東京都文京区後楽1-3-61(株)東京ドーム内 TEL:03-3816-5761
2022年11月30日 後楽園ホール (東京都)
4回戦 スーパー・フライ級
○ 永瀬 大揮 (竹原慎二&畑山隆則) 114 1/2P(51.9Kg)
判定 3−0 ( 39−37・40−36・40−36 )
× 川浪 大暉 (一力) 114P(51.7Kg)
4回戦 ミドル級
× 寺澤 優 (竹原慎二&畑山隆則) 159 1/2P(72.3Kg)
TKO3R 1'28"
○ 山田 悠貴 (一力) 159P(72.1Kg)
4回戦 スーパー・フェザー級
× 渋谷 和磨 (ジャパン・スポーツ) 129 3/4P(58.8Kg)
判定 0−3 ( 36−40・36−40・36−40 )
○ 橋爪 翼 (一力) 128 3/4P(58.4Kg)
4回戦 フライ級
× 鎌田 凌河 (竹原慎二&畑山隆則) 110 1/2P(50.1Kg)
TKO2R 2'32"
○ 仲藤 靖浩 (小熊) 111 1/4P(50.4Kg)
4回戦 52.5 Kg契約
○ 橋本 偉吹 (伴流) 115 1/2P(52.3Kg)
判定 2−0 ( 39−37・39−37・38−38 )
× 森 俊介 (一力) 115 1/2P(52.3Kg)
4回戦 ミドル級
○ しゅん くん (竹原慎二&畑山隆則) 159 1/2P(72.3Kg)
判定 3−0 ( 38−37・38−37・38−37 )
× 鈴木 輝 (宇都宮金田) 158 3/4P(72.0Kg)
6回戦 ライト級
× アヌーチャ・トングボー (タイ) 133 1/2P(60.5Kg)
TKO3R 0'50"
○ 斉藤 司 (一力) 134 1/2P(60.9Kg)
6回戦 ミニマム級
WBA女子世界ライト・ミニマム級3位
○ 古川 夢乃歌 (山木) 104 3/4P(47.4Kg)
判定 3−0 ( 57−56・58−55・57−56 )
× モンブラン みき (一力) 104 3/4P(47.4Kg)
8回戦 スーパー・フェザー級
× 濱口 大樹 (ワタナベ) 129 3/4P(58.8Kg)
TKO2R 2'05"
○ 宮本 知彰 (一力) 129 1/2P(58.7Kg)
8回戦 75.0 Kg契約
○ 帝尊 康輝 (伴流) 165 1/2P(75.0Kg)
KO3R 1'53"
× ナワット・マサミン (タイ) 161 3/4P(73.3Kg)
2022年11月29日 後楽園ホール (東京都)
4回戦 ミニマム級
× 木下 雄太 (石神井スポーツ) 103 1/2P(46.9Kg)
判定 0−2 ( 38−38・37−39・37−39 )
○ 山田 啓斗 (ワールド日立) 104 1/2P(47.3Kg)
4回戦 スーパー・フライ級
○ 久保 龍助 (ワールドスポーツ) 114 1/2P(51.9Kg)
判定 3−0 ( 39−37・40−36・40−36 )
× 黒澤 大海 (高崎) 114 3/4P(52.0Kg)
4回戦 スーパー・バンタム級
− 内藤 大起 (川崎新田) 棄権
中止
− 玉井 遼太 (輪島功一スポーツ)
4回戦 ライト級
× 村松 空翔 (ファイティング原田) 134P(60.7Kg)
TKO2R 0'51"
○ 河井 響 (スパイダー根本) 135P(61.2Kg)
4回戦 スーパー・バンタム級
× 早川 蓮 (ワールドスポーツ) 121 1/2P(55.0Kg)
判定 0−2 ( 37−39・38−38・37−39 )
○ 尾川 裕二郎 (EBISU K’s BOX) 121 3/4P(55.2Kg)
4回戦 ミドル級
○ 宮崎 晃一 (アキバ) 159 3/4P(72.4Kg)
TKO3R 1'55"
× 山田 健太郎 (高崎) 156 3/4P(71.1Kg)
4回戦 58.0 Kg契約
△ 小泉 智之 (川崎新田) 127P(57.5Kg)
TD3R 1’07” 0−0 ( 28−28・28−28・28−28 )
△ 阿部 樹 (シュウ) 128P(58.0Kg)
4回戦 フェザー級
× 松木 聖也 (KG大和) 125 1/2P(56.9Kg)
TKO2R 1'10"
○ 川本 響生 (吉祥寺鉄拳8) 125P(56.7Kg)
4回戦 スーパー・バンタム級
× 我孫子 アンディリュウ (竹原慎二&畑山隆則) 122P(55.3Kg)
判定 0−3 ( 37−38・36−39・37−38 )
○ 石橋 勇人 (輪島功一スポーツ) 122P(55.3Kg)
2022年11月28日 後楽園ホール (東京都)
4回戦 スーパー・フライ級
○ 椎名 善聴 (FLARE山上) 114 1/2P(51.9Kg)
KO3R 2'44"
× 永里 翔 (レパード玉熊) 115P(52.1Kg)
4回戦 ミニマム級
○ 松尾 和馬 (伴流) 104 3/4P(47.4Kg)
判定 3−0 ( 39−36・38−37・39−36 )
× 加藤 哲生 (T&T) 105P(47.5Kg)
4回戦 スーパー・バンタム級
× 篠塚 猛 (川島) 121 3/4P(55.2Kg)
判定 0−3 ( 37−39・37−39・37−39 )
○ 吉川 雄天 (世田谷オークラ) 121 1/2P(55.1Kg)
4回戦 バンタム級
× 佐藤 拓夢 (調布三迫) 117 3/4P(53.4Kg)
判定 0−3 ( 36−39・35−40・35−40 )
○ 真部 光 (マナベ) 117 1/2P(53.3Kg)
4回戦 54.5 Kg契約
× 西山 一輝 (川島) 119 3/4P(54.3Kg)
判定 0−3 ( 36−40・36−40・36−40 )
○ 西峯 勇人 (角海老宝石) 119 3/4P(54.3Kg)
4回戦 アトム級
日本アトム級5位
× かぎしっぽ さち (FLARE山上) 101 3/4P(46.1Kg)
TKO3R 1'05"
日本フライ級13位
○ 中野 真由美 (中野サイトウ) 102P(46.2Kg)
4回戦 フライ級
× 飯田 健詩 (川島) 111 1/4P(50.4Kg)
判定 0−2 ( 36−38・37−37・36−38 )
○ 松浦 諒太 (ドリーム) 111 1/4P(50.4Kg)
6回戦 56.5 Kg契約
× 海野 利樹 (伴流) 124 3/4P(56.5Kg)
TKO2R 2'04"
○ 松岡 久仁夫 (DANGAN越谷) 124 1/2P(56.4Kg)
8回戦 スーパー・ウエルター級
日本スーパー・ウエルター級5位
○ 加藤 寿 (熊谷コサカ) 154P(69.8Kg)
