(61.2Kg)
判定 3−0 ( 49−46・48−47・49−47 )
× 松村 智昭 (グリーンツダ) 134P(60.7Kg)
全日本新人王決勝戦
5回戦 スーパー・ライト級
× 河田 神二郎 (宮田) 140P(63.5Kg)
判定 0−3 ( 47−48・47−48・47−49 )
○ 藤田 光良 (鹿児島) 140P(63.4Kg)
全日本新人王決勝戦
5回戦 ウエルター級
○ 永野 祐樹 (帝拳) 146 3/4P(66.5Kg)
KO1R 2'10"
× ジラフ麒麟 神田 (千里馬神戸) 146P(66.2Kg)
全日本新人王決勝戦
4回戦 ミドル級
○ 長濱 陸 (白井・具志堅スポーツ) 159 1/2P(72.3Kg)
判定 2−0 ( 38−38・39−37・39−37 )
× ロックハート・ブランドン シェーン (森岡) 158 1/2P(71.8Kg)
2015年12月20日 九電記念体育館 (福岡県)
4回戦 ウエルター級
△ 木下 和樹 (YuKOフィットネス) 146P(66.2Kg)
TD3R 1’18” 0−0 ( 29−29・29−29・29−29 )
△ シュガー タイキ (YANAGIHARA) 147P(66.6Kg)
4回戦 アトム級
○ 葉月 さな (YuKOフィットネス) 101P(45.8Kg)
判定 2−1 ( 38−39・39−37・39−38 )
× 慶 美奈代 (真正) 99 3/4P(45.2Kg)
4回戦 58.0 Kg契約
× 瓜生 昴史 (筑豊) 126 1/2P(57.3Kg)
TKO3R 2'14"
○ 小坂 烈 (真正) 127P(57.6Kg)
4回戦 53.0 Kg契約
× 佐藤 絢香 (YuKOフィットネス) 116 1/4P(52.7Kg)
TKO3R 0'26"
○ 若狭 与志枝 (花形) 116P(52.6Kg)
6回戦 54.0 Kg契約
× 関戸 祐介 (博多協栄) 117 1/2P(53.3Kg)
判定 1−2 ( 57−56・56−57・56−57 )
○ 佐々木 勇太 (ダッシュ東保) 119 1/4P(54.0Kg)
8回戦 ライト・フライ級
日本ライト・フライ級10位
○ 小野 晃輝 (筑豊) 107 1/4P(48.6Kg)
判定 2−0 ( 77−76・77−76・76−76 )
× 貴島 宗仁 (千里馬神戸) 107 1/4P(48.6Kg)
WBC女子世界タイトルマッチ
10回戦 ミニ・フライ級
WBC女子世界ミニ・フライ級チャンピオン(アトム級ユースチャンピオン)
○ 黒木 優子 (YuKOフィットネス) 105P(47.5Kg)
判定 3−0 ( 97−93・98−92・99−92 )
WBC女子世界ミニ・フライ級4位
× ナンシー・フランコ (メキシコ) 105P(47.6Kg)
2015年12月19日 スタインスタジオ (スリランカ・コロンボ)
WBO女子世界
10回戦 アトム級
WBA女子世界ミニマム級10位・WBC女子世界アトム級4位・WBO女子世界アトム級チャンピオン
○ 池山 直 (フュチュール) 101P(45.8Kg)
判定 3−0 ( 98−92・97−93・96−94 )
× ジュジース・ナガワ (フィリピン) 101P(45.8Kg)
8回戦 スーパー・フライ級
WBC女子世界スーパー・フライ級13位・IBF女子世界スーパー・フライ級1位・OPBF女子東洋太平洋スーパー・フライ級チャンピオン
○ 小澤 瑶生 (フュチュール) 114P(51.7Kg)
TKO3R終了
× クレドペッチ・ルックムアンカン (タイ) 114P(51.7Kg)
2015年12月19日 (メキシコ・メキシコシティ)
6回戦 フライ級
WBA女子世界ミニマム級9位・WBC女子世界ミニ・フライ級12位
○ 好川 菜々 (堺東ミツキ)
TKO1R 0'47"
× デニッセ・デラクルス (メキシコ)
2015年12月19日 エディオンアリーナ大阪第2競技場(大阪府立体育会館) (大阪府)
4回戦 ウエルター級
○ 三好 竜太 (大阪帝拳) 146 3/4P(66.5Kg)
判定 3−0 ( 38−37・38−37・39−37 )
× 冨永 信平 (中日) 145 1/2P(66.0Kg)
4回戦 フェザー級
× 播磨 一憲 (大阪帝拳) 124 3/4P(56.5Kg)
KO4R 1'23"
○ 星本 浩史 (進光) 125 3/4P(57.0Kg)
4回戦 スーパー・フライ級
− 藤田 馨 (大阪帝拳) 棄権
中止
− 柴田 亮 (中日)
6回戦 50.0 Kg契約
○ 金沢 晃佑 (大鵬) 110 1/4P(50.0Kg)
TKO6R 1'24"
× 武藤 通隆 (勝輝) 110P(49.8Kg)
8回戦 54.5 Kg契約
○ 池水 達也 (大阪帝拳) 120 1/4P(54.5Kg)
KO1R 0'37"
× カオサムット・パジャイジム (タイ) 119 3/4P(54.3Kg)
4回戦 54.4 Kg契約
○ 辰吉 寿以輝 (大阪帝拳) 119 1/4P(54.0Kg)
判定 3−0 ( 39−37・39−38・39−37 )
× 脇田 洸一 (クラトキ) 119 1/2P(54.2Kg)
8回戦 スーパー・バンタム級
OPBF東洋太平洋スーパー・バンタム級9位・日本スーパー・バンタム級8位
○ 中澤 奨 (大阪帝拳) 122P(55.3Kg)
判定 3−0 ( 78−73・78−75・78−75 )
× 渡部 大介 (ワタナベ) 122P(55.3Kg)
2015年12月17日 ロベルトデュランアリーナ (パナマ・パナマ市)
10回戦 バンタム級
日本スーパー・バンタム級3位
× ジョナタン・バァト (カシミ) 117 3/4P(53.4Kg)
判定 0−3 ( 82−89・83−89・81−90 )
○ リボリオ・ソリス (ベネズエラ) 117 1/4P(53.1Kg)
2015年12月17日 後楽園ホール (東京都)
4回戦 スーパー・フェザー級
○ 遠藤 勝則 (角海老宝石) 129P(58.5Kg)
判定 3−0 ( 38−37・38−37・38−37 )
× 迎 卓実 (レパード玉熊) 129 3/4P(58.8Kg)
4回戦 ヘビー級
○ 大谷 広忠 (角海老宝石) 205 1/4P(93.0Kg)
判定 3−0 ( 40−36・40−36・40−36 )
× 小山田 吉智 (オザキ) 203 1/2P(92.2Kg)
6回戦 ライト級
○ 中村 槙太郎 (角海老宝石) 135P(61.2Kg)
判定 3−0 ( 57−56・57−55・57−55 )
× 石井 健司 (山上) 135P(61.2Kg)
8回戦 フェザー級
△ 大橋 健典 (角海老宝石) 126P(57.1Kg)
判定 1−1 ( 78−75・76−76・75−77 )
△ 河野 洋佑 (新日本木村) 125 1/2P(56.9Kg)
8回戦 ウエルター級
日本ウエルター級8位
○ 今野 裕介 (角海老宝石) 147P(66.6Kg)
TKO6R 2'44"
× 加藤 寿 (熊谷コサカ) 146 3/4P(66.5Kg)
8回戦 スーパー・バンタム級
日本スーパー・フライ級2位
○ 中川 勇太 (角海老宝石) 122P(55.3Kg)
判定 3−0 ( 80−72・80−72・80−72 )
× 琉球ダド・キャビントイ (琉球) 121 1/2P(55.0Kg)
8回戦 スーパー・ウエルター級
日本ウエルター級4位
○ 坂本 大輔 (角海老宝石) 154P(69.8Kg)
TKO4R 2'30"
× クンスックレック・オーブンチャイ (タイ) 154P(69.8Kg)
8回戦 56.5 Kg契約
WBC世界スーパー・バンタム級5位・WBO世界スーパー・バンタム級14位・IBF世界スーパー・バンタム級9位・OPBF東洋太平洋スーパー・バンタム級6位
○ 小國 以載 (角海老宝石) 124 3/4P(56.5Kg)
KO2R 2'01"
× エークギティ・モークルンテープトンブリー (タイ) 123 3/4P(56.1Kg)
2015年12月16日 島津アリーナ京都 (京都府)
4回戦 バンタム級
× 田口 翔大 (BMB) 117 3/4P(53.4Kg)
判定 0−3 ( 36−40・36−40・36−40 )
○ 鉄腕 タカシ (渥美) 118P(53.5Kg)
4回戦 フェザー級
○ 本橋 遼太郎 (本橋) 124 3/4P(56.5Kg)
TKO4R 2'13"
× 野々口 勇斗 (仲里) 125 1/2P(56.9Kg)
日本タイトルマッチ
10回戦 ライト級
OPBF東洋太平洋ライト級5位・日本ライト級チャンピオン
○ 徳永 幸大 (ウォズ) 135P(61.2Kg)
判定 3−0 ( 96−95・97−94・97−94 )
日本ライト級4位
× 西谷 和宏 (VADY) 134 1/2P(61.0Kg)
WBO世界指名挑戦者決定戦
12回戦 バンタム級
WBC世界バンタム級10位・WBO世界バンタム級1位・IBF世界バンタム級3位・OPBF東洋太平洋バンタム級1位・日本バンタム級チャンピオン
× 大森 将平 (ウォズ) 117 1/2P(53.3Kg)
TKO2R 1'35"
WBO世界バンタム級2位
○ マーロン・タパレス (フィリピン) 116 1/4P(52.7Kg)
2015年12月14日 後楽園ホール (東京都)
4回戦 ライト・フライ級
○ 渡久地 辰優 (スターロード) 108P(48.9Kg)
TKO1R 0'40"
× 林 周 (レパード玉熊) 107 1/2P(48.7Kg)
6回戦 ウエルター級
× ペッジャー・シットパーセーン (タイ) 146 1/4P(66.3Kg)
TKO3R 2'40"
○ 吉野 修一郎 (三迫) 145 3/4P(66.1Kg)
8回戦 バンタム級
○ 勅使河原 弘晶 (輪島功一スポーツ) 118P(53.5Kg)
TKO7R 0'17"
日本フライ級9位
× 濱田 修士 (REBOOT) 118P(53.5Kg)
8回戦 53.0 Kg契約
× ライアン・ビト (UNITED) 116 1/4P(52.7Kg)
判定 0−3 ( 73−79・74−79・73−79 )
○ 戸部 洋平 (三迫) 117P(53.0Kg)
OPBF東洋太平洋タイトルマッチ
12回戦 スーパー・フェザー級
OPBF東洋太平洋スーパー・フェザー級チャンピオン
○ 伊藤 雅雪 (伴流) 129 3/4P(58.8Kg)
判定 3−0 ( 118−111・117−111・118−111 )
OPBF東洋太平洋スーパー・フェザー級3位・日本スーパー・フェザー級6位
× 江藤 伸悟 (白井・具志堅スポーツ) 130P(58.9Kg)
日本タイトルマッチ
10回戦 スーパー・フェザー級
WBC世界スーパー・フェザー級8位・IBF世界スーパー・フェザー級13位・OPBF東洋太平洋スーパー・フェザー級4位・日本スーパー・フェザー級チャンピオン
× 内藤 律樹 (E&Jカシアス) 130P(58.9Kg)
TD5R 2’28” 0−3 ( 46−49・47−49・46−49 )
WBC世界スーパー・フェザー級15位・日本スーパー・フェザー級1位
○ 尾川 堅一 (帝拳) 130P(58.9Kg)
2015年12月13日 ミナヨーティンボクシングジム (タイ・バンコク)
12回戦 スーパー・ウエルター級
日本スーパー・ウエルター級8位
○ コブラ 諏訪 (ピューマ渡久地) P(Kg)
TKO2R 1'45"
× コムペッチ・シットサイトーン (タイ) 152P(68.9Kg)
8回戦 スーパー・フェザー級
OPBF東洋太平洋スーパー・フェザー級13位・日本フェザー級5位
○ 渡邉 卓也 (青木) 129P(58.5Kg)
KO1R 2'33"
× シンヌア・ルークジャオメーサイトーン (タイ) 126 1/2P(57.3Kg)
8回戦 ミドル級
OPBF東洋太平洋スーパー・ウエルター級11位・日本スーパー・ウエルター級4位
○ 切間 庸裕 (折尾) 157P(71.2Kg)
TKO3R 0'58"
× ティアンデーン・チャイヨンジム (タイ) 153P(69.4Kg)
8回戦 フライ級
○ 角本 達治 (ワタナベ) 111P(50.3Kg)
TKO2R 2'29"
× ペットサイファー・ルークメーラムプーイジム (タイ) 112P(50.8Kg)
0回戦 フライ級
○ 稲葉 直樹 (ピューマ渡久地) 111P(50.3Kg)
KO1R 2'58"
× プラーブプラーム・シットサイトーン (タイ) 109P(49.4Kg)
8回戦 ライト・フライ級
WBA女子世界ミニマム級6位・WBC女子世界アトム級8位・OPBF女子東洋太平洋ミニ・フライ級4位
