東京都文京区後楽1-3-61(株)東京ドーム内 TEL:03-3816-5761
2021年3月28日 神戸市立中央体育館 (兵庫県)
4回戦 フライ級
日本フライ級5位
○ 浜田 麻理菜 (エスペランサ) 111P(50.3Kg)
判定 3−0 ( 40−36・39−37・40−36 )
日本バンタム級8位
× 阿比留 通子 (世田谷オークラ) 112P(50.8Kg)
4回戦 バンタム級
○ 小林 廉 (エスペランサ) 117 3/4P(53.4Kg)
TKO4R 2'32"
× 寺崎 和輝 (リングサイド) 117 3/4P(53.4Kg)
6回戦 スーパー・バンタム級
日本バンタム級15位
× 脇田 洸一 (クラトキ) 121 1/2P(55.1Kg)
TKO4R 2'47"
○ 田井 宜広 (RST) 121 1/2P(55.1Kg)
8回戦 スーパー・フライ級
× 坂田 健太 (神奈川渥美) 114 1/2P(51.9Kg)
TKO6R 2'22"
日本バンタム級18位
○ 与那覇 勇気 (真正) 114 3/4P(52.0Kg)
6回戦 58.5 Kg契約
− 三輪 珠輝 (名古屋大橋)
中止
日本フェザー級15位
− 竹本 雄利 (クラトキ) 棄権
8回戦 58.5 Kg契約
日本フェザー級3位
○ 久保 隼 (真正) 128 3/4P(58.4Kg)
TKO3R 2'59"
× 佐伯 瑠壱斗 (岐阜ヨコゼキ) 129P(58.5Kg)
2021年3月25日 後楽園ホール (東京都)
4回戦 スーパー・ライト級
× 橋本 拓海 (帝拳) 139 3/4P(63.3Kg)
判定 0−2 ( 37−39・38−38・37−39 )
○ 並木 翔牙 (宮田) 139 1/4P(63.1Kg)
6回戦 フェザー級
○ 藤田 健児 (帝拳) 125 3/4P(57.0Kg)
TKO6R 2'38"
× 木村 元祐 (JM・加古川) 125 1/4P(56.8Kg)
8回戦 スーパー・バンタム級
○ 福井 勝也 (帝拳) 121 3/4P(55.2Kg)
判定 3−0 ( 80−72・79−73・80−72 )
日本スーパー・バンタム級19位
× 英 洸貴 (カシミ) 122P(55.3Kg)
8回戦 ウエルター級
日本ウエルター級3位
− 玉山 将也 (帝拳)
中止
− 近藤 哲哉 (横田スポーツ) 棄権
8回戦 スーパー・バンタム級
○ 川端 遼太郎 (真正) 121 1/2P(55.1Kg)
判定 3−0 ( 78−74・77−75・77−75 )
日本バンタム級7位
× 高橋 竜也 (ヤマグチ土浦) 121 3/4P(55.2Kg)
8回戦 スーパー・ライト級
○ 李 健太 (帝拳) 140P(63.5Kg)
判定 3−0 ( 78−74・79−73・78−74 )
日本スーパー・ライト級18位
× 石脇 麻生 (寝屋川石田) 140P(63.5Kg)
2021年3月24日 後楽園ホール (東京都)
4回戦 ミドル級
○ 伊藤 大賀 (角海老宝石) 159 1/4P(72.2Kg)
判定 3−0 ( 39−37・39−37・39−37 )
× 會津 タツヤ (川崎新田) 159 1/2P(72.3Kg)
8回戦 スーパー・フェザー級
日本スーパー・フェザー級16位
○ 齊藤 陽二 (角海老宝石) 129 3/4P(58.8Kg)
KO2R 0'22"
× 荒木 貴裕 (JB SPORTS) 129P(58.5Kg)
8回戦 ライト級
OPBF東洋太平洋ライト級14位・日本ライト級13位
○ 粕谷 雄一郎 (角海老宝石) 134 3/4P(61.1Kg)
判定 3−0 ( 77−75・77−75・77−75 )
× 内藤 未来 (E&Jカシアス) 134 3/4P(61.1Kg)