TKO8R 1'15"
× 横田 知之 (中野サイトウ) 153 1/4P(69.5Kg)
6回戦 51.8 Kg契約
日本スーパー・フライ級18位
○ 比連 爽晏楽 (川島) 114P(51.7Kg)
判定 3−0 ( 58−56・58−56・59−55 )
× 川村 栞汰 (KG大和) 114 1/4P(51.8Kg)
2022年11月27日 ソフィア堺(堺市教育文化センター) (大阪府)
4回戦 スーパー・フェザー級
× 佐藤 光 (北海道畠山) 128 1/2P(58.2Kg)
判定 0−3 ( 36−39・36−39・37−38 )
○ 中逵 友太 (ディアマンテ) 130P(58.9Kg)
4回戦 58.0 Kg契約
× 岩下 隼也 (井岡弘樹) 128P(58.0Kg)
TKO3R 2'42"
○ 前林 良則 (ディアマンテ) 128P(58.0Kg)
4回戦 48.0 Kg契約
○ 松本 磨宙 (泉北) 105P(47.6Kg)
判定 3−0 ( 38−37・38−37・38−37 )
× 松村 信樹 (黒潮) 105P(47.6Kg)
4回戦 バンタム級
× ウォーラポン・ヨーティカ (タイ) 117 1/2P(53.2Kg)
TD3R 2’19” 0−3 ( 28−29・28−29・27−30 )
○ 福濱 統我 (ディアマンテ) 117 3/4P(53.4Kg)
6回戦 フェザー級
○ 山原 武人 (泉北) 125 3/4P(57.0Kg)
TKO1R 2'43"
× チャノン・ソンカーム (タイ) 125 3/4P(57.0Kg)
8回戦 バンタム級
− 森 青葉 (泉北) 118P(53.5Kg)
− 鶴海 高士 (石田) 118P(53.5Kg)
WBO女子アジアパシフィック王座決定戦
8回戦 ミニマム級
× ノル・グロ (フィリピン) 105P(47.5Kg)
判定 0−3 ( 74−78・74−78・74−78 )
日本ミニマム級3位
○ 吉川 梨優那 (ディアマンテ) 104 3/4P(47.4Kg)
2022年11月27日 176BOX (大阪府)
4回戦 フライ級
× 田尻 浩司 (KWORLD3) 111 3/4P(50.6Kg)
判定 0−3 ( 36−38・36−38・36−38 )
○ 嶋田 来生輝 (JM・加古川) 111 1/2P(50.5Kg)
4回戦 スーパー・バンタム級
○ 齊木 裕治 (神拳阪神) 121 1/2P(55.0Kg)
判定 2−0 ( 40−36・39−37・38−38 )
× 久高 秀悟 (仲里) 121 1/2P(55.1Kg)
4回戦 スーパー・フェザー級
○ 北田 章太 (KWORLD3) 129 3/4P(58.8Kg)
判定 3−0 ( 40−35・40−35・40−35 )
× 後藤 宙 (市野) 129 3/4P(58.8Kg)
4回戦 62.5 Kg契約
○ 檜皮田 知也 (KWORLD3) 137 1/2P(62.3Kg)
TKO1R 2'57"
× 清水 新 (仲里) 137P(62.1Kg)
6回戦 ライト級
× 伊集院 嵐 (SFマキ) 134 1/2P(60.9Kg)
判定 0−3 ( 55−59・56−58・56−58 )
○ 樋口 和輝 (ARITOMI) 134 1/2P(60.9Kg)
6回戦 ミニマム級
WBA女子世界ライト・フライ級8位
○ 緒方 汐音 (KWORLD3) 104 1/2P(47.3Kg)
判定 2−0 ( 57−57・58−56・58−56 )
WBA女子世界ライト・ミニマム級7位
× 葉月 さな (YuKOフィットネス) 104 3/4P(47.4Kg)
4回戦 ヘビー級
○ 高山 秀峰 (スパイダー根本) 219P(99.3Kg)
判定 3−0 ( 38−37・39−36・38−37 )
× クォン サンタエ (韓国) 293 1/2P(133.1Kg)
8回戦 スーパー・フライ級
日本スーパー・フライ級7位
○ 岩 圭祐 (オール) 114 1/2P(51.9Kg)
TKO3R 1'42"
WBOアジアパシフィックスーパー・フライ級13位・日本スーパー・フライ級9位
× 中村 祐斗 (市野) 115P(52.1Kg)
10回戦 ヘビー級
OPBF東洋太平洋ヘビー級11位・日本ヘビー級チャンピオン
○ 但馬 ブランドン ミツロ (KWORLD3) 277 3/4P(125.9Kg)
KO1R 0'34"
× ナタポン・プランピマーイ (タイ) 205 3/4P(93.3Kg)
2022年11月27日 176BOX (大阪府)
4回戦 ウエルター級
○ 佐々木 る玖 (KWORLD3) 147P(66.6Kg)
判定 3−0 ( 39−36・40−35・38−37 )
× 松岡 蓮 (浜松堀内) 146 3/4P(66.5Kg)
4回戦 スーパー・バンタム級
○ 朝倉 雅也 (陽光アダチ) 120 1/4P(54.5Kg)
判定 3−0 ( 40−36・39−37・39−37 )
× 横山 空海 (神拳阪神) 120 1/2P(54.6Kg)
6回戦 64.5 Kg契約
○ 三好 竜太 (KWORLD3) 141 3/4P(64.3Kg)
KO2R 2'07"
× 加藤 亜礼史 (折尾) 142 1/4P(64.5Kg)
5回戦 バンタム級
○ 小林 廉 (エスペランサ) 117 3/4P(53.4Kg)
判定 3−0 ( 50−45・49−46・48−47 )
× ウヌボルド・オルクホントゥンガラク (モンゴル) 117 1/2P(53.3Kg)
5回戦 ウエルター級
○ 中川 凌太 (KWORLD3) 146 1/2P(66.4Kg)
TKO4R 2'22"
× ジャヴカランバヤール・サインチュールーン (モンゴル) 146 3/4P(66.5Kg)
8回戦 60.0 Kg契約
○ 竹嶋 宏心 (KWORLD3) 132 1/4P(59.9Kg)
判定 3−0 ( 77−75・77−75・80−72 )
× 干場 悟 (蟹江) 132 1/2P(60.0Kg)
8回戦 スーパー・フライ級
日本フライ級13位
△ 宮崎 亮 (KWORLD3) 115P(52.1Kg)
引き分け 1−1 ( 76−76・75−77・77−75 )
△ 近藤 冬真 (蟹江) 115P(52.1Kg)
8回戦 スーパー・ウエルター級
OPBF東洋太平洋スーパー・ウエルター級8位・日本スーパー・ウエルター級1位
− 中島 玲 (石田)
中止
日本スーパー・ウエルター級2位
− 越川 孝紀 (一力) 棄権
2022年11月27日 富山産業展示館テクノホール (富山県)