○ 西村 聡美 (折尾) 106P(48.0Kg)
判定 3−0 ( 78−74・78−74・78−74 )
× ナムパヤー・サックプラチャー (タイ) 104P(47.1Kg)
2015年12月13日 メルパルク大阪 (大阪府)
4回戦 ライト・フライ級
× 岡 翔太 (BMB) 107 1/2P(48.7Kg)
判定 1−2 ( 38−39・38−39・39−38 )
○ 寺田 達弥 (ロマンサ雅) 107 1/2P(48.7Kg)
4回戦 51.5 Kg契約
× 八田 真 (アポロ) 111 3/4P(50.6Kg)
TKO1R 0'48"
○ 中島 史貴 (京拳) 113 3/4P(51.5Kg)
4回戦 スーパー・フライ級
× スミーマン 翔騎 (塚原京都) 115P(52.1Kg)
TD3R 0’46” 0−3 ( 27−30・28−29・28−29 )
○ 岡村 直樹 (エディタウンゼント) 115P(52.1Kg)
4回戦 50.5 Kg契約
− 城内 詠子 (真正)
中止
− 廣岡 魅速輝 (グリーンツダ) 棄権
4回戦 スーパー・フェザー級
○ 原口 大樹 (京拳) 129 1/2P(58.7Kg)
判定 3−0 ( 39−38・39−38・40−37 )
× 田邉 義久 (グリーンツダ) 130P(58.9Kg)
4回戦 スーパー・フェザー級
○ 堀尾 尚寛 (塚原京都) 129P(58.5Kg)
判定 2−1 ( 37−39・39−38・39−37 )
× 西脇 啓生 (エディタウンゼント) 130P(58.9Kg)
4回戦 68.0 Kg契約
× 小池 拳翔 (IT佐藤) 147 3/4P(67.0Kg)
KO1R 1'48"
○ 松盛 拓哉 (SFマキ) 149 1/4P(67.6Kg)
6回戦 フェザー級
× 大倉 崇 (アポロ) 125P(56.7Kg)
判定 0−2 ( 56−59・58−58・56−58 )
○ 高須賀 陽 (エディタウンゼント) 126P(57.1Kg)
6回戦 ウエルター級
○ 福永 竜徳 (アポロ) 146 1/2P(66.4Kg)
判定 2−1 ( 58−57・60−56・57−59 )
× 森本 貴之 (SFマキ) 147P(66.6Kg)
8回戦 スーパー・フェザー級
○ 上原 拓哉 (アポロ) 130P(58.9Kg)
KO2R 0'31"
× 吉村 拓記 (ハラダ) 130P(58.9Kg)
2015年12月12日 ホテル新羅 (韓国・済州島ソギポ市)
6回戦 54.0 Kg契約
△ 大野 顕 (川崎新田) 118 1/2P(53.7Kg)
判定 1−1 ( 58−57・57−58・57−57 )
△ イム・ジヌク (韓国) 117 3/4P(53.4Kg)
6回戦 69.0 Kg契約
× 福山 一磨 (森岡) 151 1/2P(68.7Kg)
KO4R 1'07"
○ マ・ジェニ (韓国) 150 3/4P(68.3Kg)
6回戦 64.0 Kg契約
○ 遠藤 健太郎 (大橋) 140 3/4P(63.8Kg)
TKO2R 2'46"
× チャン・タオ (中国) 141 1/4P(64.0Kg)
6回戦 58.0 Kg契約
日本フェザー級15位
× 大坪 タツヤ (T&T) 127 1/4P(57.7Kg)
判定 0−3 ( 56−59・56−59・55−59 )
○ チョウ・ハン (中国) 127 3/4P(57.9Kg)
2015年12月12日 阿倍野区民センター (大阪府)
4回戦 54.5 Kg契約
× 吉田 健太郎 (大鵬) 119 3/4P(54.3Kg)
判定 0−2 ( 38−39・38−38・37−39 )
○ 冴氣 鷹 (ワイルドビート) 119 1/2P(54.1Kg)
4回戦 スーパー・フライ級
○ 河野 太郎 (渥美) 113 1/2P(51.4Kg)
判定 3−0 ( 40−36・40−36・40−37 )
× 佐々木 健斗 (岐阜ヨコゼキ) 114 1/4P(51.8Kg)
4回戦 ライト・フライ級
○ 田中 直樹 (大鵬) 107P(48.5Kg)
判定 3−0 ( 39−37・39−37・38−37 )
× 中村 匠志 (フュチュール) 108P(48.9Kg)
4回戦 68.5 Kg契約
× 北島 翔帥 (渥美) 150P(68.0Kg)
判定 0−3 ( 37−38・37−38・36−40 )
○ 川端 哲也 (姫路木下) 150 1/4P(68.1Kg)
6回戦 スーパー・バンタム級
× 大里 登 (大鵬) 121 1/2P(55.0Kg)
判定 0−3 ( 57−58・57−58・56−59 )
○ 今藤 文也 (奈良) 122P(55.3Kg)
6回戦 65.0 Kg契約
○ 結城 大二郎 (大鵬) 143 1/2P(65.0Kg)
TKO6R 1'04"
× 島川 洋輔 (SFマキ) 142 1/4P(64.5Kg)
8回戦 スーパー・フェザー級
○ 大里 拳 (大鵬) 129 3/4P(58.8Kg)
判定 3−0 ( 79−71・80−70・79−71 )
日本スーパー・フェザー級14位
× 藤田 裕史 (姫路木下) 129 3/4P(58.8Kg)
8回戦 フェザー級
OPBF東洋太平洋フェザー級9位・日本フェザー級10位
○ 加治木 了太 (大鵬) 126P(57.1Kg)
KO3R 0'52"
× 奥田 翔太 (岐阜ヨコゼキ) 125 1/4P(56.8Kg)
2015年12月11日 神戸市立中央体育館 (兵庫県)
4回戦 フェザー級
○ 岡本 文太 (井岡) 125 1/4P(56.8Kg)
TKO4R 0'28"
× 小畑 武尊 (ダッシュ東保) 125 1/2P(56.9Kg)
8回戦 ミニマム級
× 林 翔吾 (ハラダ) 105P(47.5Kg)
判定 0−3 ( 73−79・73−79・74−79 )
WBO世界ミニマム級15位・OPBF東洋太平洋ミニマム級11位・日本ミニマム級5位
○ 小西 伶弥 (真正) 105P(47.5Kg)
8回戦 スーパー・バンタム級
OPBF東洋太平洋スーパー・バンタム級12位
○ ベンジー・スガノブ (フィリピン) 123 3/4P(56.1Kg)
判定 2−0 ( 77−76・79−75・77−77 )
OPBF東洋太平洋スーパー・フライ級9位
× 高野 誠三 (真正) 121 3/4P(55.2Kg)
8回戦 ミニマム級
× 成塚 亮 (ワタナベ) 105P(47.6Kg)
判定 0−3 ( 73−79・74−79・73−80 )
WBO世界ミニマム級8位・OPBF東洋太平洋ミニマム級3位・日本ミニマム級2位
○ 山中 竜也 (真正) 105P(47.5Kg)
IBF女子世界王座決定戦
10回戦 ミニ・フライ級
IBF女子世界ミニ・フライ級3位
× カレリー・ロペス (メキシコ) 105P(47.5Kg)
判定 0−3 ( 93−97・94−96・94−96 )
WBA女子世界ミニマム級1位・WBC女子世界ミニ・フライ級2位・IBF女子世界ミニ・フライ級1位
○ 多田 悦子 (真正) 105P(47.6Kg)
10回戦 57.6 Kg契約
WBC世界フェザー級9位・IBF世界フェザー級13位
○ 長谷川 穂積 (真正) 127P(57.6Kg)
判定 3−0 ( 95−94・95−93・96−93 )
WBO世界スーパー・フェザー級5位
× カルロス・ルイス (メキシコ) 126P(57.1Kg)
4回戦 51.5 Kg契約
○ 中村 圭吾 (フュチュール) 113 3/4P(51.5Kg)
判定 3−0 ( 40−37・39−37・39−37 )
× 阿賀 吉隆 (姫路木下) 113 1/4P(51.3Kg)
2015年12月11日 後楽園ホール (東京都)
4回戦 スーパー・フライ級
○ 友利 優貴富 (シュウ) 115P(52.1Kg)
TKO2R 2'40"
× 福留 一基 (レイスポーツ) 114 3/4P(52.0Kg)
4回戦 フェザー級
○ ジロリアン 陸 (フラッシュ赤羽) 125 1/4P(56.8Kg)
KO1R 1'18"
× 磯部 優樹 (角海老宝石) 125 1/4P(56.8Kg)
4回戦 ライト・フライ級
× 柿島 和規 (川崎新田) 107 1/2P(48.7Kg)
KO3R 0'29"
○ 鈴木 拓也 (レイスポーツ) 108P(48.9Kg)
4回戦 フェザー級
○ 新座 宏 (フラッシュ赤羽) 125 1/4P(56.8Kg)
TKO2R 0'59"
× 中沢 聖二 (新日本カスガ) 124 1/2P(56.4Kg)
4回戦 ミニマム級
× 小菅 健太 (全日本パブリック) 105P(47.5Kg)
TKO2R 2'58"
○ 墨田 大祐 (レイスポーツ) 105P(47.5Kg)
4回戦 58.8 Kg契約
△ 燒リ 秀明 (フラッシュ赤羽) 128 3/4P(58.3Kg)
判定 1−0 ( 40−36・38−38・38−38 )
△ 坂口 翔平 (協栄) 127P(57.6Kg)
4回戦 51.5 Kg契約
○ 岩尾 龍治 (宮田) 113P(51.2Kg)
TKO3R 0'20"
× 佐野 優太 (五代) 112P(50.8Kg)
6回戦 49.5 Kg契約
× 山中 章弘 (フラッシュ赤羽) 108 3/4P(49.3Kg)
判定 0−3 ( 55−59・55−60・55−59 )
○ 戸 達 (レパード玉熊) 109P(49.4Kg)
6回戦 133 ポンド契約
× 氏原 文男 (フラッシュ赤羽) 132 1/2P(60.0Kg)
TKO3R 1'08"
○ 正木 脩也 (帝拳) 132 3/4P(60.2Kg)
OPBF東洋太平洋タイトルマッチ
12回戦 スーパー・ミドル級
WBO世界スーパー・ミドル級14位・IBF世界スーパー・ミドル級15位・OPBF東洋太平洋スーパー・ミドル級チャンピオン
○ 清田 祐三 (フラッシュ赤羽) 168P(76.1Kg)
TKO5R 1'44"
× マイケル・スピード・シガーラキ (インドネシア) 166 1/2P(75.5Kg)
2015年12月8日 後楽園ホール (東京都)
4回戦 スーパー・バンタム級
× 武藤 拓也 (鹿島灘) 121 3/4P(55.2Kg)
判定 0−3 ( 36−40・36−40・37−40 )
○ 窪田 晃則 (SRS) 121P(54.8Kg)
4回戦 スーパー・ウエルター級
○ 鈴木 基伸 (伴流) 153 1/2P(69.6Kg)
判定 3−0 ( 40−36・40−37・40−36 )
× 尼ヶ崎 匠 (全日本パブリック) 151 1/4P(68.6Kg)
6回戦 62.5 Kg契約
× 大久保 大騎 (E&Jカシアス) 137 1/2P(62.3Kg)
TKO4R 0'53"
○ 櫻井 孝樹 (SRS) 137 1/2P(62.3Kg)
6回戦 ウエルター級
○ 川崎 真琴 (RK蒲田) 147P(66.6Kg)
判定 3−0 ( 58−56・58−55・58−56 )
× 韓一鮮 幸司 (吉祥寺鉄拳8) 145 3/4P(66.1Kg)
8回戦 スーパー・フェザー級
OPBF東洋太平洋スーパー・フェザー級11位・日本スーパー・フェザー級12位
○ 山元 浩嗣 (ワタナベ) 130P(58.9Kg)
判定 3−0 ( 80−72・80−71・80−71 )
× 横川 聡也 (堺東ミツキ) 128 1/4P(58.1Kg)
8回戦 スーパー・ライト級
日本スーパー・ライト級5位
× 青木 クリスチャーノ (駿河) 139 1/2P(63.2Kg)
判定 1−2 ( 75−77・76−75・75−76 )
日本スーパー・ライト級4位
○ 細川 バレンタイン (宮田) 138 3/4P(62.9Kg)
8回戦 62.0 Kg契約
日本ライト級6位
○ 土屋 修平 (角海老宝石) 135 3/4P(61.5Kg)
TKO1R 1'40"
日本スーパー・ライト級3位
× 松山 和樹 (山上) 136 3/4P(62.0Kg)
2015年12月7日 (タイ・ホワヒン)
IBF世界タイトルマッチ
12回戦 フライ級
○ アムナット・ルエンロエン (タイ) 112P(50.8Kg)
判定 3−0 ( 117−109・117−109・118−108 )
IBF世界フライ級10位・OPBF東洋太平洋フライ級4位・日本フライ級8位
× 李 明浩 (大阪帝拳) 112P(50.8Kg)
2015年12月7日 後楽園ホール (東京都)
4回戦 ライト級
○ 五十嵐 康次 (UNITED) 135P(61.2Kg)
KO2R 2'11"
× 須賀原 直雄 (REBOOT) 135P(61.2Kg)