8回戦 フライ級
OPBF東洋太平洋フライ級14位・WBOアジアパシフィックフライ級5位・日本フライ級2位
○ 粉川 拓也 (角海老宝石) 112P(50.7Kg)
判定 3−0 ( 78−74・77−75・77−75 )
OPBF東洋太平洋フライ級11位・日本フライ級6位
× 小坂 駿 (SUN-RISE) 111 1/2P(50.5Kg)
8回戦 バンタム級
OPBF東洋太平洋バンタム級7位・WBOアジアパシフィックバンタム級15位・日本バンタム級10位
− 堤 聖也 (角海老宝石)
中止
− デカナルド 闘凜生 (六島) 棄権
2021年3月21日 刈谷市あいおいホール (愛知県)
中日本新人王戦
4回戦 ミニマム級
△ ヨッシャー 松本 (HEIWA) 104 1/2P(47.3Kg)
引き分け 1−1 ( 37−39・39−37・38−38 )
△ 原田 竜輔 (岐阜ヨコゼキ) 105P(47.6Kg)
※規定により原田 竜輔の勝者扱い
中日本新人王戦
4回戦 スーパー・バンタム級
○ 大中 雄貴 (薬師寺) 121 1/4P(54.9Kg)
判定 3−0 ( 38−37・38−37・39−36 )
× 嶋田 一志 (西遠) 121 3/4P(55.2Kg)
中日本新人王戦
4回戦 フェザー級
△ 宮崎 裕也 (薬師寺) 126P(57.1Kg)
引き分け 0−0 ( 38−38・38−38・38−38 )
△ 村田 翼 (和光) 126P(57.1Kg)
※規定により宮崎 裕也の勝者扱い
中日本新人王戦
4回戦 スーパー・フェザー級
○ 花田 太一 (HEIWA) 130P(58.9Kg)
TKO3R 1'03"
× 小暮 経太 (中日) 129 1/2P(58.7Kg)
中日本新人王戦
4回戦 スーパー・ライト級
× 柳川 竜也 (名古屋大橋) 140P(63.5Kg)
TKO1R 2'47"
○ 藤 紘成 (和光) 138 1/4P(62.7Kg)
中日本新人王戦
4回戦 バンタム級
○ 大城 雄都 (トコナメ) 117 1/2P(53.2Kg)
判定 2−0 ( 39−37・39−37・38−38 )
× 大久保 俊亮 (中日) 117 1/2P(53.2Kg)
4回戦 52.5 Kg契約
△ 野元 尚樹 (岐阜ヨコゼキ) 115 3/4P(52.5Kg)
引き分け 0−0 ( 38−38・38−38・38−38 )
△ 百田 康平 (唯心) 115 1/4P(52.2Kg)
4回戦 50.0 Kg契約
○ 鈴木 尊虎 (トコナメ) 110 1/4P(50.0Kg)
判定 3−0 ( 39−37・39−37・39−37 )
× 松浦 克己 (岡崎) 109 3/4P(49.7Kg)
2021年3月18日 後楽園ホール (東京都)
4回戦 アトム級
× 森 麗子 (DANGAN越谷) 101P(45.7Kg)
TKO4R 1'28"
○ 川口 まな (パンチアウト) 101 1/2P(46.0Kg)
4回戦 ライト・フライ級
× 勝谷 美雪 (神奈川渥美) 107P(48.5Kg)
判定 0−3 ( 36−40・37−39・37−39 )
日本ミニマム級10位
○ 犬飼 萌美 (SRS) 107P(48.5Kg)
4回戦 バンタム級
× 高橋 拓夢 (角海老宝石) 117 1/2P(53.3Kg)
TKO1R 2'14"
○ 三浦 千聖 (T&T) 117 1/4P(53.1Kg)
4回戦 バンタム級
○ 平井 乃智 (寝屋川石田) 117 1/2P(53.2Kg)
判定 3−0 ( 40−36・40−36・40−36 )
× 熬n 真広 (パンチアウト) 117 1/4P(53.1Kg)
4回戦 68.0 Kg契約
× 池田 雄飛 (厚木ワタナベ) 149 1/4P(67.7Kg)