4回戦 ミニマム級
× 渡邉 銀海 (トヤマ) 104 1/4P(47.2Kg)
TKO4R 1'11"
○ 宮川 晟 (升田) 103 3/4P(47.0Kg)
4回戦 スーパー・フライ級
○ 高島 瑛滉 (トヤマ) 114 1/4P(51.8Kg)
判定 3−0 ( 40−36・40−36・40−36 )
× 百田 康平 (唯心) 114P(51.7Kg)
4回戦 54.5 Kg契約
○ 島 吏来 (トヤマ) 119 1/2P(54.1Kg)
TKO1R 2'16"
× 山 元裕 (升田) 119 3/4P(54.3Kg)
4回戦 60.0 Kg契約
○ 深田 翔也 (トヤマ) 131 3/4P(59.7Kg)
判定 2−0 ( 39−37・39−37・38−38 )
× 早川 遼太郎 (升田) 131 1/4P(59.5Kg)
4回戦 アトム級
○ 石黒 紗良 (トヤマ) 101P(45.7Kg)
判定 3−0 ( 39−37・39−37・40−36 )
× 安久 夏実 (唯心) 101P(45.7Kg)
8回戦 ライト級
× 長谷 和紀 (トヤマ) 134 3/4P(61.1Kg)
TKO6R 0'25"
○ 佐伯 瑠壱斗 (岐阜ヨコゼキ) 134 1/2P(61.0Kg)
2022年11月25日 後楽園ホール (東京都)
4回戦 スーパー・フェザー級
○ 竹内 大貴 (金子) 130P(58.9Kg)
判定 2−0 ( 39−37・40−36・38−38 )
× 野口 貴彦 (宇都宮金田) 129 3/4P(58.8Kg)
6回戦 68.0 Kg契約
× 向後 大寿 (上滝) 149 1/4P(67.6Kg)
判定 0−3 ( 55−58・54−58・55−58 )
○ 西川 宏次郎 (八王子中屋) 149 1/4P(67.7Kg)
8回戦 スーパー・バンタム級
○ 杉田 ダイスケ (ワタナベ) 122P(55.3Kg)
判定 3−0 ( 79−71・80−70・80−70 )
× 永田 翔 (FLARE山上) 121 1/4P(54.9Kg)
8回戦 68.0 Kg契約
○ 足名 優太 (金子) 150P(68.0Kg)
判定 2−1 ( 77−75・75−77・78−74 )
日本スーパー・ウエルター級4位
× 玉山 将也 (帝拳) 149 3/4P(67.9Kg)
8回戦 フェザー級
○ 大久 祐哉 (金子) 125 1/2P(56.9Kg)
判定 3−0 ( 80−70・80−70・80−70 )
× アルビン・メデュラ (フィリピン) 124 1/4P(56.3Kg)
8回戦 スーパー・フェザー級
○ 石井 龍誠 (金子) 130P(58.9Kg)
TKO2R 1'29"
日本フェザー級10位
× 上原 拓哉 (三迫) 129 3/4P(58.8Kg)
8回戦 ミニマム級
日本ミニマム級7位
× 金谷 勇利 (金子) 105P(47.6Kg)
TKO6R 2'52"
○ 長谷部 守里 (三迫) 104 3/4P(47.4Kg)
2022年11月19日 エディオンアリーナ大阪第2競技場(大阪府立体育会館) (大阪府)
4回戦 ライト級
○ 馬場 聖志 (本田フィットネス) 132 1/4P(59.9Kg)
TKO3R 2'38"
× 元原 昂広 (尼崎亀谷) 134 1/2P(60.9Kg)
4回戦 スーパー・バンタム級
× 林 力 (神拳阪神) 120 3/4P(54.7Kg)
TKO1R 1'50"
○ 宇都 優大 (ウォズ) 121 1/4P(54.9Kg)
4回戦 バンタム級
× 北島 利樹 (ハラダ) 116 1/2P(52.8Kg)
判定 0−3 ( 34−39・34−39・34−39 )
○ 中上 勝一朗 (江坂) 117 1/2P(53.3Kg)
4回戦 ウエルター級
○ 木下 和真 (奈良) 146 3/4P(66.5Kg)
TKO1R 0'44"
× 中島 康平 (SFマキ) 145 1/4P(65.8Kg)
4回戦 フェザー級
○ 川村 志樹 (ハラダ) 124 3/4P(56.5Kg)
判定 3−0 ( 40−36・40−36・40−36 )
× 富田 勝太 (BMB) 124 1/4P(56.3Kg)
8回戦 フェザー級
OPBF東洋太平洋フェザー級12位・日本フェザー級15位
○ 亀田 京之介 (ハラダ) 125 1/2P(56.9Kg)
KO3R 0'35"
× 金井 隆明 (ディアマンテ) 125 3/4P(57.0Kg)
2022年11月19日 エディオンアリーナ大阪第2競技場(大阪府立体育会館) (大阪府)
4回戦 54.5 Kg契約
○ 烏頭尾 一輝 (アポロ) 119 1/2P(54.2Kg)
TKO1R 0'15"
× 土居 洋舞 (姫路木下) 119 3/4P(54.3Kg)
4回戦 59.4 Kg契約
× 岡本 一希 (江坂) 130 1/4P(59.0Kg)
TKO4R 3'04"
○ 東 勇樹 (姫路木下) 130 3/4P(59.3Kg)
4回戦 67.0 Kg契約
× 安原 直希 (アポロ) 147P(66.6Kg)
TKO1R 1'33"
○ 坂本 駿 (江坂) 147 1/4P(66.7Kg)
4回戦 58.0 Kg契約
○ 福山 弘樹 (アポロ) 127 3/4P(57.9Kg)
判定 3−0 ( 39−35・39−35・39−35 )
× 藤川 悠 (クラトキ) 127 1/2P(57.8Kg)
4回戦 56.0 Kg契約
× 早川 翔大 (奈良) 123 1/2P(56.0Kg)
判定 1−2 ( 37−38・38−37・37−38 )
○ 玉井 隼斗 (クラトキ) 123 1/2P(56.0Kg)
6回戦 55.8 Kg契約
× 石橋 俊 (アポロ) 123P(55.7Kg)
TKO6R 2'05"
○ 安西 蓮 (名古屋大橋) 123P(55.7Kg)
6回戦 59.0 Kg契約
日本スーパー・バンタム級20位
○ 浅井 大貴 (アポロ) 129 3/4P(58.8Kg)
TKO4R 2'52"
× 福田 星河 (エディタウンゼント) 130P(58.9Kg)
2022年11月17日 後楽園ホール (東京都)
4回戦 スーパー・フェザー級
− 橋村 忠優 (ワタナベ) 棄権
中止
− 山本 尚紀 (北澤)
6回戦 フライ級
○ テンプル 神原 (DANGAN AOKI) 112P(50.8Kg)
判定 3−0 ( 59−55・59−55・58−56 )
× 熏ェ 秀寿 (角海老宝石) 112P(50.8Kg)
6回戦 スーパー・ライト級
日本スーパー・ライト級15位