4回戦 フェザー級
○ 磯崎 亘平 (TEAM 10COUNT) 125 3/4P(57.0Kg)
判定 3−0 ( 39−37・39−37・39−37 )
× 石澤 将博 (輪島功一スポーツ) 125P(56.6Kg)
4回戦 ミニマム級
× 引地 昭裕 (ヨネクラ) 103 1/2P(46.9Kg)
判定 0−3 ( 36−40・37−39・37−39 )
○ 長谷部 守里 (三迫) 105P(47.5Kg)
4回戦 フライ級
× 村松 崇 (協栄山神) 112P(50.8Kg)
判定 0−3 ( 37−39・37−40・36−40 )
○ 山田 大輔 (REBOOT) 111 3/4P(50.6Kg)
4回戦 65.0 Kg契約
○ 岩舘 陵 (船橋ドラゴン) 143 1/2P(65.0Kg)
判定 2−0 ( 39−38・38−38・39−38 )
× 為田 真生 (輪島功一スポーツ) 143 1/4P(64.9Kg)
4回戦 スーパー・バンタム級
× 馬庭 大樹 (ONE・TWOスポーツ) 121 1/2P(55.1Kg)
判定 0−3 ( 38−39・37−40・37−39 )
○ 川合 絢也 (REBOOT) 121 1/4P(54.9Kg)
4回戦 フェザー級
× 吉岡 誠司 (国際) 125P(56.7Kg)
判定 0−3 ( 35−40・35−40・35−40 )
○ 西川 勇気 (三迫) 125 1/2P(56.9Kg)
4回戦 スーパー・フライ級
× 伊藤 真也 (ワタナベ) 115P(52.1Kg)
判定 1−2 ( 39−37・37−39・37−39 )
○ 金子 健 (REBOOT) 114 1/4P(51.8Kg)
6回戦 53.0 Kg契約
× 高橋 秀治 (宮田) 116 3/4P(52.9Kg)
判定 0−3 ( 56−59・54−60・55−60 )
○ 伊島 史紘 (三迫) 116 1/2P(52.8Kg)
6回戦 スーパー・バンタム級
○ 藤本 直人 (新日本木村) 122P(55.3Kg)
判定 2−0 ( 57−55・57−56・56−56 )
× 嶋崎 俊 (輪島功一スポーツ) 122P(55.3Kg)
8回戦 65.0 Kg契約
× 鈴木 義行 (マナベ) 143P(64.8Kg)
TKO8R 2'01"
OPBF東洋太平洋スーパー・ライト級12位
○ 永田 大士 (三迫) 143 1/4P(64.9Kg)
2015年12月6日 神戸サンボーホール (兵庫県)
4回戦 53.0 Kg契約
× 稲森 綾子 (千里馬神戸) 116 1/2P(52.8Kg)
判定 0−3 ( 36−40・36−40・36−40 )
○ 奥田 朋子 (堺東ミツキ) 115 3/4P(52.5Kg)
4回戦 スーパー・フェザー級
× 中村 洸介 (千里馬神戸) 129 1/4P(58.6Kg)
判定 1−2 ( 38−39・39−37・37−39 )
○ 城 将祐 (奈良) 130P(58.9Kg)
4回戦 56.5 Kg契約
○ 高原 裕之 (千里馬神戸) 124P(56.2Kg)
TKO3R 0'57"
× 稲垣 諒 (ロマンサ雅) 124 3/4P(56.5Kg)
4回戦 バンタム級
○ 中島 奨太 (姫路木下) 118P(53.5Kg)
判定 3−0 ( 39−38・39−37・39−38 )
× 谷口 陽祐 (奈良) 118P(53.5Kg)
8回戦 スーパー・ライト級
× 百田 諭志 (千里馬神戸) 140P(63.5Kg)
判定 0−3 ( 76−77・75−78・76−77 )
○ 米尾 達哉 (奈良) 140P(63.4Kg)
8回戦 スーパー・フェザー級
日本スーパー・フェザー級9位
○ 中川 祐輔 (市野) 130P(58.9Kg)
KO1R 2'34"
× 太田垣 泰幸 (VADY) 130P(58.9Kg)
6回戦 ライト級
日本スーパー・フェザー級2位
○ 松下 拳斗 (千里馬神戸) 134 1/2P(61.0Kg)
判定 3−0 ( 60−54・60−54・60−54 )
× 塚元 斗夢ヤンくん (六島) 135P(61.2Kg)
8回戦 バンタム級
IBF世界スーパー・フライ級4位
○ 帝里 木下 (千里馬神戸) 118P(53.5Kg)
KO4R 0'57"
× ルンニルン・ゴーラットスポーツスクール (タイ) 117 3/4P(53.4Kg)
2015年12月6日 海峡メッセ下関 (山口県)
4回戦 ライト・フライ級
× チャンス 望月 (関門JAPAN) 107 1/4P(48.6Kg)
KO4R 2'07"
○ 高田 勇仁 (ライオンズ) 107 1/2P(48.7Kg)
4回戦 ウエルター級
○ チェンジ 濱島 (関門JAPAN) 147P(66.6Kg)
KO2R 1'31"
× 野元 真一 (福岡帝拳) 146 1/2P(66.4Kg)
6回戦 バンタム級
× 中島 勇太 (筑豊) 118P(53.5Kg)
判定 0−2 ( 55−58・56−56・56−57 )
○ 山本 翔 (黒崎KANAO) 117 1/4P(53.1Kg)
6回戦 フェザー級
○ フィーバー 真木 (関門JAPAN) 125 1/2P(56.9Kg)
判定 3−0 ( 60−54・58−56・60−54 )
× 伊集 優裕 (琉球) 125P(56.7Kg)
6回戦 バンタム級
○ ジャンプ 池尾 (関門JAPAN) 117 1/2P(53.3Kg)
判定 2−0 ( 57−57・57−56・57−56 )
× 瓜生 晃一 (博多協栄) 117 1/2P(53.2Kg)
8回戦 60.0 Kg契約
○ バーニング 石井 (関門JAPAN) 132P(59.8Kg)
判定 2−1 ( 76−75・76−75・74−77 )
× さくら 淳 (横浜さくら) 131 3/4P(59.7Kg)
10回戦 ライト級
OPBF東洋太平洋ライト級8位・日本ライト級12位
△ アクセル 住吉 (関門JAPAN) 134 3/4P(61.1Kg)
判定 1−1 ( 96−96・94−97・97−94 )
△ 柳 達也 (伴流) 134 3/4P(61.1Kg)
2015年12月5日 (タイ・ナコンパトム)
6回戦 50.0 Kg契約
○ 池間 亮弥 (広拳) 110 1/4P(50.0Kg)
KO4R 2'07"
× ペッチソートーン マノプルフロット (タイ) 110P(49.8Kg)
2015年12月5日 エディオンアリーナ大阪第2競技場(大阪府立体育会館) (大阪府)
4回戦 58.0 Kg契約
× 澤井 剛志 (グリーンツダ) 126P(57.1Kg)
判定 0−3 ( 37−39・37−38・37−39 )
○ 竹中 関汰 (姫路木下) 127 1/2P(57.8Kg)
4回戦 フライ級
○ 那須 亮祐 (グリーンツダ) 112P(50.7Kg)
KO1R 1'59"
× 井上 宜久 (真正) 112P(50.7Kg)
4回戦 フェザー級
○ 下町 俊貴 (グリーンツダ) 123 1/4P(55.8Kg)
KO3R 1'09"
× 宗 雷聞 (姫路木下) 125 3/4P(57.0Kg)
6回戦 ウエルター級
日本ウエルター級6位
○ 矢田 良太 (グリーンツダ) 146 1/2P(66.4Kg)
KO1R 2'54"
× 相川 将太 (HKスポーツ) 147P(66.6Kg)
8回戦 53.0 Kg契約
× スーダ・サックナロン (タイ) 114 1/2P(51.9Kg)
KO4R 1'46"
WBC女子世界スーパー・フライ級4位・IBF女子世界フライ級2位
○ 真道 ゴー (グリーンツダ) 117P(53.0Kg)
8回戦 バンタム級
日本バンタム級3位
○ 川口 裕 (グリーンツダ) 118P(53.5Kg)
TKO3R 0'36"
× 田淵 圭祐 (八尾) 118P(53.5Kg)
8回戦 53.9 Kg契約
○ 田中 一樹 (グリーンツダ) 118 3/4P(53.8Kg)
判定 3−0 ( 79−74・77−76・78−75 )
OPBF東洋太平洋バンタム級4位・フィリピンバンタム級チャンピオン
× モニコ・ローレンテ (フィリピン) 119P(53.9Kg)
8回戦 52.5 Kg契約
日本スーパー・フライ級6位
○ 奥本 貴之 (グリーンツダ) 115 1/2P(52.3Kg)
判定 3−0 ( 80−73・79−73・80−73 )
OPBF東洋太平洋フライ級8位・フィリピンライト・フライ級9位
× ロメル・オリベロス (フィリピン) 115 1/4P(52.2Kg)
2015年12月5日 (メキシコ・ロスモチス)
12回戦 スーパー・フェザー級
× ハリケーン 風太 (カシミ) 128 3/4P(58.4Kg)
判定 0−3 ( 111−119・111−119・112−119 )
○ ジョニー・ゴンサレス (メキシコ) 128P(58.0Kg)
2015年12月5日 後楽園ホール (東京都)
4回戦 スーパー・フライ級
○ 千葉 開 (横浜光) 114 3/4P(52.0Kg)
TKO3R 0'48"
× 今川 未来 (木更津グリーンベイ) 114 1/4P(51.8Kg)
4回戦 フェザー級
× 舟山 大樹 (帝拳) 126P(57.1Kg)
判定 0−3 ( 38−39・38−39・38−39 )
○ 中川 公弘 (ヨネクラ) 125 3/4P(57.0Kg)
6回戦 ウエルター級
○ 玉山 将也 (帝拳) 146 3/4P(66.5Kg)
判定 3−0 ( 58−56・58−56・58−57 )
× 垂水 稔朗 (協栄) 147P(66.6Kg)
8回戦 ウエルター級
日本スーパー・ウエルター級9位
○ 松永 宏信 (横浜光) 146 3/4P(66.5Kg)
TKO5R 0'50"
× 齋藤 志朗 (ワタナベ) 146 1/2P(66.4Kg)
8回戦 51.5 Kg契約
× 堀 陽太 (横浜光) 113 1/2P(51.4Kg)
判定 0−3 ( 74−78・74−77・74−77 )
日本フライ級3位
○ 松尾 雄太 (国際) 113 1/2P(51.4Kg)
8回戦 スーパー・ウエルター級
インドネシアスーパー・ウエルター級2位
× マキシ・ナハク (インドネシア) 153P(69.3Kg)
KO6R 0'41"
日本スーパー・ウエルター級2位
○ 清水 優人 (木更津グリーンベイ) 153 1/2P(69.6Kg)
10回戦 バンタム級
− 赤穂 亮 (横浜光) 棄権
中止
日本スーパー・フライ級4位
− 白石 豊土 (協栄)
2015年12月2日 後楽園ホール (東京都)
4回戦 スーパー・バンタム級
○ 齋藤 浩章 (三谷大和スポーツ) 121 1/4P(54.9Kg)
KO1R 0'31"
× 渋谷 尚史 (山龍) 121 1/2P(55.1Kg)
4回戦 48.5 Kg契約
× 倉本 和史 (T&T) 106 1/4P(48.1Kg)
TKO2R 1'12"
○ 平川 智康 (戸熄G樹) 106 1/4P(48.1Kg)
4回戦 スーパー・フェザー級
○ 鈴木 淳 (三谷大和スポーツ) 129 1/2P(58.7Kg)
KO1R 1'45"
× 武沢 龍一 (E&Jカシアス) 129 1/4P(58.6Kg)
4回戦 ウエルター級
× 竹内 護 (ヨネクラ) 146 1/4P(66.3Kg)
判定 0−2 ( 37−39・37−37・36−38 )
○ 森田 淳年志 (戸熄G樹) 146P(66.2Kg)
6回戦 スーパー・フライ級
× 山本 大智 (KTT) 114 1/2P(51.9Kg)
TKO1R 2'37"
○ 上田 有吾 (宮田) 115P(52.1Kg)
8回戦 フライ級
× 渡邉 秀行 (郡山) 112P(50.7Kg)
判定 0−3 ( 76−77・76−78・76−77 )
○ 望月 直樹 (横浜光) 112P(50.8Kg)
8回戦 スーパー・バンタム級
日本スーパー・バンタム級11位
○ 藤原 陽介 (ドリーム) 121 1/2P(55.1Kg)
判定 3−0 ( 78−75・78−76・77−76 )
× 熊谷 直昭 (T&T) 122P(55.3Kg)
8回戦 スーパー・フライ級
○ 長井 一 (ワタナベ) 115P(52.1Kg)
TKO1R 1'59"
× ガンバレ 将太 (戸熄G樹) 114 1/2P(51.9Kg)
8回戦 62.5 Kg契約
日本ライト級11位
○ 斉藤 司 (三谷大和スポーツ) 138P(62.5Kg)
TKO2R 2'07"
× テーントーン・シットサイトーン (タイ) 136 1/4P(61.7Kg)
4回戦 スーパー・バンタム級
× 木ノ下 克明 (ミナノ) 119 1/4P(54.0Kg)