TKO3R 1'30"
○ ロイ 柄本 (E&Jカシアス) 149 3/4P(67.9Kg)
6回戦 スーパー・バンタム級
△ 大場 竜 (ジャパン・スポーツ) 121 3/4P(55.2Kg)
引き分け 0−1 ( 57−57・56−58・57−57 )
△ 秋間 瑞輝 (宮田) 121 1/2P(55.1Kg)
6回戦 60.0 Kg契約
× 東 祐也 (北海道畠山) 132 1/2P(60.0Kg)
判定 0−3 ( 55−59・56−58・55−59 )
○ 湯川 成美 (駿河男児) 131 3/4P(59.7Kg)
IBF女子世界タイトルマッチ
10回戦 アトム級
WBA女子世界ミニマム級15位・WBC女子世界アトム級4位・WBO女子世界ミニマム級8位・IBF女子世界アトム級チャンピオン
△ 花形 冴美 (花形) 101 1/4P(45.9Kg)
引き分け 0−1 ( 93−97・95−95・95−95 )
WBA女子世界アトム級3位・WBC女子世界ミニマム級1位・IBF女子世界アトム級7位・OPBF女子東洋太平洋アトム級チャンピオン
△ 松田 恵里 (TEAM 10COUNT) 101 1/2P(46.0Kg)
2021年3月14日 刈谷市あいおいホール (愛知県)
中日本新人王戦
4回戦 バンタム級
○ ド・プラド・フェリペ (緑) 118P(53.5Kg)
TKO1R 0'43"
× 岩永 翔太 (タキザワ) 115 3/4P(52.4Kg)
中日本新人王戦
4回戦 スーパー・バンタム級
× ジャッジメント 会津 (とよはし) 121 1/2P(55.1Kg)
TKO2R 2'11"
○ 西井 伸翼 (テンカウント滋賀) 122P(55.3Kg)
4回戦 フライ級
− 森川 祐輝 (緑)
中止
− 各務 海都 (尾張水野) 棄権
6回戦 48.5 Kg契約
○ 丁野 拓海 (中日) 106 3/4P(48.4Kg)
KO4R 2'33"
× 東 健史 (ARITOMI) 107P(48.5Kg)
日本ユース王座決定戦
8回戦 スーパー・バンタム級
○ 溝越 斗夢 (緑) 122P(55.3Kg)
判定 3−0 ( 77−75・77−75・77−75 )
× 干場 悟 (蟹江) 122P(55.3Kg)
2021年3月13日 アメリカンエアライズセンター (USA・ダラス)
WBA世界タイトルマッチ
12回戦 ライト・フライ級
WBA世界ライト・フライ級チャンピオン
○ 京口 紘人 (ワタナベ) 107 1/2P(48.7Kg)
TKO5R 1'32"
× アクセル・アラゴン・ベガ (メキシコ) 107 1/4P(48.6Kg)
2021年3月11日 後楽園ホール (東京都)
4回戦 スーパー・バンタム級
○ 内田 勇心 (大橋) 122P(55.3Kg)
TKO1R 2'41"
× 澤田 春聖 (岐阜ヨコゼキ) 120 3/4P(54.7Kg)
8回戦 フェザー級
IBF世界フェザー級14位・OPBF東洋太平洋スーパー・バンタム級10位・WBOアジアパシフィックフェザー級8位・日本スーパー・バンタム級1位
− 松本 亮 (大橋)
中止
− 五十嵐 嵩視 (トコナメ) 棄権
日本ユースタイトルマッチ
8回戦 バンタム級
日本バンタム級11位(ユースチャンピオン)
− 石井 渡士也 (REBOOT.IBA)
中止
− 竹嶋 海刀 (勝輝) 棄権
日本ユース王座決定戦
8回戦 ウエルター級
日本ウエルター級4位
× 安達 陸虎 (大橋) 146 3/4P(66.5Kg)
TKO1R 2'03"
○ 小畑 武尊 (ダッシュ東保) 146 3/4P(66.5Kg)
8回戦 スーパー・フライ級
OPBF東洋太平洋フライ級8位・WBOアジアパシフィックフライ級7位・日本フライ級8位