○ 関根 幸太朗 (ワタナベ) 140P(63.4Kg)
TKO2R 0'25"
× キティポン・モンコンサワットカセム (タイ) 139P(63.0Kg)
8回戦 バンタム級
日本バンタム級7位
○ 富施 郁哉 (ワタナベ) 118P(53.5Kg)
KO4R 3'03"
× アピナット・クンチャエトン (タイ) 117 1/2P(53.2Kg)
日本王座決定戦
10回戦 ミニマム級
WBA世界ミニマム級10位・WBC世界ミニマム級3位・WBO世界ミニマム級5位・OPBF東洋太平洋ミニマム級1位・日本ミニマム級1位
○ 重岡 優大 (ワタナベ) 105P(47.5Kg)
KO3R 1'20"
OPBF東洋太平洋ミニマム級13位・WBOアジアパシフィックミニマム級10位・日本ミニマム級2位
× 仲島 辰郎 (平仲BS) 104 3/4P(47.4Kg)
日本タイトルマッチ
10回戦 ライト級
OPBF東洋太平洋ライト級3位・WBOアジアパシフィックライト級2位・日本ライト級チャンピオン
○ 宇津木 秀 (ワタナベ) 134 1/2P(61.0Kg)
TKO3R 2'48"
OPBF東洋太平洋ライト級14位・WBOアジアパシフィックライト級5位・日本ライト級4位
× ジロリアン 陸 (フラッシュ赤羽) 134 3/4P(61.1Kg)
2022年11月15日 後楽園ホール (東京都)
6回戦 64.5 Kg契約
日本ウエルター級13位
× 平安山 太樹 (オキナワ) 142 1/4P(64.5Kg)
判定 0−3 ( 56−58・56−58・55−59 )
○ 星 大翔 (角海老宝石) 142P(64.4Kg)
6回戦 ライト級
○ 鈴木 稔弘 (志成) 134 1/2P(60.9Kg)
KO1R 1'43"
× アタノン・クンラウォン (タイ) 130 3/4P(59.2Kg)
6回戦 スーパー・フェザー級
× トンテップ・テーヤウォン (タイ) 130P(58.9Kg)
判定 0−3 ( 52−60・52−60・52−60 )
日本スーパー・フェザー級18位
○ 李 鎮宇 (角海老宝石) 129 1/2P(58.7Kg)
8回戦 スーパー・フライ級
○ 白石 聖 (志成) 114 3/4P(52.0Kg)
KO2R 1'42"
× ジャッカパン・セーントーン (タイ) 113 3/4P(51.6Kg)
8回戦 65.0 Kg契約
○ 高橋 拓磨 (志成) 143 1/4P(64.9Kg)
KO2R 2'55"
× チャイヤラット・サワンソーダ (タイ) 141 1/2P(64.1Kg)
8回戦 65.6 Kg契約
× パティパーン・クロンクラーン (タイ) 144 1/4P(65.4Kg)
TKO3R 2'31"
OPBF東洋太平洋ウエルター級13位・WBOアジアパシフィックスーパー・ライト級9位・日本ウエルター級3位
○ 佐々木 尽 (八王子中屋) 144 3/4P(65.6Kg)
10回戦 バンタム級
OPBF東洋太平洋バンタム級4位・WBOアジアパシフィックバンタム級2位・日本バンタム級2位
○ 比嘉 大吾 (志成) 117 3/4P(53.4Kg)
判定 3−0 ( 99−91・100−90・100−90 )
× ソンセン・ポーヤム (タイ) 116 1/4P(52.7Kg)
2022年11月8日 後楽園ホール (東京都)
4回戦 54.5 Kg契約
× 釜石 伊吹 (REBOOT.IBA) 119 3/4P(54.3Kg)
TKO4R 2'06"
○ 飯野 晃大 (足利) 119P(53.9Kg)
8回戦 ミドル級
× 中田 勝浩 (井岡弘樹) 158 1/2P(71.8Kg)
判定 0−3 ( 75−77・74−78・75−77 )
日本ミドル級2位
○ 酒井 幹生 (角海老宝石) 160P(72.5Kg)
8回戦 スーパー・フライ級
○ 青山 功 (セレス) 114 1/2P(51.9Kg)
TKO5R 1'13"
OPBF東洋太平洋スーパー・フライ級15位・日本スーパー・フライ級8位
× 粉川 拓也 (角海老宝石) 115P(52.1Kg)
8回戦 ライト級
日本ライト級7位
○ 保田 克也 (大橋) 135P(61.2Kg)
KO2R 2'22"
WBOアジアパシフィックライト級14位
× ラチャタ・カオピマイ (タイ) 133 1/4P(60.4Kg)
8回戦 フライ級
タイライト・フライ級4位
× パリニャ・カイカンハ (タイ) 110 3/4P(50.2Kg)
TKO1R 2'59"
OPBF東洋太平洋フライ級11位・日本フライ級1位
○ 山内 涼太 (角海老宝石) 112P(50.8Kg)
8回戦 ミニマム級
WBO世界ミニマム級13位・OPBF東洋太平洋ミニマム級9位・WBOアジアパシフィックミニマム級5位・日本ミニマム級4位(ユースチャンピオン)
× 森 且貴 (大橋) 105P(47.5Kg)
TKO5R 2'45"
○ 高田 勇仁 (ライオンズ) 105P(47.6Kg)
日本タイトルマッチ
10回戦 スーパー・ウエルター級
OPBF東洋太平洋スーパー・ウエルター級15位・WBOアジアパシフィックスーパー・ウエルター級15位・日本スーパー・ウエルター級チャンピオン
× 川崎 真琴 (RK蒲田) 154P(69.8Kg)
TKO9R 1'52"
日本スーパー・ウエルター級6位
○ 出田 裕一 (三迫) 153P(69.4Kg)
2022年11月6日 エディオンアリーナ大阪第2競技場(大阪府立体育会館) (大阪府)
新人王戦西軍代表決定戦
5回戦 ミニマム級
○ 池田 雅史 (ハラダ) 105P(47.5Kg)
判定 2−0 ( 48−47・48−47・48−48 )
× 宮澤 蓮斗 (蟹江) 104 3/4P(47.4Kg)
新人王戦西軍代表決定戦
4回戦 ライト・フライ級
○ 松江 琉翔 (JM・加古川) 107 1/2P(48.7Kg)
TKO2R 1'44"
× 楢崎 鎌 (YANAGIHARA) 107P(48.5Kg)
新人王戦西軍代表決定戦
4回戦 フライ級
○ 二階堂 迅 (ディアマンテ) 112P(50.8Kg)
判定 2−0 ( 38−38・39−37・39−37 )
× 坂井 涼 (畑中) 112P(50.7Kg)
新人王戦西軍代表決定戦
4回戦 スーパー・フライ級
× 森 大悟 (大鵬) 114 3/4P(52.0Kg)
TKO1R 1'53"
○ 佐野 遥渉 (平石) 114 3/4P(52.0Kg)
新人王戦西軍代表決定戦
4回戦 バンタム級
○ 松本 海聖 (VADY) 117 3/4P(53.4Kg)