TKO3R 2'18"
○ 木村 哲史 (18古河) 122P(55.3Kg)
4回戦 フェザー級
× 坂井 祥吾 (久米川木内) 125 3/4P(57.0Kg)
KO1R 1'07"
○ 望月 嘉人 (石神井スポーツ) 125 1/4P(56.8Kg)
4回戦 54.0 Kg契約
× 柳沼 直道 (EBISU K’s BOX) 118 1/2P(53.7Kg)
判定 0−2 ( 38−39・38−38・37−39 )
○ 市川 皓啓 (川島) 118 3/4P(53.8Kg)
4回戦 ライト級
○ 寺西 裕紀 (ワタナベ) 133 3/4P(60.6Kg)
判定 2−0 ( 38−38・39−37・39−38 )
× 富永 康太 (レパード玉熊) 133 3/4P(60.6Kg)
6回戦 スーパー・フライ級
○ 住友 将吾 (RK蒲田) 114 3/4P(52.0Kg)
TKO3R 0'40"
× 冨田 正俊 (川島) 114 3/4P(52.0Kg)
8回戦 バンタム級
OPBF東洋太平洋スーパー・フライ級15位・日本スーパー・フライ級12位
○ 木村 隼人 (ワタナベ) 118P(53.5Kg)
KO1R 1'33"
× ペットナムヌン・ソーパンヨーキット (タイ) 116 3/4P(52.9Kg)
WBA世界タイトルマッチ
12回戦 ライト・フライ級
WBA世界ライト・フライ級チャンピオン
○ 田口 良一 (ワタナベ) 108P(48.9Kg)
TKO9R終了
WBA世界ライト・フライ級7位
× ルイス・デラローサ (コロンビア) 106 3/4P(48.3Kg)
WBA世界タイトルマッチ
12回戦 スーパー・フェザー級
WBA世界スーパー・フェザー級チャンピオン
○ 内山 高志 (ワタナベ) 129 1/2P(58.7Kg)
TKO3R 1'47"
WBA世界スーパー・フェザー級6位
× オリバー・フローレス (ニカラグア) 129 1/4P(58.6Kg)
2015年12月31日 愛知県体育館 (愛知県)
4回戦 54.0 Kg契約
○ 松田 海広 (駿河) 116 3/4P(52.9Kg)
KO1R 1'49"
× 干場 悟 (タイガーウイング) 119P(53.9Kg)
4回戦 ライト級
○ 酒井 孝之 (コパン星野) 135P(61.2Kg)
TKO4R 1'20"
× 来山 悠一 (花形) 134 1/4P(60.8Kg)
4回戦 56.0 Kg契約
△ 濱口 人夢 (市野) 123 1/4P(55.8Kg)
判定 0−1 ( 37−37・37−37・36−38 )
△ メンドサ ケビン (駿河男児) 123 1/4P(55.8Kg)
6回戦 56.0 Kg契約
インドネシアスーパー・バンタム級5位
× アレガ・ユニアン (インドネシア) 121 1/2P(55.1Kg)
KO4R 1'29"
○ 五十嵐 嵩視 (トコナメ) 123 1/4P(55.9Kg)
6回戦 ライト級
○ 川瀬 源 (松田) 134 3/4P(61.1Kg)
判定 3−0 ( 59−56・58−56・59−55 )
× 戸栗 和吉 (駿河男児) 135P(61.2Kg)
8回戦 54.0 Kg契約
WBO世界バンタム級10位・OPBF東洋太平洋バンタム級5位・日本バンタム級2位
○ 田中 裕士 (畑中) 118 3/4P(53.8Kg)
KO1R 3'09"
インドネシアバンタム級8位
× ズン・リンダム (インドネシア) 118P(53.5Kg)
8回戦 スーパー・バンタム級
インドネシアスーパー・バンタム級2位
× ヘンドリック・バロングサイ (インドネシア) 122P(55.3Kg)
判定 0−3 ( 72−80・72−80・72−80 )
○ ゼネシス カシミ セルバニア (カシミ) 122P(55.3Kg)
WBO世界タイトルマッチ
12回戦 ミニマム級
WBO世界ミニマム級チャンピオン
○ 田中 恒成 (畑中) 105P(47.5Kg)
KO6R 2'15"
WBO世界ミニマム級4位
× ビック・サルダール (フィリピン) 105P(47.5Kg)
4回戦 53.0 Kg契約
× 中村 祐斗 (市野) 116 1/2P(52.8Kg)
判定 0−2 ( 37−39・38−39・38−38 )
○ 伊藤 仁也 (三河) 116 1/2P(52.8Kg)
4回戦 70.0 Kg契約
× 河内 大悟 (和光) 153 3/4P(69.7Kg)
KO1R 2'38"
○ 浅原 亮弘 (駿河男児) 153 3/4P(69.7Kg)
2015年12月31日 エディオンアリーナ大阪第1競技場(大阪府立体育会館) (大阪府)
8回戦 スーパー・フライ級
OPBF東洋太平洋フライ級14位・日本スーパー・フライ級14位
○ 橋詰 将義 (井岡) 115P(52.1Kg)
TKO4R 0'14"
× ケン・メナヨーシン (タイ) 112 1/2P(51.0Kg)
8回戦 ライト・フライ級
WBA世界ライト・フライ級3位・WBC世界ライト・フライ級12位・WBO世界フライ級13位・IBF世界ライト・フライ級3位
○ 宮崎 亮 (井岡) 108P(48.9Kg)
KO3R 2'19"
× トンチャイレック・チャイヨンジム (タイ) 106P(48.0Kg)
OPBF東洋太平洋タイトルマッチ
12回戦 バンタム級
WBO世界バンタム級12位・IBF世界バンタム級10位・OPBF東洋太平洋バンタム級チャンピオン
○ 山本 隆寛 (井岡) 118P(53.5Kg)
TKO2R 1'06"
× ストロング 小林佑樹 (六島) 117 3/4P(53.4Kg)
日本タイトルマッチ
10回戦 スーパー・フライ級
WBA世界スーパー・フライ級3位・WBC世界スーパー・フライ級7位・WBO世界スーパー・フライ級9位・IBF世界スーパー・フライ級6位・OPBF東洋太平洋スーパー・フライ級4位・日本スーパー・フライ級チャンピオン
○ 石田 匠 (井岡) 115P(52.1Kg)
TKO4R 1'13"
日本スーパー・フライ級5位
× 大塚 隆太 (18鴻巣) 114 3/4P(52.0Kg)
IBF世界タイトルマッチ
12回戦 ミニマム級
IBF世界ミニマム級チャンピオン
× 高山 勝成 (仲里) 105P(47.6Kg)
TD9R終了 1−2 ( 84−87・84−87・86−85 )
IBF世界ミニマム級8位
○ ホセ・アルグメド (メキシコ) 105P(47.6Kg)
WBA世界タイトルマッチ
12回戦 フライ級
WBA世界フライ級チャンピオン
○ 井岡 一翔 (井岡) 112P(50.8Kg)
TKO11R 1'57"
WBA世界フライ級2位
× ファン・カルロス・レベコ (アルゼンチン) 112P(50.8Kg)
4回戦 スーパー・バンタム級
○ 城後 響 (井岡) 122P(55.3Kg)
KO1R 2'03"
× シンパランチャイ・チャイヨンジム (タイ) 118 3/4P(53.8Kg)
6回戦 スーパー・フライ級
○ 幾田 颯 (井岡弘樹) 115P(52.1Kg)
TKO1R 2'39"
× ジャルンレック・チャイヨンジム (タイ) 114P(51.7Kg)
2015年12月29日 有明コロシアム (東京都)
6回戦 スーパー・ライト級
○ 井上 浩樹 (大橋) 139 1/2P(63.2Kg)
KO1R 2'44"
× ジャクソン・コエラピー (インドネシア) 138 1/4P(62.7Kg)
10回戦 54.5 Kg契約
WBC世界バンタム級9位・WBO世界バンタム級4位・IBF世界スーパー・フライ級8位
○ 松本 亮 (大橋) 119 3/4P(54.3Kg)
TKO2R 1'49"
× ジェストニ・アウティダ (フィリピン) 118 1/2P(53.7Kg)
日本タイトルマッチ
10回戦 フェザー級
WBA世界フェザー級3位・WBC世界フェザー級11位・WBO世界フェザー級6位・IBF世界フェザー級5位・日本フェザー級チャンピオン
○ 細野 悟 (大橋) 126P(57.1Kg)
判定 2−1 ( 97−92・96−93・95−96 )
日本フェザー級1位
× 下田 昭文 (帝拳) 126P(57.1Kg)
OPBF東洋太平洋タイトルマッチ
12回戦 スーパー・フライ級
WBA世界ライト・フライ級2位・WBC世界スーパー・フライ級5位・WBO世界スーパー・フライ級13位・IBF世界スーパー・フライ級15位・OPBF東洋太平洋スーパー・フライ級チャンピオン
○ 井上 拓真 (大橋) 114 1/2P(51.9Kg)
判定 3−0 ( 118−109・117−110・118−109 )
× レネ・ダッケル (フィリピン) 114P(51.7Kg)
IBF世界タイトルマッチ
12回戦 ライト・フライ級
IBF世界ライト・フライ級チャンピオン
× ハビエル・メンドサ (メキシコ) 107 1/2P(48.7Kg)
判定 0−3 ( 111−117・107−120・109−119 )
WBO世界ライト・フライ級4位・IBF世界ライト・フライ級8位
○ 八重樫 東 (大橋) 107 1/2P(48.7Kg)
WBO世界タイトルマッチ
12回戦 スーパー・フライ級
WBO世界スーパー・フライ級チャンピオン
○ 井上 尚弥 (大橋) 115P(52.1Kg)
TKO2R 1'20"
WBO世界スーパー・フライ級1位
× ワルリト・パレナス (フィリピン) 114P(51.7Kg)
4回戦 スーパー・フライ級
○ 山崎 新記 (銚子) 115P(52.1Kg)
判定 3−0 ( 39−37・39−37・39−38 )
× かべりーん 祐耶 (駿河男児) 115P(52.1Kg)
4回戦 60.0 Kg契約
○ 川渕 大地 (川崎新田) 131 3/4P(59.7Kg)
TKO2R 2'57"
× 利川 聖隆 (横浜光) 132P(59.8Kg)
2015年12月27日 郷の音ホール(三田市総合文化ホール) (兵庫県)
4回戦 51.5 Kg契約
× 尾方 大地 (大成) 112 1/4P(50.9Kg)
TKO4R 0'47"
○ 山本 龍児 (姫路木下) 112 3/4P(51.1Kg)
4回戦 ライト・フライ級
× 松岡 新 (大成) 107 1/4P(48.6Kg)
TD3R 1’47” 1−2 ( 28−30・28−29・29−28 )
○ 勝江 仁 (高砂) 107P(48.5Kg)
4回戦 51.5 Kg契約
○ 原口 健飛 (大成) 112 1/2P(51.0Kg)
KO4R 0'38"
× 木村 一輝 (高砂) 113 1/4P(51.3Kg)
8回戦 50.0 Kg契約
× 谷口 大樹 (大成) 110P(49.9Kg)
判定 0−3 ( 71−80・71−80・72−78 )
OPBF東洋太平洋ライト・フライ級8位・日本ライト・フライ級11位
○ 大内 淳雅 (姫路木下) 110P(49.8Kg)
8回戦 56.0 Kg契約
○ 松岡 輝 (大成) 123P(55.7Kg)
判定 3−0 ( 78−76・79−73・77−75 )
× 安本 祐太 (尼崎亀谷) 123 1/4P(55.9Kg)
6回戦 ライト・フライ級
○ 服部 力斗 (大成) 107P(48.5Kg)
判定 3−0 ( 60−54・60−54・60−54 )
× チャナサック・サックソンカーム (タイ) 106 1/2P(48.2Kg)
8回戦 48.3 Kg契約
○ 加納 陸 (大成) 106 1/4P(48.1Kg)
判定 3−0 ( 80−73・80−75・79−75 )
WBO世界ミニマム級9位
× ピグミー・ゴーキャットジム (タイ) 106 1/2P(48.2Kg)
2015年12月27日 大山崎町体育館 (京都府)
4回戦 フェザー級
○ 山下 翔也 (本橋) 125P(56.6Kg)
TKO1R 1'55"
× 照屋 雄太 (渥美) 125 3/4P(57.0Kg)
4回戦 53.0 Kg契約
× 市川 良輝夢 (エディタウンゼント) 116 1/4P(52.7Kg)
判定 1−2 ( 39−38・37−39・38−39 )
○ タイソン 原田 (BMB) 114 3/4P(52.0Kg)
6回戦 ライト級
○ 金山 テス (陽光アダチ) 134 1/2P(61.0Kg)
判定 3−0 ( 57−56・58−55・58−56 )
× 渡部 伊予守 雅之 (グリーンツダ) 134 3/4P(61.1Kg)
8回戦 50.5 Kg契約
日本ライト・フライ級10位
× 油田 京士 (エディタウンゼント) 111P(50.3Kg)
判定 1−2 ( 77−76・75−77・76−77 )