○ 桑原 拓 (大橋) 114 3/4P(52.0Kg)
判定 3−0 ( 80−72・79−73・80−72 )
× 湊 義生 (JM・加古川) 114 1/2P(51.9Kg)
6回戦 54.5 Kg契約
○ 武居 由樹 (大橋) 120P(54.4Kg)
TKO1R 1'43"
× 高井 一憲 (中日) 120P(54.4Kg)
8回戦 65.2 Kg契約
IBF世界スーパー・ライト級12位・OPBF東洋太平洋スーパー・ライト級3位・WBOアジアパシフィックスーパー・ライト級2位・日本スーパー・ライト級1位
○ 平岡 アンディ (大橋) 143 1/2P(65.0Kg)
TKO3R 2'15"
日本スーパー・ライト級15位
× 木村 文祐 (JM・加古川) 142P(64.4Kg)
2021年3月7日 宗像ユリックス (福岡県)
4回戦 スーパー・バンタム級
× 中冨 厚志 (FUKUOKA) 120 3/4P(54.7Kg)
KO2R 3'01"
○ 木戸 貴仁 (筑豊) 121 1/2P(55.1Kg)
4回戦 スーパー・バンタム級
× 吉田 信吾 (FUKUOKA) 122P(55.3Kg)
判定 0−3 ( 35−40・37−39・36−40 )
○ 中村 良介 (黒崎KANAO) 121 1/4P(54.9Kg)
4回戦 ウエルター級
○ 安藤 謙 (FUKUOKA) 145 3/4P(66.1Kg)
TKO2R 2'01"
× 木寺 竜也 (YANAGIHARA) 146 1/2P(66.4Kg)
4回戦 アトム級
− 田中 歩未 (FUKUOKA)
中止
− 下野 有香 (YuKOフィットネス) 棄権
6回戦 61.0 Kg契約
× 末吉 史明 (FUKUOKA) 133 3/4P(60.6Kg)
判定 0−3 ( 56−57・55−58・56−57 )
○ 橋本 祐二 (折尾) 134 1/4P(60.8Kg)
4回戦 フライ級
日本フライ級5位
○ 浜田 麻理菜 (エスペランサ) 111P(50.3Kg)
判定 3−0 ( 40−36・39−37・40−36 )
日本バンタム級8位
× 阿比留 通子 (世田谷オークラ) 112P(50.8Kg)
4回戦 バンタム級
○ 小林 廉 (エスペランサ) 117 3/4P(53.4Kg)
TKO4R 2'32"
× 寺崎 和輝 (リングサイド) 117 3/4P(53.4Kg)
6回戦 スーパー・バンタム級
日本バンタム級15位
× 脇田 洸一 (クラトキ) 121 1/2P(55.1Kg)
TKO4R 2'47"
○ 田井 宜広 (RST) 121 1/2P(55.1Kg)
8回戦 スーパー・フライ級
× 坂田 健太 (神奈川渥美) 114 1/2P(51.9Kg)
TKO6R 2'22"
日本バンタム級18位
○ 与那覇 勇気 (真正) 114 3/4P(52.0Kg)
6回戦 58.5 Kg契約
− 三輪 珠輝 (名古屋大橋)
中止
日本フェザー級15位
− 竹本 雄利 (クラトキ) 棄権
8回戦 58.5 Kg契約
日本フェザー級3位
○ 久保 隼 (真正) 128 3/4P(58.4Kg)
TKO3R 2'59"
× 佐伯 瑠壱斗 (岐阜ヨコゼキ) 129P(58.5Kg)
2021年3月25日 後楽園ホール (東京都)
4回戦 スーパー・ライト級
× 橋本 拓海 (帝拳) 139 3/4P(63.3Kg)
判定 0−2 ( 37−39・38−38・37−39 )
○ 並木 翔牙 (宮田) 139 1/4P(63.1Kg)
6回戦 フェザー級
○ 藤田 健児 (帝拳) 125 3/4P(57.0Kg)
TKO6R 2'38"
× 木村 元祐 (JM・加古川) 125 1/4P(56.8Kg)