判定 3−0 ( 39−37・39−37・40−36 )
× 大城 雄都 (トコナメ) 117 1/2P(53.3Kg)
新人王戦西軍代表決定戦
4回戦 スーパー・バンタム級
○ 安村 綺麗 (ディアマンテ) 121 1/2P(55.0Kg)
判定 2−0 ( 39−37・38−38・39−37 )
× 進 心輝 (HKスポーツ) 121 1/4P(54.9Kg)
新人王戦西軍代表決定戦
4回戦 フェザー級
× 中村 泰斗 (ウォズ) 126P(57.1Kg)
判定 0−3 ( 37−39・37−39・37−39 )
○ 岡本 恭佑 (HKスポーツ) 126P(57.1Kg)
新人王戦西軍代表決定戦
4回戦 スーパー・フェザー級
○ 大谷 新星 (真正) 129 1/4P(58.6Kg)
判定 3−0 ( 39−37・39−37・39−37 )
× 山辺 蓮 (市野) 129 1/4P(58.6Kg)
新人王戦西軍代表決定戦
4回戦 ライト級
○ 船橋 真道 (KWORLD3) 134 3/4P(61.1Kg)
判定 3−0 ( 39−37・40−36・40−36 )
× 樋口 優太 (福岡帝拳) 133 1/2P(60.5Kg)
新人王戦西軍代表決定戦
4回戦 スーパー・ライト級
○ 野口 海音 (ハラダ) 139P(63.0Kg)
TKO1R 2'58"
× 藤 紘成 (和光) 138 3/4P(62.9Kg)
新人王戦西軍代表決定戦
4回戦 ウエルター級
× 矢野 翔斗 (ハラダ) 146 1/2P(66.4Kg)
判定 0−3 ( 37−38・37−38・37−38 )
○ 松岡 陸 (浜松堀内) 144P(65.3Kg)
新人王戦西軍代表決定戦
4回戦 ミドル級
○ 大島 光容 (尼崎亀谷) 158 3/4P(72.0Kg)
TKO4R 1'25"
× 端山 征一郎 (三松スポーツ) 159P(72.1Kg)
2022年11月6日 エディオンアリーナ大阪第2競技場(大阪府立体育会館) (大阪府)
4回戦 スーパー・フェザー級
△ 中村 晴海 (六島) 129 1/2P(58.7Kg)
引き分け 0−1 ( 37−39・38−38・38−38 )
△ 瀬川 欧太郎 (石田) 129 1/2P(58.7Kg)
4回戦 60.0 Kg契約
○ 五十嵐 義貴 (井岡弘樹) 130 3/4P(59.2Kg)
判定 3−0 ( 39−37・39−37・39−37 )
× 煖エ 太陽 (石田) 131 3/4P(59.7Kg)
4回戦 48.5 Kg契約
× 西野 慧吾 (六島) 105 3/4P(47.9Kg)
TKO1R 2'27"
○ 上田 るか (石田) 104 3/4P(47.4Kg)
4回戦 58.0 Kg契約
△ 小笠原 礼人 (井岡弘樹) 127 3/4P(57.9Kg)
引き分け 0−0 ( 38−38・38−38・38−38 )
△ 湯浅 悠希 (アポロ) 127 1/4P(57.7Kg)
4回戦 スーパー・フライ級
○ 石橋 克之 (姫路木下) 114 3/4P(52.0Kg)
判定 2−0 ( 39−37・39−37・38−38 )
× 漆原 將太郎 (石田) 114P(51.7Kg)
8回戦 60.0 Kg契約
○ 小西 帝土 (井岡弘樹) 132P(59.8Kg)
判定 3−0 ( 79−73・78−74・78−74 )
× 粟田 祐之 (KG大和) 132P(59.8Kg)
8回戦 131 ポンド契約
フィリピンフェザー級チャンピオン
× ジョン・ジェミノ (フィリピン) 129 3/4P(58.8Kg)
判定 0−3 ( 73−79・74−78・72−80 )
○ 福井 貫太 (石田) 131P(59.4Kg)
2022年11月5日 後楽園ホール (東京都)
6回戦 50.0 Kg契約
× リー ハンソル (韓国) 110 1/4P(50.0Kg)
TKO1R 2'04"
日本ライト・フライ級13位
○ 坂間 叶夢 (ワールドスポーツ) 110 1/4P(50.0Kg)
6回戦 スーパー・バンタム級
× 鈴木 敬祥 (帝拳) 121 3/4P(55.2Kg)
判定 0−2 ( 56−58・57−57・55−59 )
○ 森 朝登 (ワールドスポーツ) 121 3/4P(55.2Kg)
8回戦 60.0 Kg契約
× スラシット・クリンケーソン (タイ) 132 1/2P(60.0Kg)
KO3R 1'02"
日本スーパー・フェザー級9位
○ 長谷川 慎之介 (ワールドスポーツ) 132 1/2P(60.0Kg)
OPBF東洋太平洋タイトルマッチ
12回戦 ミドル級
OPBF東洋太平洋ミドル級チャンピオン・WBOアジアパシフィックミドル級1位
○ 竹迫 司登 (ワールドスポーツ) 160P(72.5Kg)
TKO3R 2'51"
OPBF東洋太平洋スーパー・ウエルター級11位
× ユ ギュンモ (韓国) 158 3/4P(71.9Kg)
OPBF東洋太平洋・WBOアジアパシフィック王座決定戦
12回戦 スーパー・ウエルター級
WBO世界スーパー・ウエルター級15位・IBF世界スーパー・ウエルター級13位・OPBF東洋太平洋スーパー・ウエルター級1位・WBOアジアパシフィックスーパー・ウエルター級1位
○ 井上 岳志 (ワールドスポーツ) 154P(69.8Kg)
TKO6R 2'31"
OPBF東洋太平洋スーパー・ウエルター級14位・WBOアジアパシフィックスーパー・ウエルター級4位・日本スーパー・ウエルター級3位
× 天熊丸木 凌介 (天熊丸木) 154P(69.8Kg)
2022年11月5日 (オーストラリア・ブリスベン)
10回戦 スーパー・フライ級
× チャオズ 箕輪 (ワタナベ)
判定 3−0 ( 96−94・97−93・98−92 )
○ TAYLAR・ROBERTSON (オーストラリア)
2022年11月3日 後楽園ホール (東京都)
東日本新人王決勝戦
4回戦 ミニマム級
○ 石井 武志 (大橋) 105P(47.6Kg)
判定 3−0 ( 40−36・40−36・40−36 )
× 川上 拳汰 (石川ジム立川) 105P(47.6Kg)
東日本新人王決勝戦
4回戦 ライト・フライ級
○ 服部 凌河 (横浜光) 108P(48.9Kg)
判定 3−0 ( 40−36・39−37・40−36 )
× 池田 穂高 (RK蒲田) 107 3/4P(48.8Kg)
東日本新人王決勝戦
4回戦 フライ級
− 長谷川 優太 (熊谷コサカ)
中止
− 梶谷 有樹 (八王子中屋) 棄権