○ 村井 貴裕 (グリーンツダ) 111 1/4P(50.4Kg)
日本タイトルマッチ
10回戦 ライト・フライ級
OPBF東洋太平洋ライト・フライ級2位・日本ライト・フライ級チャンピオン
× 堀川 謙一 (SFマキ) 108P(48.9Kg)
判定 0−3 ( 93−98・93−97・93−98 )
WBCユース世界ライト・フライ級チャンピオン・OPBF東洋太平洋ライト・フライ級3位・日本ライト・フライ級1位
○ 拳 四朗 (BMB) 108P(48.9Kg)
2015年12月27日 阿倍野区民センター (大阪府)
4回戦 ウエルター級
○ 安達 陸仁 (井岡弘樹) 146 3/4P(66.5Kg)
判定 3−0 ( 40−37・39−38・40−36 )
× 嶋川 雄哉 (大星森垣) 145 3/4P(66.1Kg)
4回戦 54.0 Kg契約
× 里村 広明 (大星森垣) 118 3/4P(53.8Kg)
KO2R 0'43"
○ 武田 誠人 (倉敷守安) 118 1/4P(53.6Kg)
8回戦 59.5 Kg契約
× エーカジャカパン・モークルンテープトンブリー (タイ) 130 1/4P(59.0Kg)
KO4R 1'23"
日本フェザー級7位
○ 坂 晃典 (仲里) 131 1/4P(59.5Kg)
6回戦 69.0 Kg契約
○ 大石 豊 (井岡弘樹) 152 1/4P(69.0Kg)
判定 3−0 ( 60−54・60−53・60−54 )
× 井上 大輔 (倉敷守安) 151 3/4P(68.8Kg)
10回戦 フライ級
○ パブロ・カリージョ (井岡弘樹) 112P(50.8Kg)
KO4R 1'44"
× ジャイペット・チャイヨンジム (タイ) 112P(50.8Kg)
10回戦 フェザー級
WBA世界フェザー級14位・WBO世界フェザー級5位・OPBF東洋太平洋フェザー級4位・日本フェザー級4位
○ 大沢 宏晋 (ロマンサ雅) 125 3/4P(57.0Kg)
KO2R 2'59"
× クーンキリ・ウォーウィサルット (タイ) 125P(56.6Kg)
2015年12月27日 阿倍野区民センター (大阪府)
4回戦 56.0 Kg契約
○ 松尾 有紀 (堺東ミツキ) 121 1/2P(55.1Kg)
KO2R 2'19"
× 三宅 貴裕 (大星) 122 1/4P(55.4Kg)
4回戦 51.3 Kg契約
× 平野 正哲 (グリーンツダ) 113 1/4P(51.3Kg)
判定 0−3 ( 37−39・36−40・37−40 )
○ 古谷 昭男 (六島) 113P(51.2Kg)
6回戦 ライト・フライ級
○ 上久保 タケル (井岡弘樹) 108P(48.9Kg)
TKO3R 0'58"
× 山地 秀明 (広拳) 107 1/2P(48.7Kg)
6回戦 スーパー・バンタム級
− 此村 勇 (堺東ミツキ)
中止
− 鯱ドラゴンズ 敬太 (六島) 棄権
8回戦 バンタム級
OPBF東洋太平洋バンタム級2位・日本バンタム級14位
○ マーク・ジョン・ヤップ (六島) 118P(53.5Kg)
判定 3−0 ( 78−73・77−74・79−73 )
日本スーパー・フライ級9位
× 久高 寛之 (仲里) 118P(53.5Kg)
日本タイトルマッチ
10回戦 スーパー・ウエルター級
WBO世界スーパー・ウエルター級10位・OPBF東洋太平洋スーパー・ウエルター級4位・日本スーパー・ウエルター級チャンピオン
○ 野中 悠樹 (井岡弘樹) 154P(69.8Kg)
判定 3−0 ( 95−94・97−95・97−93 )
日本スーパー・ウエルター級1位
× 斉藤 幸伸丸 (輪島功一スポーツ) 153 3/4P(69.7Kg)
2015年12月27日 新宿フェイス (東京都)
6回戦 フェザー級
− 伊藤 圭太 (花形) 棄権
中止
− 鈴木 貴彦 (横浜光)
6回戦 ミドル級
× 和田 直樹 (花形) 159 1/2P(72.3Kg)
判定 0−3 ( 55−59・55−58・55−58 )
○ 伊藤 修平 (ドリーム) 158 3/4P(71.9Kg)
8回戦 ライト級
○ 中野 和也 (花形) 134 1/2P(61.0Kg)
判定 3−0 ( 78−75・78−74・78−76 )
× 小林 和優 (RK蒲田) 135P(61.2Kg)
6回戦 47.5 Kg契約
WBA女子世界ライト・ミニマム級9位・IBF女子世界ミニ・フライ級5位・OPBF女子東洋太平洋ミニ・フライ級3位
○ 花形 冴美 (花形) 104 3/4P(47.4Kg)
TKO6R 0'37"
× 日向野 知恵 (スパイダー根本) 105P(47.5Kg)
8回戦 スーパー・バンタム級
日本バンタム級4位
○ 齊藤 裕太 (花形) 121 3/4P(55.2Kg)
KO5R 2'48"
× 高林 良幸 (RK蒲田) 121 3/4P(55.2Kg)
2015年12月26日 神戸市立中央体育館 (兵庫県)
4回戦 スーパー・フライ級
○ 藤本 耕太 (江見) 114P(51.7Kg)
判定 3−0 ( 39−37・40−37・39−37 )
× 濱野 量平 (真正) 113 3/4P(51.5Kg)
4回戦 ライト・フライ級
○ 荒瀬 あかり (ヨシヤマ) 106 3/4P(48.3Kg)
判定 3−0 ( 40−37・39−37・40−37 )
× 長井 香織 (明石) 106P(48.0Kg)
8回戦 スーパー・フライ級
WBC世界フライ級15位・フィリピンフライ級13位
× レナン・トロンコ (フィリピン) 115P(52.1Kg)
判定 0−3 ( 74−78・74−78・74−80 )
○ 与那覇 勇気 (真正) 114 3/4P(52.0Kg)
8回戦 スーパー・バンタム級
日本バンタム級12位
× 松尾 佳彦 (YANAGIHARA) 121 1/2P(55.0Kg)
TD6R 0’45” 1−2 ( 57−58・56−59・58−57 )
日本バンタム級8位
○ 小澤 サトシ (真正) 121 3/4P(55.2Kg)
8回戦 51.5 Kg契約
○ 大嶽 正史 (石橋) 113 3/4P(51.5Kg)
判定 3−0 ( 78−75・77−76・79−75 )
日本ライト・フライ級3位
× ナ本 健太 (明石) 113 1/2P(51.4Kg)
OPBF東洋太平洋王座決定戦
12回戦 スーパー・バンタム級
WBC世界スーパー・バンタム級9位・OPBF東洋太平洋スーパー・バンタム級3位・日本スーパー・バンタム級5位
○ 久保 隼 (真正) 122P(55.3Kg)
KO5R 1'19"
OPBF東洋太平洋スーパー・バンタム級4位
× ロイド・ハルデリザ (フィリピン) 121 1/2P(55.0Kg)
2015年12月21日 後楽園ホール (東京都)
4回戦 アトム級
○ 塙 英理加 (UNITED) 102P(46.2Kg)
判定 3−0 ( 40−36・40−36・40−36 )
× フロリビック・モンテロ (フィリピン) 101 1/4P(45.9Kg)
4回戦 ライト・フライ級
− 坂本 直之 (KG大和) 棄権
中止
− 郡司 勇也 (帝拳)
4回戦 バンタム級
○ 池上 渉 (郡山) 116 1/2P(52.8Kg)
判定 2−0 ( 39−37・39−37・38−38 )
× 渡邊 翔太 (ライオンズ) 115 1/2P(52.3Kg)
4回戦 バンタム級
○ 神谷 治昭 (新松戸高橋) 118P(53.5Kg)
判定 3−0 ( 40−36・40−36・40−36 )
× 堤 アキラ (帝拳) 117 3/4P(53.4Kg)
8回戦 スーパー・フライ級
日本スーパー・フライ級8位
○ 中川 健太 (エルコンドルベロス) 115P(52.1Kg)
判定 2−1 ( 76−77・77−74・76−75 )
日本スーパー・フライ級9位
× 田之岡 条 (小熊) 115P(52.1Kg)
8回戦 61.0 Kg契約
日本スーパー・フェザー級13位
○ 高畑 里望 (ドリーム) 133 3/4P(60.6Kg)
TKO2R 2'31"
日本ライト級3位
× 塚田 祐介 (吉祥寺鉄拳8) 134 1/2P(60.9Kg)
日本王座決定戦
10回戦 スーパー・バンタム級
OPBF東洋太平洋スーパー・バンタム級8位・日本スーパー・バンタム級1位
× 久我 勇作 (ワタナベ) 122P(55.3Kg)
判定 0−3 ( 95−96・95−96・94−96 )
日本スーパー・バンタム級2位
○ 石本 康隆 (帝拳) 122P(55.3Kg)
2015年12月20日 尼崎インキュベーションセンター (兵庫県)
4回戦 バンタム級
△ シュガー レイ 恭兵 (ワイルドビート) 117 1/2P(53.2Kg)
判定 0−0 ( 38−38・38−38・38−38 )
△ 伊東 伸喜 (神拳阪神) 118P(53.5Kg)
4回戦 スーパー・フェザー級
○ 志田 一真 (ワイルドビート) 129 1/4P(58.6Kg)
判定 3−0 ( 39−37・40−36・40−35 )
× 山田 尚吾 (エディタウンゼント) 129 1/2P(58.7Kg)
4回戦 スーパー・フライ級
○ 野村 健太 (仲里) 115P(52.1Kg)
判定 3−0 ( 39−36・39−36・39−37 )
× 請園 慎太郎 (神拳阪神) 114 1/2P(51.9Kg)
4回戦 54.0 Kg契約
× 古庄 剛士 (ワイルドビート) 118 1/4P(53.6Kg)
判定 0−3 ( 36−40・36−40・36−40 )
○ 藤井 雄也 (大星森垣) 118 1/2P(53.7Kg)
4回戦 バンタム級
○ 大驛 大樹 (尼崎亀谷) 117 3/4P(53.4Kg)
判定 2−1 ( 40−37・38−37・37−38 )
× 岩谷 忠男 (神拳阪神) 117 3/4P(53.4Kg)
4回戦 54.5 Kg契約
○ 入口 裕貴 (エスペランサ) 119 1/2P(54.2Kg)
判定 3−0 ( 39−37・40−36・39−37 )
× 濱口 稜生 (エディタウンゼント) 119 3/4P(54.3Kg)
6回戦 ライト・フライ級
○ 緒方 汐音 (ワイルドビート) 107 3/4P(48.8Kg)
判定 3−0 ( 60−55・60−55・60−54 )
× ソーンサワン・サラカーンジム (タイ) 106 3/4P(48.4Kg)
6回戦 52.6 Kg契約
○ 梁 裕 (尼崎亀谷) 116P(52.6Kg)
判定 2−1 ( 56−58・58−57・59−57 )
× 谷口 拓也 (ダッシュ東保) 116P(52.6Kg)
2015年12月20日 後楽園ホール (東京都)
全日本新人王決勝戦
5回戦 ミニマム級
○ 小浦 翼 (E&Jカシアス) 104 3/4P(47.4Kg)
判定 3−0 ( 50−44・49−45・50−44 )
× 北村 流生 (六島) 104 3/4P(47.4Kg)
全日本新人王決勝戦
5回戦 ライト・フライ級
× 細谷 大希 (角海老宝石) 107 1/2P(48.7Kg)
判定 0−3 ( 47−49・47−48・47−48 )
○ ユーリ阿久井 政悟 (倉敷守安) 107 3/4P(48.8Kg)
全日本新人王決勝戦
5回戦 フライ級
× 志賀 弘康 (石神井スポーツ) 112P(50.7Kg)
KO3R 2'07"
○ 坂本 真宏 (六島) 112P(50.7Kg)
全日本新人王決勝戦
4回戦 スーパー・フライ級
○ 梶 颯 (帝拳) 115P(52.1Kg)
KO1R 2'25"
× 井上 太陽 (広島三栄) 113 3/4P(51.6Kg)
全日本新人王決勝戦
5回戦 バンタム級
○ 武田 航 (角海老宝石) 117 3/4P(53.4Kg)
判定 3−0 ( 50−45・48−46・50−45 )
× 清瀬 天太 (姫路木下) 118P(53.5Kg)
全日本新人王決勝戦
5回戦 スーパー・バンタム級
○ 市村 蓮司 (RK蒲田) 121 3/4P(55.2Kg)
KO1R 1'36"
× 金井 隆明 (ロマンサ雅) 122P(55.3Kg)
全日本新人王決勝戦
5回戦 フェザー級
△ 萱沼 徹平 (帝拳) 125 1/2P(56.9Kg)
判定 1−0 ( 49−46・47−47・47−47 )
△ 仲里 周磨 (ナカザト) 125P(56.7Kg)
※規定により萱沼 徹平の優勝
全日本新人王決勝戦
5回戦 スーパー・フェザー級
× 石川 元希 (M.T) 130P(58.9Kg)
TD4R 2’18” 0−3 ( 37−38・36−39・36−39 )
○ 中谷 有利 (グリーンツダ) 130P(58.9Kg)