8回戦 スーパー・バンタム級
○ 福井 勝也 (帝拳) 121 3/4P(55.2Kg)
判定 3−0 ( 80−72・79−73・80−72 )
日本スーパー・バンタム級19位
× 英 洸貴 (カシミ) 122P(55.3Kg)
8回戦 ウエルター級
日本ウエルター級3位
− 玉山 将也 (帝拳)
中止
− 近藤 哲哉 (横田スポーツ) 棄権
8回戦 スーパー・バンタム級
○ 川端 遼太郎 (真正) 121 1/2P(55.1Kg)
判定 3−0 ( 78−74・77−75・77−75 )
日本バンタム級7位
× 高橋 竜也 (ヤマグチ土浦) 121 3/4P(55.2Kg)
8回戦 スーパー・ライト級
○ 李 健太 (帝拳) 140P(63.5Kg)
判定 3−0 ( 78−74・79−73・78−74 )
日本スーパー・ライト級18位
× 石脇 麻生 (寝屋川石田) 140P(63.5Kg)
2021年3月24日 後楽園ホール (東京都)
4回戦 ミドル級
○ 伊藤 大賀 (角海老宝石) 159 1/4P(72.2Kg)
判定 3−0 ( 39−37・39−37・39−37 )
× 會津 タツヤ (川崎新田) 159 1/2P(72.3Kg)
8回戦 スーパー・フェザー級
日本スーパー・フェザー級16位
○ 齊藤 陽二 (角海老宝石) 129 3/4P(58.8Kg)
KO2R 0'22"
× 荒木 貴裕 (JB SPORTS) 129P(58.5Kg)
8回戦 ライト級
OPBF東洋太平洋ライト級14位・日本ライト級13位
○ 粕谷 雄一郎 (角海老宝石) 134 3/4P(61.1Kg)
判定 3−0 ( 77−75・77−75・77−75 )
× 内藤 未来 (E&Jカシアス) 134 3/4P(61.1Kg)
8回戦 フライ級
OPBF東洋太平洋フライ級14位・WBOアジアパシフィックフライ級5位・日本フライ級2位
○ 粉川 拓也 (角海老宝石) 112P(50.7Kg)
判定 3−0 ( 78−74・77−75・77−75 )
OPBF東洋太平洋フライ級11位・日本フライ級6位
× 小坂 駿 (SUN-RISE) 111 1/2P(50.5Kg)
8回戦 バンタム級
OPBF東洋太平洋バンタム級7位・WBOアジアパシフィックバンタム級15位・日本バンタム級10位
− 堤 聖也 (角海老宝石)
中止
− デカナルド 闘凜生 (六島) 棄権
2021年3月21日 刈谷市あいおいホール (愛知県)
中日本新人王戦
4回戦 ミニマム級
△ ヨッシャー 松本 (HEIWA) 104 1/2P(47.3Kg)
引き分け 1−1 ( 37−39・39−37・38−38 )
△ 原田 竜輔 (岐阜ヨコゼキ) 105P(47.6Kg)
※規定により原田 竜輔の勝者扱い
中日本新人王戦
4回戦 スーパー・バンタム級
○ 大中 雄貴 (薬師寺) 121 1/4P(54.9Kg)
判定 3−0 ( 38−37・38−37・39−36 )
× 嶋田 一志 (西遠) 121 3/4P(55.2Kg)
中日本新人王戦
4回戦 フェザー級
△ 宮崎 裕也 (薬師寺) 126P(57.1Kg)
引き分け 0−0 ( 38−38・38−38・38−38 )
△ 村田 翼 (和光) 126P(57.1Kg)
※規定により宮崎 裕也の勝者扱い
中日本新人王戦
4回戦 スーパー・フェザー級
○ 花田 太一 (HEIWA) 130P(58.9Kg)
TKO3R 1'03"
× 小暮 経太 (中日) 129 1/2P(58.7Kg)
中日本新人王戦
4回戦 スーパー・ライト級
× 柳川 竜也 (名古屋大橋) 140P(63.5Kg)
TKO1R 2'47"
○ 藤 紘成 (和光) 138 1/4P(62.7Kg)