※梶谷 有樹の棄権により長谷川 優太が優勝
東日本新人王決勝戦
5回戦 スーパー・フライ級
× 渋谷 亮太 (T&T) 114 3/4P(52.0Kg)
判定 0−3 ( 46−49・47−48・46−49 )
○ 五十嵐 春輝 (湘南龍拳) 115P(52.1Kg)
東日本新人王決勝戦
4回戦 バンタム級
× 印波 優心 (レイスポーツ) 117 1/2P(53.3Kg)
判定 0−3 ( 37−38・35−40・36−39 )
○ 熊谷 祐哉 (M.T) 118P(53.5Kg)
東日本新人王決勝戦
5回戦 スーパー・バンタム級
○ 星野 凌 (JB SPORTS) 121 3/4P(55.2Kg)
TKO3R 1'48"
× 二葉 恒輝 (松本ACE) 121P(54.8Kg)
東日本新人王決勝戦
5回戦 フェザー級
× 柿元 蓮 (ワタナベ) 126P(57.1Kg)
判定 0−3 ( 47−48・46−49・45−50 )
○ 廣瀬 祐也 (協栄) 125 1/4P(56.8Kg)
東日本新人王決勝戦
4回戦 スーパー・フェザー級
○ 岩本 星弥 (JB SPORTS) 130P(58.9Kg)
TKO4R 0'44"
× 池上 いつ己 (八王子中屋) 130P(58.9Kg)
東日本新人王決勝戦
4回戦 ライト級
× 長沼 蒼大 (大橋) 135P(61.2Kg)
判定 0−3 ( 37−38・36−39・36−39 )
○ 川口 高良 (協栄) 135P(61.2Kg)
東日本新人王決勝戦
4回戦 スーパー・ライト級
○ スコーピオン 金太郎 (三谷大和スポーツ) 140P(63.4Kg)
KO3R 2'54"
× 石井 竜虎 (渡嘉敷) 140P(63.4Kg)
東日本新人王決勝戦
4回戦 ウエルター級
× 磯谷 大心 (輪島功一スポーツ) 147P(66.6Kg)
TKO4R 0'53"
○ 松野 晃汰 (神奈川渥美) 147P(66.6Kg)
東日本新人王決勝戦
4回戦 ミドル級
△ 時吉 樹 (横浜光) 160P(72.5Kg)
引き分け 1−0 ( 39−37・38−38・38−38 )
△ 左右田 泰臣 (EBISU K’s BOX) 158 3/4P(71.9Kg)
※規定により時吉 樹の優勝
2022年11月3日 神戸サンボーホール (兵庫県)
4回戦 ウエルター級
○ 速水 聖輝 (勝輝) 145 1/2P(66.0Kg)
TKO3R 2'38"
× 三笠 優樹 (川田) 144P(65.3Kg)
4回戦 53.0 Kg契約
× 金森 天使 (SFマキ) 116P(52.6Kg)
判定 1−2 ( 39−37・36−40・37−39 )
○ 玉川 拓夢 (真正) 116 3/4P(52.9Kg)
4回戦 スーパー・フライ級
× 関口 雄斗 (高崎) 113P(51.2Kg)
TKO1R 1'25"
○ 石井 真紘 (RST) 114 1/4P(51.8Kg)
4回戦 50.0 Kg契約
○ 浅井 達也 (石田) 109 1/2P(49.6Kg)
判定 2−1 ( 38−37・38−37・37−38 )
× 辻本 レイヤ (真正) 110P(49.8Kg)
6回戦 スーパー・フライ級
○ 東 泰誠 (TRY BOX 平成西山) 114 1/2P(51.9Kg)
判定 3−0 ( 58−54・57−55・58−54 )
× 熹W 響 (グリーンツダ) 114 3/4P(52.0Kg)
4回戦 58.0 Kg契約
○ 徳永 竜己 (石田) 127 1/2P(57.8Kg)
判定 3−0 ( 40−36・39−37・39−37 )
× 眞木 健多 (真正) 127P(57.6Kg)
8回戦 バンタム級
○ 住田 愛斗 (TRY BOX 平成西山) 118P(53.5Kg)
判定 3−0 ( 78−74・79−73・80−72 )
× ラードチャイ・チャイヤウェード (タイ) 115 1/4P(52.2Kg)
2022年11月2日 後楽園ホール (東京都)
4回戦 アトム級
○ 松岡 瑞稀 (ワタナベ) 101 1/4P(45.9Kg)
TKO1R 0'33"
× 福原 佐和子 (UNITED) 101P(45.7Kg)
4回戦 フェザー級
日本フェザー級5位
× ボーニ・フェデリカ (RK蒲田) 125 1/2P(56.9Kg)
判定 0−3 ( 37−39・37−39・36−40 )
○ 古川 のどか (YuKOフィットネス) 124 3/4P(56.5Kg)
4回戦 48.5 Kg契約
○ 出戸 柾光 (ワタナベ) 106 1/2P(48.2Kg)
判定 2−1 ( 38−37・38−37・37−38 )
× 山口 和也 (マナベ) 106 3/4P(48.3Kg)
4回戦 スーパー・ライト級
× 鳴海 拓郎 (RK蒲田) 139 3/4P(63.3Kg)
TKO3R終了
○ 並木 翔牙 (宮田) 140P(63.4Kg)
4回戦 ミニマム級
○ 京屋 勇気 (ワタナベ) 105P(47.5Kg)
判定 3−0 ( 39−37・40−36・40−36 )
× 吉川 岳大 (世田谷オークラ) 104P(47.1Kg)
4回戦 53.0 Kg契約
△ 河村 慎司 (FLARE山上) 117P(53.0Kg)
引き分け 0−1 ( 38−38・38−38・37−39 )
△ 阪口 輝 (小熊) 116 1/2P(52.8Kg)
4回戦 53.0 Kg契約
× 山本 敬太 (野口) 116 1/4P(52.7Kg)
TKO1R 1'42"
○ 豊田 純平 (世田谷オークラ) 116 3/4P(52.9Kg)
4回戦 ウエルター級
△ 外村 武 (ワタナベ) 146 1/4P(66.3Kg)
引き分け 0−0 ( 38−38・38−38・38−38 )
△ 熊澤 公佑 (T&T) 146 3/4P(66.5Kg)
4回戦 バンタム級
○ 三浦 成道 (東拳) 118P(53.5Kg)
TKO2R 1'34"
× 花立 修平 (世田谷オークラ) 117 1/2P(53.3Kg)
4回戦 スーパー・フライ級
△ 和田 大杜 (FLARE山上) 114 1/4P(51.8Kg)
引き分け 0−1 ( 37−39・38−38・38−38 )
△ 菊田 助 (角海老宝石) 113 3/4P(51.6Kg)
4回戦 ライト級
△ 中谷 清彩人 (EBISU K’s BOX) 134 1/2P(61.0Kg)
引き分け 0−1 ( 38−38・38−38・37−39 )
△ 伊藤 祐太 (マナベ) 133 1/2P(60.5Kg)
4回戦 74.0 Kg契約