全日本新人王決勝戦
5回戦 ライト級
○ 中嶋 龍成 (山龍) 135P(61.2Kg)
判定 3−0 ( 49−46・48−47・49−47 )
× 松村 智昭 (グリーンツダ) 134P(60.7Kg)
全日本新人王決勝戦
5回戦 スーパー・ライト級
× 河田 神二郎 (宮田) 140P(63.5Kg)
判定 0−3 ( 47−48・47−48・47−49 )
○ 藤田 光良 (鹿児島) 140P(63.4Kg)
全日本新人王決勝戦
5回戦 ウエルター級
○ 永野 祐樹 (帝拳) 146 3/4P(66.5Kg)
KO1R 2'10"
× ジラフ麒麟 神田 (千里馬神戸) 146P(66.2Kg)
全日本新人王決勝戦
4回戦 ミドル級
○ 長濱 陸 (白井・具志堅スポーツ) 159 1/2P(72.3Kg)
判定 2−0 ( 38−38・39−37・39−37 )
× ロックハート・ブランドン シェーン (森岡) 158 1/2P(71.8Kg)
2015年12月20日 九電記念体育館 (福岡県)
4回戦 ウエルター級
△ 木下 和樹 (YuKOフィットネス) 146P(66.2Kg)
TD3R 1’18” 0−0 ( 29−29・29−29・29−29 )
△ シュガー タイキ (YANAGIHARA) 147P(66.6Kg)
4回戦 アトム級
○ 葉月 さな (YuKOフィットネス) 101P(45.8Kg)
判定 2−1 ( 38−39・39−37・39−38 )
× 慶 美奈代 (真正) 99 3/4P(45.2Kg)
4回戦 58.0 Kg契約
× 瓜生 昴史 (筑豊) 126 1/2P(57.3Kg)
TKO3R 2'14"
○ 小坂 烈 (真正) 127P(57.6Kg)
4回戦 53.0 Kg契約
× 佐藤 絢香 (YuKOフィットネス) 116 1/4P(52.7Kg)
TKO3R 0'26"
○ 若狭 与志枝 (花形) 116P(52.6Kg)
6回戦 54.0 Kg契約
× 関戸 祐介 (博多協栄) 117 1/2P(53.3Kg)
判定 1−2 ( 57−56・56−57・56−57 )
○ 佐々木 勇太 (ダッシュ東保) 119 1/4P(54.0Kg)
8回戦 ライト・フライ級
日本ライト・フライ級10位
○ 小野 晃輝 (筑豊) 107 1/4P(48.6Kg)
判定 2−0 ( 77−76・77−76・76−76 )
× 貴島 宗仁 (千里馬神戸) 107 1/4P(48.6Kg)
WBC女子世界タイトルマッチ
10回戦 ミニ・フライ級
WBC女子世界ミニ・フライ級チャンピオン(アトム級ユースチャンピオン)
○ 黒木 優子 (YuKOフィットネス) 105P(47.5Kg)
判定 3−0 ( 97−93・98−92・99−92 )
WBC女子世界ミニ・フライ級4位
× ナンシー・フランコ (メキシコ) 105P(47.6Kg)
2015年12月19日 スタインスタジオ (スリランカ・コロンボ)
WBO女子世界
10回戦 アトム級
WBA女子世界ミニマム級10位・WBC女子世界アトム級4位・WBO女子世界アトム級チャンピオン
○ 池山 直 (フュチュール) 101P(45.8Kg)
判定 3−0 ( 98−92・97−93・96−94 )
× ジュジース・ナガワ (フィリピン) 101P(45.8Kg)
8回戦 スーパー・フライ級
WBC女子世界スーパー・フライ級13位・IBF女子世界スーパー・フライ級1位・OPBF女子東洋太平洋スーパー・フライ級チャンピオン
○ 小澤 瑶生 (フュチュール) 114P(51.7Kg)
TKO3R終了
× クレドペッチ・ルックムアンカン (タイ) 114P(51.7Kg)
2015年12月19日 (メキシコ・メキシコシティ)
6回戦 フライ級
WBA女子世界ミニマム級9位・WBC女子世界ミニ・フライ級12位
○ 好川 菜々 (堺東ミツキ)
TKO1R 0'47"
× デニッセ・デラクルス (メキシコ)
2015年12月19日 エディオンアリーナ大阪第2競技場(大阪府立体育会館) (大阪府)
4回戦 ウエルター級
○ 三好 竜太 (大阪帝拳) 146 3/4P(66.5Kg)
判定 3−0 ( 38−37・38−37・39−37 )
× 冨永 信平 (中日) 145 1/2P(66.0Kg)
4回戦 フェザー級
× 播磨 一憲 (大阪帝拳) 124 3/4P(56.5Kg)
KO4R 1'23"
○ 星本 浩史 (進光) 125 3/4P(57.0Kg)
4回戦 スーパー・フライ級
− 藤田 馨 (大阪帝拳) 棄権
中止
− 柴田 亮 (中日)
6回戦 50.0 Kg契約
○ 金沢 晃佑 (大鵬) 110 1/4P(50.0Kg)
TKO6R 1'24"
× 武藤 通隆 (勝輝) 110P(49.8Kg)
8回戦 54.5 Kg契約
○ 池水 達也 (大阪帝拳) 120 1/4P(54.5Kg)
KO1R 0'37"
× カオサムット・パジャイジム (タイ) 119 3/4P(54.3Kg)
4回戦 54.4 Kg契約
○ 辰吉 寿以輝 (大阪帝拳) 119 1/4P(54.0Kg)
判定 3−0 ( 39−37・39−38・39−37 )
× 脇田 洸一 (クラトキ) 119 1/2P(54.2Kg)
8回戦 スーパー・バンタム級
OPBF東洋太平洋スーパー・バンタム級9位・日本スーパー・バンタム級8位
○ 中澤 奨 (大阪帝拳) 122P(55.3Kg)
判定 3−0 ( 78−73・78−75・78−75 )
× 渡部 大介 (ワタナベ) 122P(55.3Kg)
2015年12月17日 ロベルトデュランアリーナ (パナマ・パナマ市)
10回戦 バンタム級
日本スーパー・バンタム級3位
× ジョナタン・バァト (カシミ) 117 3/4P(53.4Kg)
判定 0−3 ( 82−89・83−89・81−90 )
○ リボリオ・ソリス (ベネズエラ) 117 1/4P(53.1Kg)
2015年12月17日 後楽園ホール (東京都)
4回戦 スーパー・フェザー級
○ 遠藤 勝則 (角海老宝石) 129P(58.5Kg)
判定 3−0 ( 38−37・38−37・38−37 )
× 迎 卓実 (レパード玉熊) 129 3/4P(58.8Kg)
4回戦 ヘビー級
○ 大谷 広忠 (角海老宝石) 205 1/4P(93.0Kg)
判定 3−0 ( 40−36・40−36・40−36 )
× 小山田 吉智 (オザキ) 203 1/2P(92.2Kg)
6回戦 ライト級
○ 中村 槙太郎 (角海老宝石) 135P(61.2Kg)
判定 3−0 ( 57−56・57−55・57−55 )
× 石井 健司 (山上) 135P(61.2Kg)
8回戦 フェザー級
△ 大橋 健典 (角海老宝石) 126P(57.1Kg)
判定 1−1 ( 78−75・76−76・75−77 )
△ 河野 洋佑 (新日本木村) 125 1/2P(56.9Kg)
8回戦 ウエルター級
日本ウエルター級8位
○ 今野 裕介 (角海老宝石) 147P(66.6Kg)
TKO6R 2'44"
× 加藤 寿 (熊谷コサカ) 146 3/4P(66.5Kg)
8回戦 スーパー・バンタム級
日本スーパー・フライ級2位
○ 中川 勇太 (角海老宝石) 122P(55.3Kg)
判定 3−0 ( 80−72・80−72・80−72 )
× 琉球ダド・キャビントイ (琉球) 121 1/2P(55.0Kg)
8回戦 スーパー・ウエルター級
日本ウエルター級4位
○ 坂本 大輔 (角海老宝石) 154P(69.8Kg)
TKO4R 2'30"
× クンスックレック・オーブンチャイ (タイ) 154P(69.8Kg)
8回戦 56.5 Kg契約
WBC世界スーパー・バンタム級5位・WBO世界スーパー・バンタム級14位・IBF世界スーパー・バンタム級9位・OPBF東洋太平洋スーパー・バンタム級6位
○ 小國 以載 (角海老宝石) 124 3/4P(56.5Kg)
KO2R 2'01"
× エークギティ・モークルンテープトンブリー (タイ) 123 3/4P(56.1Kg)
2015年12月16日 島津アリーナ京都 (京都府)
4回戦 バンタム級
× 田口 翔大 (BMB) 117 3/4P(53.4Kg)
判定 0−3 ( 36−40・36−40・36−40 )
○ 鉄腕 タカシ (渥美) 118P(53.5Kg)
4回戦 フェザー級
○ 本橋 遼太郎 (本橋) 124 3/4P(56.5Kg)
TKO4R 2'13"
× 野々口 勇斗 (仲里) 125 1/2P(56.9Kg)
日本タイトルマッチ
10回戦 ライト級
OPBF東洋太平洋ライト級5位・日本ライト級チャンピオン
○ 徳永 幸大 (ウォズ) 135P(61.2Kg)
判定 3−0 ( 96−95・97−94・97−94 )
日本ライト級4位
× 西谷 和宏 (VADY) 134 1/2P(61.0Kg)
WBO世界指名挑戦者決定戦
12回戦 バンタム級
WBC世界バンタム級10位・WBO世界バンタム級1位・IBF世界バンタム級3位・OPBF東洋太平洋バンタム級1位・日本バンタム級チャンピオン
× 大森 将平 (ウォズ) 117 1/2P(53.3Kg)
TKO2R 1'35"
WBO世界バンタム級2位
○ マーロン・タパレス (フィリピン) 116 1/4P(52.7Kg)
2015年12月14日 後楽園ホール (東京都)
4回戦 ライト・フライ級
○ 渡久地 辰優 (スターロード) 108P(48.9Kg)
TKO1R 0'40"
× 林 周 (レパード玉熊) 107 1/2P(48.7Kg)
6回戦 ウエルター級
× ペッジャー・シットパーセーン (タイ) 146 1/4P(66.3Kg)
TKO3R 2'40"
○ 吉野 修一郎 (三迫) 145 3/4P(66.1Kg)
8回戦 バンタム級
○ 勅使河原 弘晶 (輪島功一スポーツ) 118P(53.5Kg)
TKO7R 0'17"
日本フライ級9位
× 濱田 修士 (REBOOT) 118P(53.5Kg)
8回戦 53.0 Kg契約
× ライアン・ビト (UNITED) 116 1/4P(52.7Kg)
判定 0−3 ( 73−79・74−79・73−79 )
○ 戸部 洋平 (三迫) 117P(53.0Kg)
OPBF東洋太平洋タイトルマッチ
12回戦 スーパー・フェザー級
OPBF東洋太平洋スーパー・フェザー級チャンピオン
○ 伊藤 雅雪 (伴流) 129 3/4P(58.8Kg)
判定 3−0 ( 118−111・117−111・118−111 )
OPBF東洋太平洋スーパー・フェザー級3位・日本スーパー・フェザー級6位
× 江藤 伸悟 (白井・具志堅スポーツ) 130P(58.9Kg)
日本タイトルマッチ
10回戦 スーパー・フェザー級
WBC世界スーパー・フェザー級8位・IBF世界スーパー・フェザー級13位・OPBF東洋太平洋スーパー・フェザー級4位・日本スーパー・フェザー級チャンピオン
× 内藤 律樹 (E&Jカシアス) 130P(58.9Kg)
TD5R 2’28” 0−3 ( 46−49・47−49・46−49 )
WBC世界スーパー・フェザー級15位・日本スーパー・フェザー級1位
○ 尾川 堅一 (帝拳) 130P(58.9Kg)
2015年12月13日 ミナヨーティンボクシングジム (タイ・バンコク)
12回戦 スーパー・ウエルター級
日本スーパー・ウエルター級8位
○ コブラ 諏訪 (ピューマ渡久地) P(Kg)
TKO2R 1'45"
× コムペッチ・シットサイトーン (タイ) 152P(68.9Kg)
8回戦 スーパー・フェザー級
OPBF東洋太平洋スーパー・フェザー級13位・日本フェザー級5位
○ 渡邉 卓也 (青木) 129P(58.5Kg)
KO1R 2'33"
× シンヌア・ルークジャオメーサイトーン (タイ) 126 1/2P(57.3Kg)
8回戦 ミドル級
OPBF東洋太平洋スーパー・ウエルター級11位・日本スーパー・ウエルター級4位
○ 切間 庸裕 (折尾) 157P(71.2Kg)
TKO3R 0'58"
× ティアンデーン・チャイヨンジム (タイ) 153P(69.4Kg)
8回戦 フライ級
○ 角本 達治 (ワタナベ) 111P(50.3Kg)
TKO2R 2'29"
× ペットサイファー・ルークメーラムプーイジム (タイ) 112P(50.8Kg)
0回戦 フライ級
○ 稲葉 直樹 (ピューマ渡久地) 111P(50.3Kg)
KO1R 2'58"
× プラーブプラーム・シットサイトーン (タイ) 109P(49.4Kg)