中日本新人王戦
4回戦 バンタム級
○ 大城 雄都 (トコナメ) 117 1/2P(53.2Kg)
判定 2−0 ( 39−37・39−37・38−38 )
× 大久保 俊亮 (中日) 117 1/2P(53.2Kg)
4回戦 52.5 Kg契約
△ 野元 尚樹 (岐阜ヨコゼキ) 115 3/4P(52.5Kg)
引き分け 0−0 ( 38−38・38−38・38−38 )
△ 百田 康平 (唯心) 115 1/4P(52.2Kg)
4回戦 50.0 Kg契約
○ 鈴木 尊虎 (トコナメ) 110 1/4P(50.0Kg)
判定 3−0 ( 39−37・39−37・39−37 )
× 松浦 克己 (岡崎) 109 3/4P(49.7Kg)
2021年3月18日 後楽園ホール (東京都)
4回戦 アトム級
× 森 麗子 (DANGAN越谷) 101P(45.7Kg)
TKO4R 1'28"
○ 川口 まな (パンチアウト) 101 1/2P(46.0Kg)
4回戦 ライト・フライ級
× 勝谷 美雪 (神奈川渥美) 107P(48.5Kg)
判定 0−3 ( 36−40・37−39・37−39 )
日本ミニマム級10位
○ 犬飼 萌美 (SRS) 107P(48.5Kg)
4回戦 バンタム級
× 高橋 拓夢 (角海老宝石) 117 1/2P(53.3Kg)
TKO1R 2'14"
○ 三浦 千聖 (T&T) 117 1/4P(53.1Kg)
4回戦 バンタム級
○ 平井 乃智 (寝屋川石田) 117 1/2P(53.2Kg)
判定 3−0 ( 40−36・40−36・40−36 )
× 熬n 真広 (パンチアウト) 117 1/4P(53.1Kg)
4回戦 68.0 Kg契約
× 池田 雄飛 (厚木ワタナベ) 149 1/4P(67.7Kg)
TKO3R 1'30"
○ ロイ 柄本 (E&Jカシアス) 149 3/4P(67.9Kg)
6回戦 スーパー・バンタム級
△ 大場 竜 (ジャパン・スポーツ) 121 3/4P(55.2Kg)
引き分け 0−1 ( 57−57・56−58・57−57 )
△ 秋間 瑞輝 (宮田) 121 1/2P(55.1Kg)
6回戦 60.0 Kg契約
× 東 祐也 (北海道畠山) 132 1/2P(60.0Kg)
判定 0−3 ( 55−59・56−58・55−59 )
○ 湯川 成美 (駿河男児) 131 3/4P(59.7Kg)
IBF女子世界タイトルマッチ
10回戦 アトム級
WBA女子世界ミニマム級15位・WBC女子世界アトム級4位・WBO女子世界ミニマム級8位・IBF女子世界アトム級チャンピオン
△ 花形 冴美 (花形) 101 1/4P(45.9Kg)
引き分け 0−1 ( 93−97・95−95・95−95 )
WBA女子世界アトム級3位・WBC女子世界ミニマム級1位・IBF女子世界アトム級7位・OPBF女子東洋太平洋アトム級チャンピオン
△ 松田 恵里 (TEAM 10COUNT) 101 1/2P(46.0Kg)
2021年3月14日 刈谷市あいおいホール (愛知県)
中日本新人王戦
4回戦 バンタム級
○ ド・プラド・フェリペ (緑) 118P(53.5Kg)
TKO1R 0'43"
× 岩永 翔太 (タキザワ) 115 3/4P(52.4Kg)
中日本新人王戦
4回戦 スーパー・バンタム級
× ジャッジメント 会津 (とよはし) 121 1/2P(55.1Kg)
TKO2R 2'11"
○ 西井 伸翼 (テンカウント滋賀) 122P(55.3Kg)
4回戦 フライ級
− 森川 祐輝 (緑)
中止
− 各務 海都 (尾張水野) 棄権
6回戦 48.5 Kg契約
○ 丁野 拓海 (中日) 106 3/4P(48.4Kg)