○ 盛合 竜也 (ワタナベ) 162 1/2P(73.7Kg)
判定 3−0 ( 39−37・39−37・40−36 )
× マッチョパパ 一基 (協栄) 162 3/4P(73.8Kg)
4回戦 62.5 Kg契約
△ ジョーカー リョウ (KG大和) 135 3/4P(61.5Kg)
引き分け 0−1 ( 37−39・38−38・38−38 )
△ 大場 翔 (ジャパン・スポーツ) 138P(62.5Kg)
2022年11月1日 さいたまスーパーアリーナ (埼玉県)
4回戦 スーパー・ライト級
○ エクセル ジェームス ジュニア (DANGAN越谷) 138P(62.5Kg)
判定 3−0 ( 38−37・38−37・39−36 )
× 沼田 康生 (ワールドスポーツ) 140P(63.4Kg)
6回戦 63.0 Kg契約
× 藤 光志 (M.T) 138 3/4P(62.9Kg)
TD5R 2’39” 0−3 ( 46−50・46−50・46−50 )
○ 村上 雄大 (角海老宝石) 138P(62.6Kg)
WBOアジアパシフィックタイトルマッチ
12回戦 ライト級
WBA世界ライト級15位・WBC世界ライト級10位・WBO世界ライト級9位・IBF世界ライト級13位・OPBF東洋太平洋ライト級チャンピオン・WBOアジアパシフィックライト級チャンピオン
○ 吉野 修一郎 (三迫) 135P(61.2Kg)
KO6R 1'14"
WBC世界ライト級9位・OPBF東洋太平洋ライト級1位
× 中谷 正義 (帝拳) 134 1/2P(60.9Kg)
10回戦 スーパー・フライ級
WBA世界スーパー・フライ級6位・WBO世界フライ級チャンピオン
○ 中谷 潤人 (M.T) 114 1/2P(51.9Kg)
判定 3−0 ( 98−91・97−92・99−90 )
WBO世界スーパー・フライ級3位・IBF世界スーパー・フライ級4位・WBC世界フライ級3位
× フランシスコ・ロドリゲス・JR (メキシコ) 115P(52.1Kg)
WBO世界タイトルマッチ
12回戦 ライト・フライ級
WBO世界ライト・フライ級チャンピオン
○ ジョナサン・ゴンサレス (プエルトリコ / USA) 108P(48.9Kg)
判定 3−0 ( 116−112・117−111・116−112 )
WBO世界ライト・フライ級2位
× 岩田 翔吉 (帝拳) 107 3/4P(48.8Kg)
WBA・WBC世界王座統一戦
12回戦 ライト・フライ級
WBC世界ライト・フライ級チャンピオン
○ 寺地 拳四朗 (BMB) 107 1/4P(48.6Kg)
TKO7R 2'36"
WBA世界ライト・フライ級チャンピオン
× 京口 紘人 (ワタナベ) 107 3/4P(48.8Kg)
4回戦 スーパー・フライ級
○ 永瀬 大揮 (竹原慎二&畑山隆則) 114 1/2P(51.9Kg)
判定 3−0 ( 39−37・40−36・40−36 )
× 川浪 大暉 (一力) 114P(51.7Kg)
4回戦 ミドル級
× 寺澤 優 (竹原慎二&畑山隆則) 159 1/2P(72.3Kg)
TKO3R 1'28"
○ 山田 悠貴 (一力) 159P(72.1Kg)
4回戦 スーパー・フェザー級
× 渋谷 和磨 (ジャパン・スポーツ) 129 3/4P(58.8Kg)
判定 0−3 ( 36−40・36−40・36−40 )
○ 橋爪 翼 (一力) 128 3/4P(58.4Kg)
4回戦 フライ級
× 鎌田 凌河 (竹原慎二&畑山隆則) 110 1/2P(50.1Kg)
TKO2R 2'32"
○ 仲藤 靖浩 (小熊) 111 1/4P(50.4Kg)
4回戦 52.5 Kg契約
○ 橋本 偉吹 (伴流) 115 1/2P(52.3Kg)
判定 2−0 ( 39−37・39−37・38−38 )
× 森 俊介 (一力) 115 1/2P(52.3Kg)
4回戦 ミドル級
○ しゅん くん (竹原慎二&畑山隆則) 159 1/2P(72.3Kg)
判定 3−0 ( 38−37・38−37・38−37 )
× 鈴木 輝 (宇都宮金田) 158 3/4P(72.0Kg)
6回戦 ライト級
× アヌーチャ・トングボー (タイ) 133 1/2P(60.5Kg)
TKO3R 0'50"
○ 斉藤 司 (一力) 134 1/2P(60.9Kg)
6回戦 ミニマム級
WBA女子世界ライト・ミニマム級3位
○ 古川 夢乃歌 (山木) 104 3/4P(47.4Kg)
判定 3−0 ( 57−56・58−55・57−56 )
× モンブラン みき (一力) 104 3/4P(47.4Kg)
8回戦 スーパー・フェザー級
× 濱口 大樹 (ワタナベ) 129 3/4P(58.8Kg)
TKO2R 2'05"
○ 宮本 知彰 (一力) 129 1/2P(58.7Kg)
8回戦 75.0 Kg契約
○ 帝尊 康輝 (伴流) 165 1/2P(75.0Kg)
KO3R 1'53"
× ナワット・マサミン (タイ) 161 3/4P(73.3Kg)
2022年11月29日 後楽園ホール (東京都)
4回戦 ミニマム級
× 木下 雄太 (石神井スポーツ) 103 1/2P(46.9Kg)
判定 0−2 ( 38−38・37−39・37−39 )
○ 山田 啓斗 (ワールド日立) 104 1/2P(47.3Kg)
4回戦 スーパー・フライ級
○ 久保 龍助 (ワールドスポーツ) 114 1/2P(51.9Kg)
判定 3−0 ( 39−37・40−36・40−36 )
× 黒澤 大海 (高崎) 114 3/4P(52.0Kg)
4回戦 スーパー・バンタム級
− 内藤 大起 (川崎新田) 棄権
中止
− 玉井 遼太 (輪島功一スポーツ)
4回戦 ライト級
× 村松 空翔 (ファイティング原田) 134P(60.7Kg)
TKO2R 0'51"
○ 河井 響 (スパイダー根本) 135P(61.2Kg)
4回戦 スーパー・バンタム級
× 早川 蓮 (ワールドスポーツ) 121 1/2P(55.0Kg)
判定 0−2 ( 37−39・38−38・37−39 )
○ 尾川 裕二郎 (EBISU K’s BOX) 121 3/4P(55.2Kg)
4回戦 ミドル級
○ 宮崎 晃一 (アキバ) 159 3/4P(72.4Kg)
TKO3R 1'55"
× 山田 健太郎 (高崎) 156 3/4P(71.1Kg)
4回戦 58.0 Kg契約
△ 小泉 智之 (川崎新田) 127P(57.5Kg)
TD3R 1’07” 0−0 ( 28−28・28−28・28−28 )