8回戦 ライト・フライ級
WBA女子世界ミニマム級6位・WBC女子世界アトム級8位・OPBF女子東洋太平洋ミニ・フライ級4位
○ 西村 聡美 (折尾) 106P(48.0Kg)
判定 3−0 ( 78−74・78−74・78−74 )
× ナムパヤー・サックプラチャー (タイ) 104P(47.1Kg)
2015年12月13日 メルパルク大阪 (大阪府)
4回戦 ライト・フライ級
× 岡 翔太 (BMB) 107 1/2P(48.7Kg)
判定 1−2 ( 38−39・38−39・39−38 )
○ 寺田 達弥 (ロマンサ雅) 107 1/2P(48.7Kg)
4回戦 51.5 Kg契約
× 八田 真 (アポロ) 111 3/4P(50.6Kg)
TKO1R 0'48"
○ 中島 史貴 (京拳) 113 3/4P(51.5Kg)
4回戦 スーパー・フライ級
× スミーマン 翔騎 (塚原京都) 115P(52.1Kg)
TD3R 0’46” 0−3 ( 27−30・28−29・28−29 )
○ 岡村 直樹 (エディタウンゼント) 115P(52.1Kg)
4回戦 50.5 Kg契約
− 城内 詠子 (真正)
中止
− 廣岡 魅速輝 (グリーンツダ) 棄権
4回戦 スーパー・フェザー級
○ 原口 大樹 (京拳) 129 1/2P(58.7Kg)
判定 3−0 ( 39−38・39−38・40−37 )
× 田邉 義久 (グリーンツダ) 130P(58.9Kg)
4回戦 スーパー・フェザー級
○ 堀尾 尚寛 (塚原京都) 129P(58.5Kg)
判定 2−1 ( 37−39・39−38・39−37 )
× 西脇 啓生 (エディタウンゼント) 130P(58.9Kg)
4回戦 68.0 Kg契約
× 小池 拳翔 (IT佐藤) 147 3/4P(67.0Kg)
KO1R 1'48"
○ 松盛 拓哉 (SFマキ) 149 1/4P(67.6Kg)
6回戦 フェザー級
× 大倉 崇 (アポロ) 125P(56.7Kg)
判定 0−2 ( 56−59・58−58・56−58 )
○ 高須賀 陽 (エディタウンゼント) 126P(57.1Kg)
6回戦 ウエルター級
○ 福永 竜徳 (アポロ) 146 1/2P(66.4Kg)
判定 2−1 ( 58−57・60−56・57−59 )
× 森本 貴之 (SFマキ) 147P(66.6Kg)
8回戦 スーパー・フェザー級
○ 上原 拓哉 (アポロ) 130P(58.9Kg)
KO2R 0'31"
× 吉村 拓記 (ハラダ) 130P(58.9Kg)
2015年12月12日 ホテル新羅 (韓国・済州島ソギポ市)
6回戦 54.0 Kg契約
△ 大野 顕 (川崎新田) 118 1/2P(53.7Kg)
判定 1−1 ( 58−57・57−58・57−57 )
△ イム・ジヌク (韓国) 117 3/4P(53.4Kg)
6回戦 69.0 Kg契約
× 福山 一磨 (森岡) 151 1/2P(68.7Kg)
KO4R 1'07"
○ マ・ジェニ (韓国) 150 3/4P(68.3Kg)
6回戦 64.0 Kg契約
○ 遠藤 健太郎 (大橋) 140 3/4P(63.8Kg)
TKO2R 2'46"
× チャン・タオ (中国) 141 1/4P(64.0Kg)
6回戦 58.0 Kg契約
日本フェザー級15位
× 大坪 タツヤ (T&T) 127 1/4P(57.7Kg)
判定 0−3 ( 56−59・56−59・55−59 )
○ チョウ・ハン (中国) 127 3/4P(57.9Kg)
2015年12月12日 阿倍野区民センター (大阪府)
4回戦 54.5 Kg契約
× 吉田 健太郎 (大鵬) 119 3/4P(54.3Kg)
判定 0−2 ( 38−39・38−38・37−39 )
○ 冴氣 鷹 (ワイルドビート) 119 1/2P(54.1Kg)
4回戦 スーパー・フライ級
○ 河野 太郎 (渥美) 113 1/2P(51.4Kg)
判定 3−0 ( 40−36・40−36・40−37 )
× 佐々木 健斗 (岐阜ヨコゼキ) 114 1/4P(51.8Kg)
4回戦 ライト・フライ級
○ 田中 直樹 (大鵬) 107P(48.5Kg)
判定 3−0 ( 39−37・39−37・38−37 )
× 中村 匠志 (フュチュール) 108P(48.9Kg)
4回戦 68.5 Kg契約
× 北島 翔帥 (渥美) 150P(68.0Kg)
判定 0−3 ( 37−38・37−38・36−40 )
○ 川端 哲也 (姫路木下) 150 1/4P(68.1Kg)
6回戦 スーパー・バンタム級
× 大里 登 (大鵬) 121 1/2P(55.0Kg)
判定 0−3 ( 57−58・57−58・56−59 )
○ 今藤 文也 (奈良) 122P(55.3Kg)
6回戦 65.0 Kg契約
○ 結城 大二郎 (大鵬) 143 1/2P(65.0Kg)
TKO6R 1'04"
× 島川 洋輔 (SFマキ) 142 1/4P(64.5Kg)
8回戦 スーパー・フェザー級
○ 大里 拳 (大鵬) 129 3/4P(58.8Kg)
判定 3−0 ( 79−71・80−70・79−71 )
日本スーパー・フェザー級14位
× 藤田 裕史 (姫路木下) 129 3/4P(58.8Kg)
8回戦 フェザー級
OPBF東洋太平洋フェザー級9位・日本フェザー級10位
○ 加治木 了太 (大鵬) 126P(57.1Kg)
KO3R 0'52"
× 奥田 翔太 (岐阜ヨコゼキ) 125 1/4P(56.8Kg)
2015年12月11日 神戸市立中央体育館 (兵庫県)
4回戦 フェザー級
○ 岡本 文太 (井岡) 125 1/4P(56.8Kg)
TKO4R 0'28"
× 小畑 武尊 (ダッシュ東保) 125 1/2P(56.9Kg)
8回戦 ミニマム級
× 林 翔吾 (ハラダ) 105P(47.5Kg)
判定 0−3 ( 73−79・73−79・74−79 )
WBO世界ミニマム級15位・OPBF東洋太平洋ミニマム級11位・日本ミニマム級5位
○ 小西 伶弥 (真正) 105P(47.5Kg)
8回戦 スーパー・バンタム級
OPBF東洋太平洋スーパー・バンタム級12位
○ ベンジー・スガノブ (フィリピン) 123 3/4P(56.1Kg)
判定 2−0 ( 77−76・79−75・77−77 )
OPBF東洋太平洋スーパー・フライ級9位
× 高野 誠三 (真正) 121 3/4P(55.2Kg)
8回戦 ミニマム級
× 成塚 亮 (ワタナベ) 105P(47.6Kg)
判定 0−3 ( 73−79・74−79・73−80 )
WBO世界ミニマム級8位・OPBF東洋太平洋ミニマム級3位・日本ミニマム級2位
○ 山中 竜也 (真正) 105P(47.5Kg)
IBF女子世界王座決定戦
10回戦 ミニ・フライ級
IBF女子世界ミニ・フライ級3位
× カレリー・ロペス (メキシコ) 105P(47.5Kg)
判定 0−3 ( 93−97・94−96・94−96 )
WBA女子世界ミニマム級1位・WBC女子世界ミニ・フライ級2位・IBF女子世界ミニ・フライ級1位
○ 多田 悦子 (真正) 105P(47.6Kg)
10回戦 57.6 Kg契約
WBC世界フェザー級9位・IBF世界フェザー級13位
○ 長谷川 穂積 (真正) 127P(57.6Kg)
判定 3−0 ( 95−94・95−93・96−93 )
WBO世界スーパー・フェザー級5位
× カルロス・ルイス (メキシコ) 126P(57.1Kg)
4回戦 51.5 Kg契約
○ 中村 圭吾 (フュチュール) 113 3/4P(51.5Kg)
判定 3−0 ( 40−37・39−37・39−37 )
× 阿賀 吉隆 (姫路木下) 113 1/4P(51.3Kg)
2015年12月11日 後楽園ホール (東京都)
4回戦 スーパー・フライ級
○ 友利 優貴富 (シュウ) 115P(52.1Kg)
TKO2R 2'40"
× 福留 一基 (レイスポーツ) 114 3/4P(52.0Kg)
4回戦 フェザー級
○ ジロリアン 陸 (フラッシュ赤羽) 125 1/4P(56.8Kg)
KO1R 1'18"
× 磯部 優樹 (角海老宝石) 125 1/4P(56.8Kg)
4回戦 ライト・フライ級
× 柿島 和規 (川崎新田) 107 1/2P(48.7Kg)
KO3R 0'29"
○ 鈴木 拓也 (レイスポーツ) 108P(48.9Kg)
4回戦 フェザー級
○ 新座 宏 (フラッシュ赤羽) 125 1/4P(56.8Kg)
TKO2R 0'59"
× 中沢 聖二 (新日本カスガ) 124 1/2P(56.4Kg)
4回戦 ミニマム級
× 小菅 健太 (全日本パブリック) 105P(47.5Kg)
TKO2R 2'58"
○ 墨田 大祐 (レイスポーツ) 105P(47.5Kg)
4回戦 58.8 Kg契約
△ 燒リ 秀明 (フラッシュ赤羽) 128 3/4P(58.3Kg)
判定 1−0 ( 40−36・38−38・38−38 )
△ 坂口 翔平 (協栄) 127P(57.6Kg)
4回戦 51.5 Kg契約
○ 岩尾 龍治 (宮田) 113P(51.2Kg)
TKO3R 0'20"
× 佐野 優太 (五代) 112P(50.8Kg)
6回戦 49.5 Kg契約
× 山中 章弘 (フラッシュ赤羽) 108 3/4P(49.3Kg)
判定 0−3 ( 55−59・55−60・55−59 )
○ 戸 達 (レパード玉熊) 109P(49.4Kg)
6回戦 133 ポンド契約
× 氏原 文男 (フラッシュ赤羽) 132 1/2P(60.0Kg)
TKO3R 1'08"
○ 正木 脩也 (帝拳) 132 3/4P(60.2Kg)
OPBF東洋太平洋タイトルマッチ
12回戦 スーパー・ミドル級
WBO世界スーパー・ミドル級14位・IBF世界スーパー・ミドル級15位・OPBF東洋太平洋スーパー・ミドル級チャンピオン
○ 清田 祐三 (フラッシュ赤羽) 168P(76.1Kg)
TKO5R 1'44"
× マイケル・スピード・シガーラキ (インドネシア) 166 1/2P(75.5Kg)
2015年12月8日 後楽園ホール (東京都)
4回戦 スーパー・バンタム級
× 武藤 拓也 (鹿島灘) 121 3/4P(55.2Kg)
判定 0−3 ( 36−40・36−40・37−40 )
○ 窪田 晃則 (SRS) 121P(54.8Kg)
4回戦 スーパー・ウエルター級
○ 鈴木 基伸 (伴流) 153 1/2P(69.6Kg)
判定 3−0 ( 40−36・40−37・40−36 )
× 尼ヶ崎 匠 (全日本パブリック) 151 1/4P(68.6Kg)
6回戦 62.5 Kg契約
× 大久保 大騎 (E&Jカシアス) 137 1/2P(62.3Kg)
TKO4R 0'53"
○ 櫻井 孝樹 (SRS) 137 1/2P(62.3Kg)
6回戦 ウエルター級
○ 川崎 真琴 (RK蒲田) 147P(66.6Kg)
判定 3−0 ( 58−56・58−55・58−56 )
× 韓一鮮 幸司 (吉祥寺鉄拳8) 145 3/4P(66.1Kg)
8回戦 スーパー・フェザー級
OPBF東洋太平洋スーパー・フェザー級11位・日本スーパー・フェザー級12位
○ 山元 浩嗣 (ワタナベ) 130P(58.9Kg)
判定 3−0 ( 80−72・80−71・80−71 )
× 横川 聡也 (堺東ミツキ) 128 1/4P(58.1Kg)
8回戦 スーパー・ライト級
日本スーパー・ライト級5位
× 青木 クリスチャーノ (駿河) 139 1/2P(63.2Kg)
判定 1−2 ( 75−77・76−75・75−76 )
日本スーパー・ライト級4位
○ 細川 バレンタイン (宮田) 138 3/4P(62.9Kg)
8回戦 62.0 Kg契約
日本ライト級6位
○ 土屋 修平 (角海老宝石) 135 3/4P(61.5Kg)
TKO1R 1'40"
日本スーパー・ライト級3位
× 松山 和樹 (山上) 136 3/4P(62.0Kg)
2015年12月7日 (タイ・ホワヒン)
IBF世界タイトルマッチ
12回戦 フライ級
○ アムナット・ルエンロエン (タイ) 112P(50.8Kg)
判定 3−0 ( 117−109・117−109・118−108 )
IBF世界フライ級10位・OPBF東洋太平洋フライ級4位・日本フライ級8位
× 李 明浩 (大阪帝拳) 112P(50.8Kg)
2015年12月7日 後楽園ホール (東京都)
4回戦 ライト級
○ 五十嵐 康次 (UNITED) 135P(61.2Kg)