KO4R 2'33"
× 東 健史 (ARITOMI) 107P(48.5Kg)
日本ユース王座決定戦
8回戦 スーパー・バンタム級
○ 溝越 斗夢 (緑) 122P(55.3Kg)
判定 3−0 ( 77−75・77−75・77−75 )
× 干場 悟 (蟹江) 122P(55.3Kg)
2021年3月13日 アメリカンエアライズセンター (USA・ダラス)
WBA世界タイトルマッチ
12回戦 ライト・フライ級
WBA世界ライト・フライ級チャンピオン
○ 京口 紘人 (ワタナベ) 107 1/2P(48.7Kg)
TKO5R 1'32"
× アクセル・アラゴン・ベガ (メキシコ) 107 1/4P(48.6Kg)
2021年3月11日 後楽園ホール (東京都)
4回戦 スーパー・バンタム級
○ 内田 勇心 (大橋) 122P(55.3Kg)
TKO1R 2'41"
× 澤田 春聖 (岐阜ヨコゼキ) 120 3/4P(54.7Kg)
8回戦 フェザー級
IBF世界フェザー級14位・OPBF東洋太平洋スーパー・バンタム級10位・WBOアジアパシフィックフェザー級8位・日本スーパー・バンタム級1位
− 松本 亮 (大橋)
中止
− 五十嵐 嵩視 (トコナメ) 棄権
日本ユースタイトルマッチ
8回戦 バンタム級
日本バンタム級11位(ユースチャンピオン)
− 石井 渡士也 (REBOOT.IBA)
中止
− 竹嶋 海刀 (勝輝) 棄権
日本ユース王座決定戦
8回戦 ウエルター級
日本ウエルター級4位
× 安達 陸虎 (大橋) 146 3/4P(66.5Kg)
TKO1R 2'03"
○ 小畑 武尊 (ダッシュ東保) 146 3/4P(66.5Kg)
8回戦 スーパー・フライ級
OPBF東洋太平洋フライ級8位・WBOアジアパシフィックフライ級7位・日本フライ級8位
○ 桑原 拓 (大橋) 114 3/4P(52.0Kg)
判定 3−0 ( 80−72・79−73・80−72 )
× 湊 義生 (JM・加古川) 114 1/2P(51.9Kg)
6回戦 54.5 Kg契約
○ 武居 由樹 (大橋) 120P(54.4Kg)
TKO1R 1'43"
× 高井 一憲 (中日) 120P(54.4Kg)
8回戦 65.2 Kg契約
IBF世界スーパー・ライト級12位・OPBF東洋太平洋スーパー・ライト級3位・WBOアジアパシフィックスーパー・ライト級2位・日本スーパー・ライト級1位
○ 平岡 アンディ (大橋) 143 1/2P(65.0Kg)
TKO3R 2'15"
日本スーパー・ライト級15位
× 木村 文祐 (JM・加古川) 142P(64.4Kg)
2021年3月7日 宗像ユリックス (福岡県)
4回戦 スーパー・バンタム級
× 中冨 厚志 (FUKUOKA) 120 3/4P(54.7Kg)
KO2R 3'01"
○ 木戸 貴仁 (筑豊) 121 1/2P(55.1Kg)
4回戦 スーパー・バンタム級
× 吉田 信吾 (FUKUOKA) 122P(55.3Kg)
判定 0−3 ( 35−40・37−39・36−40 )
○ 中村 良介 (黒崎KANAO) 121 1/4P(54.9Kg)
4回戦 ウエルター級
○ 安藤 謙 (FUKUOKA) 145 3/4P(66.1Kg)
TKO2R 2'01"
× 木寺 竜也 (YANAGIHARA) 146 1/2P(66.4Kg)
4回戦 アトム級
− 田中 歩未 (FUKUOKA)
中止
− 下野 有香 (YuKOフィットネス) 棄権
6回戦 61.0 Kg契約
× 末吉 史明 (FUKUOKA) 133 3/4P(60.6Kg)
判定 0−3 ( 56−57・55−58・56−57 )
○ 橋本 祐二 (折尾) 134 1/4P(60.8Kg)