KO2R 2'11"
× 須賀原 直雄 (REBOOT) 135P(61.2Kg)
4回戦 フェザー級
○ 磯崎 亘平 (TEAM 10COUNT) 125 3/4P(57.0Kg)
判定 3−0 ( 39−37・39−37・39−37 )
× 石澤 将博 (輪島功一スポーツ) 125P(56.6Kg)
4回戦 ミニマム級
× 引地 昭裕 (ヨネクラ) 103 1/2P(46.9Kg)
判定 0−3 ( 36−40・37−39・37−39 )
○ 長谷部 守里 (三迫) 105P(47.5Kg)
4回戦 フライ級
× 村松 崇 (協栄山神) 112P(50.8Kg)
判定 0−3 ( 37−39・37−40・36−40 )
○ 山田 大輔 (REBOOT) 111 3/4P(50.6Kg)
4回戦 65.0 Kg契約
○ 岩舘 陵 (船橋ドラゴン) 143 1/2P(65.0Kg)
判定 2−0 ( 39−38・38−38・39−38 )
× 為田 真生 (輪島功一スポーツ) 143 1/4P(64.9Kg)
4回戦 スーパー・バンタム級
× 馬庭 大樹 (ONE・TWOスポーツ) 121 1/2P(55.1Kg)
判定 0−3 ( 38−39・37−40・37−39 )
○ 川合 絢也 (REBOOT) 121 1/4P(54.9Kg)
4回戦 フェザー級
× 吉岡 誠司 (国際) 125P(56.7Kg)
判定 0−3 ( 35−40・35−40・35−40 )
○ 西川 勇気 (三迫) 125 1/2P(56.9Kg)
4回戦 スーパー・フライ級
× 伊藤 真也 (ワタナベ) 115P(52.1Kg)
判定 1−2 ( 39−37・37−39・37−39 )
○ 金子 健 (REBOOT) 114 1/4P(51.8Kg)
6回戦 53.0 Kg契約
× 高橋 秀治 (宮田) 116 3/4P(52.9Kg)
判定 0−3 ( 56−59・54−60・55−60 )
○ 伊島 史紘 (三迫) 116 1/2P(52.8Kg)
6回戦 スーパー・バンタム級
○ 藤本 直人 (新日本木村) 122P(55.3Kg)
判定 2−0 ( 57−55・57−56・56−56 )
× 嶋崎 俊 (輪島功一スポーツ) 122P(55.3Kg)
8回戦 65.0 Kg契約
× 鈴木 義行 (マナベ) 143P(64.8Kg)
TKO8R 2'01"
OPBF東洋太平洋スーパー・ライト級12位
○ 永田 大士 (三迫) 143 1/4P(64.9Kg)
2015年12月6日 神戸サンボーホール (兵庫県)
4回戦 53.0 Kg契約
× 稲森 綾子 (千里馬神戸) 116 1/2P(52.8Kg)
判定 0−3 ( 36−40・36−40・36−40 )
○ 奥田 朋子 (堺東ミツキ) 115 3/4P(52.5Kg)
4回戦 スーパー・フェザー級
× 中村 洸介 (千里馬神戸) 129 1/4P(58.6Kg)
判定 1−2 ( 38−39・39−37・37−39 )
○ 城 将祐 (奈良) 130P(58.9Kg)
4回戦 56.5 Kg契約
○ 高原 裕之 (千里馬神戸) 124P(56.2Kg)
TKO3R 0'57"
× 稲垣 諒 (ロマンサ雅) 124 3/4P(56.5Kg)
4回戦 バンタム級
○ 中島 奨太 (姫路木下) 118P(53.5Kg)
判定 3−0 ( 39−38・39−37・39−38 )
× 谷口 陽祐 (奈良) 118P(53.5Kg)
8回戦 スーパー・ライト級
× 百田 諭志 (千里馬神戸) 140P(63.5Kg)
判定 0−3 ( 76−77・75−78・76−77 )
○ 米尾 達哉 (奈良) 140P(63.4Kg)
8回戦 スーパー・フェザー級
日本スーパー・フェザー級9位
○ 中川 祐輔 (市野) 130P(58.9Kg)
KO1R 2'34"
× 太田垣 泰幸 (VADY) 130P(58.9Kg)
6回戦 ライト級
日本スーパー・フェザー級2位
○ 松下 拳斗 (千里馬神戸) 134 1/2P(61.0Kg)
判定 3−0 ( 60−54・60−54・60−54 )
× 塚元 斗夢ヤンくん (六島) 135P(61.2Kg)
8回戦 バンタム級
IBF世界スーパー・フライ級4位
○ 帝里 木下 (千里馬神戸) 118P(53.5Kg)
KO4R 0'57"
× ルンニルン・ゴーラットスポーツスクール (タイ) 117 3/4P(53.4Kg)
2015年12月6日 海峡メッセ下関 (山口県)
4回戦 ライト・フライ級
× チャンス 望月 (関門JAPAN) 107 1/4P(48.6Kg)
KO4R 2'07"
○ 高田 勇仁 (ライオンズ) 107 1/2P(48.7Kg)
4回戦 ウエルター級
○ チェンジ 濱島 (関門JAPAN) 147P(66.6Kg)
KO2R 1'31"
× 野元 真一 (福岡帝拳) 146 1/2P(66.4Kg)
6回戦 バンタム級
× 中島 勇太 (筑豊) 118P(53.5Kg)
判定 0−2 ( 55−58・56−56・56−57 )
○ 山本 翔 (黒崎KANAO) 117 1/4P(53.1Kg)
6回戦 フェザー級
○ フィーバー 真木 (関門JAPAN) 125 1/2P(56.9Kg)
判定 3−0 ( 60−54・58−56・60−54 )
× 伊集 優裕 (琉球) 125P(56.7Kg)
6回戦 バンタム級
○ ジャンプ 池尾 (関門JAPAN) 117 1/2P(53.3Kg)
判定 2−0 ( 57−57・57−56・57−56 )
× 瓜生 晃一 (博多協栄) 117 1/2P(53.2Kg)
8回戦 60.0 Kg契約
○ バーニング 石井 (関門JAPAN) 132P(59.8Kg)
判定 2−1 ( 76−75・76−75・74−77 )
× さくら 淳 (横浜さくら) 131 3/4P(59.7Kg)
10回戦 ライト級
OPBF東洋太平洋ライト級8位・日本ライト級12位
△ アクセル 住吉 (関門JAPAN) 134 3/4P(61.1Kg)
判定 1−1 ( 96−96・94−97・97−94 )
△ 柳 達也 (伴流) 134 3/4P(61.1Kg)
2015年12月5日 (タイ・ナコンパトム)
6回戦 50.0 Kg契約
○ 池間 亮弥 (広拳) 110 1/4P(50.0Kg)
KO4R 2'07"
× ペッチソートーン マノプルフロット (タイ) 110P(49.8Kg)
2015年12月5日 エディオンアリーナ大阪第2競技場(大阪府立体育会館) (大阪府)
4回戦 58.0 Kg契約
× 澤井 剛志 (グリーンツダ) 126P(57.1Kg)
判定 0−3 ( 37−39・37−38・37−39 )
○ 竹中 関汰 (姫路木下) 127 1/2P(57.8Kg)
4回戦 フライ級
○ 那須 亮祐 (グリーンツダ) 112P(50.7Kg)
KO1R 1'59"
× 井上 宜久 (真正) 112P(50.7Kg)
4回戦 フェザー級
○ 下町 俊貴 (グリーンツダ) 123 1/4P(55.8Kg)
KO3R 1'09"
× 宗 雷聞 (姫路木下) 125 3/4P(57.0Kg)
6回戦 ウエルター級
日本ウエルター級6位
○ 矢田 良太 (グリーンツダ) 146 1/2P(66.4Kg)
KO1R 2'54"
× 相川 将太 (HKスポーツ) 147P(66.6Kg)
8回戦 53.0 Kg契約
× スーダ・サックナロン (タイ) 114 1/2P(51.9Kg)
KO4R 1'46"
WBC女子世界スーパー・フライ級4位・IBF女子世界フライ級2位
○ 真道 ゴー (グリーンツダ) 117P(53.0Kg)
8回戦 バンタム級
日本バンタム級3位
○ 川口 裕 (グリーンツダ) 118P(53.5Kg)
TKO3R 0'36"
× 田淵 圭祐 (八尾) 118P(53.5Kg)
8回戦 53.9 Kg契約
○ 田中 一樹 (グリーンツダ) 118 3/4P(53.8Kg)
判定 3−0 ( 79−74・77−76・78−75 )
OPBF東洋太平洋バンタム級4位・フィリピンバンタム級チャンピオン
× モニコ・ローレンテ (フィリピン) 119P(53.9Kg)
8回戦 52.5 Kg契約
日本スーパー・フライ級6位
○ 奥本 貴之 (グリーンツダ) 115 1/2P(52.3Kg)
判定 3−0 ( 80−73・79−73・80−73 )
OPBF東洋太平洋フライ級8位・フィリピンライト・フライ級9位
× ロメル・オリベロス (フィリピン) 115 1/4P(52.2Kg)
2015年12月5日 (メキシコ・ロスモチス)
12回戦 スーパー・フェザー級
× ハリケーン 風太 (カシミ) 128 3/4P(58.4Kg)
判定 0−3 ( 111−119・111−119・112−119 )
○ ジョニー・ゴンサレス (メキシコ) 128P(58.0Kg)
2015年12月5日 後楽園ホール (東京都)
4回戦 スーパー・フライ級
○ 千葉 開 (横浜光) 114 3/4P(52.0Kg)
TKO3R 0'48"
× 今川 未来 (木更津グリーンベイ) 114 1/4P(51.8Kg)
4回戦 フェザー級
× 舟山 大樹 (帝拳) 126P(57.1Kg)
判定 0−3 ( 38−39・38−39・38−39 )
○ 中川 公弘 (ヨネクラ) 125 3/4P(57.0Kg)
6回戦 ウエルター級
○ 玉山 将也 (帝拳) 146 3/4P(66.5Kg)
判定 3−0 ( 58−56・58−56・58−57 )
× 垂水 稔朗 (協栄) 147P(66.6Kg)
8回戦 ウエルター級
日本スーパー・ウエルター級9位
○ 松永 宏信 (横浜光) 146 3/4P(66.5Kg)
TKO5R 0'50"
× 齋藤 志朗 (ワタナベ) 146 1/2P(66.4Kg)
8回戦 51.5 Kg契約
× 堀 陽太 (横浜光) 113 1/2P(51.4Kg)
判定 0−3 ( 74−78・74−77・74−77 )
日本フライ級3位
○ 松尾 雄太 (国際) 113 1/2P(51.4Kg)
8回戦 スーパー・ウエルター級
インドネシアスーパー・ウエルター級2位
× マキシ・ナハク (インドネシア) 153P(69.3Kg)
KO6R 0'41"
日本スーパー・ウエルター級2位
○ 清水 優人 (木更津グリーンベイ) 153 1/2P(69.6Kg)
10回戦 バンタム級
− 赤穂 亮 (横浜光) 棄権
中止
日本スーパー・フライ級4位
− 白石 豊土 (協栄)
2015年12月2日 後楽園ホール (東京都)
4回戦 スーパー・バンタム級
○ 齋藤 浩章 (三谷大和スポーツ) 121 1/4P(54.9Kg)
KO1R 0'31"
× 渋谷 尚史 (山龍) 121 1/2P(55.1Kg)
4回戦 48.5 Kg契約
× 倉本 和史 (T&T) 106 1/4P(48.1Kg)
TKO2R 1'12"
○ 平川 智康 (戸熄G樹) 106 1/4P(48.1Kg)
4回戦 スーパー・フェザー級
○ 鈴木 淳 (三谷大和スポーツ) 129 1/2P(58.7Kg)
KO1R 1'45"
× 武沢 龍一 (E&Jカシアス) 129 1/4P(58.6Kg)
4回戦 ウエルター級
× 竹内 護 (ヨネクラ) 146 1/4P(66.3Kg)
判定 0−2 ( 37−39・37−37・36−38 )
○ 森田 淳年志 (戸熄G樹) 146P(66.2Kg)
6回戦 スーパー・フライ級
× 山本 大智 (KTT) 114 1/2P(51.9Kg)
TKO1R 2'37"
○ 上田 有吾 (宮田) 115P(52.1Kg)
8回戦 フライ級
× 渡邉 秀行 (郡山) 112P(50.7Kg)
判定 0−3 ( 76−77・76−78・76−77 )
○ 望月 直樹 (横浜光) 112P(50.8Kg)
8回戦 スーパー・バンタム級
日本スーパー・バンタム級11位
○ 藤原 陽介 (ドリーム) 121 1/2P(55.1Kg)
判定 3−0 ( 78−75・78−76・77−76 )
× 熊谷 直昭 (T&T) 122P(55.3Kg)
8回戦 スーパー・フライ級
○ 長井 一 (ワタナベ) 115P(52.1Kg)
TKO1R 1'59"
× ガンバレ 将太 (戸熄G樹) 114 1/2P(51.9Kg)
8回戦 62.5 Kg契約
日本ライト級11位
○ 斉藤 司 (三谷大和スポーツ) 138P(62.5Kg)
TKO2R 2'07"
× テーントーン・シットサイトーン (タイ) 136 1/4P(61.7Kg)