△ 阿部 樹 (シュウ) 128P(58.0Kg)
4回戦 フェザー級
× 松木 聖也 (KG大和) 125 1/2P(56.9Kg)
TKO2R 1'10"
○ 川本 響生 (吉祥寺鉄拳8) 125P(56.7Kg)
4回戦 スーパー・バンタム級
× 我孫子 アンディリュウ (竹原慎二&畑山隆則) 122P(55.3Kg)
判定 0−3 ( 37−38・36−39・37−38 )
○ 石橋 勇人 (輪島功一スポーツ) 122P(55.3Kg)
2022年11月28日 後楽園ホール (東京都)
4回戦 スーパー・フライ級
○ 椎名 善聴 (FLARE山上) 114 1/2P(51.9Kg)
KO3R 2'44"
× 永里 翔 (レパード玉熊) 115P(52.1Kg)
4回戦 ミニマム級
○ 松尾 和馬 (伴流) 104 3/4P(47.4Kg)
判定 3−0 ( 39−36・38−37・39−36 )
× 加藤 哲生 (T&T) 105P(47.5Kg)
4回戦 スーパー・バンタム級
× 篠塚 猛 (川島) 121 3/4P(55.2Kg)
判定 0−3 ( 37−39・37−39・37−39 )
○ 吉川 雄天 (世田谷オークラ) 121 1/2P(55.1Kg)
4回戦 バンタム級
× 佐藤 拓夢 (調布三迫) 117 3/4P(53.4Kg)
判定 0−3 ( 36−39・35−40・35−40 )
○ 真部 光 (マナベ) 117 1/2P(53.3Kg)
4回戦 54.5 Kg契約
× 西山 一輝 (川島) 119 3/4P(54.3Kg)
判定 0−3 ( 36−40・36−40・36−40 )
○ 西峯 勇人 (角海老宝石) 119 3/4P(54.3Kg)
4回戦 アトム級
日本アトム級5位
× かぎしっぽ さち (FLARE山上) 101 3/4P(46.1Kg)
TKO3R 1'05"
日本フライ級13位
○ 中野 真由美 (中野サイトウ) 102P(46.2Kg)
4回戦 フライ級
× 飯田 健詩 (川島) 111 1/4P(50.4Kg)
判定 0−2 ( 36−38・37−37・36−38 )
○ 松浦 諒太 (ドリーム) 111 1/4P(50.4Kg)
6回戦 56.5 Kg契約
× 海野 利樹 (伴流) 124 3/4P(56.5Kg)
TKO2R 2'04"
○ 松岡 久仁夫 (DANGAN越谷) 124 1/2P(56.4Kg)
8回戦 スーパー・ウエルター級
日本スーパー・ウエルター級5位
○ 加藤 寿 (熊谷コサカ) 154P(69.8Kg)
TKO8R 1'15"
× 横田 知之 (中野サイトウ) 153 1/4P(69.5Kg)
6回戦 51.8 Kg契約
日本スーパー・フライ級18位
○ 比連 爽晏楽 (川島) 114P(51.7Kg)
判定 3−0 ( 58−56・58−56・59−55 )
× 川村 栞汰 (KG大和) 114 1/4P(51.8Kg)
2022年11月27日 ソフィア堺(堺市教育文化センター) (大阪府)
4回戦 スーパー・フェザー級
× 佐藤 光 (北海道畠山) 128 1/2P(58.2Kg)
判定 0−3 ( 36−39・36−39・37−38 )
○ 中逵 友太 (ディアマンテ) 130P(58.9Kg)
4回戦 58.0 Kg契約
× 岩下 隼也 (井岡弘樹) 128P(58.0Kg)
TKO3R 2'42"
○ 前林 良則 (ディアマンテ) 128P(58.0Kg)
4回戦 48.0 Kg契約
○ 松本 磨宙 (泉北) 105P(47.6Kg)
判定 3−0 ( 38−37・38−37・38−37 )
× 松村 信樹 (黒潮) 105P(47.6Kg)
4回戦 バンタム級
× ウォーラポン・ヨーティカ (タイ) 117 1/2P(53.2Kg)
TD3R 2’19” 0−3 ( 28−29・28−29・27−30 )
○ 福濱 統我 (ディアマンテ) 117 3/4P(53.4Kg)
6回戦 フェザー級
○ 山原 武人 (泉北) 125 3/4P(57.0Kg)
TKO1R 2'43"
× チャノン・ソンカーム (タイ) 125 3/4P(57.0Kg)
8回戦 バンタム級
− 森 青葉 (泉北) 118P(53.5Kg)
− 鶴海 高士 (石田) 118P(53.5Kg)
WBO女子アジアパシフィック王座決定戦
8回戦 ミニマム級
× ノル・グロ (フィリピン) 105P(47.5Kg)
判定 0−3 ( 74−78・74−78・74−78 )
日本ミニマム級3位
○ 吉川 梨優那 (ディアマンテ) 104 3/4P(47.4Kg)
2022年11月27日 176BOX (大阪府)
4回戦 フライ級
× 田尻 浩司 (KWORLD3) 111 3/4P(50.6Kg)
判定 0−3 ( 36−38・36−38・36−38 )
○ 嶋田 来生輝 (JM・加古川) 111 1/2P(50.5Kg)
4回戦 スーパー・バンタム級
○ 齊木 裕治 (神拳阪神) 121 1/2P(55.0Kg)
判定 2−0 ( 40−36・39−37・38−38 )
× 久高 秀悟 (仲里) 121 1/2P(55.1Kg)
4回戦 スーパー・フェザー級
○ 北田 章太 (KWORLD3) 129 3/4P(58.8Kg)
判定 3−0 ( 40−35・40−35・40−35 )
× 後藤 宙 (市野) 129 3/4P(58.8Kg)
4回戦 62.5 Kg契約
○ 檜皮田 知也 (KWORLD3) 137 1/2P(62.3Kg)
TKO1R 2'57"
× 清水 新 (仲里) 137P(62.1Kg)
6回戦 ライト級
× 伊集院 嵐 (SFマキ) 134 1/2P(60.9Kg)
判定 0−3 ( 55−59・56−58・56−58 )
○ 樋口 和輝 (ARITOMI) 134 1/2P(60.9Kg)
6回戦 ミニマム級
WBA女子世界ライト・フライ級8位
○ 緒方 汐音 (KWORLD3) 104 1/2P(47.3Kg)
判定 2−0 ( 57−57・58−56・58−56 )
WBA女子世界ライト・ミニマム級7位
× 葉月 さな (YuKOフィットネス) 104 3/4P(47.4Kg)
4回戦 ヘビー級
○ 高山 秀峰 (スパイダー根本) 219P(99.3Kg)
判定 3−0 ( 38−37・39−36・38−37 )
× クォン サンタエ (韓国) 293 1/2P(133.1Kg)
8回戦 スーパー・フライ級
日本スーパー・フライ級7位
○ 岩 圭祐 (オール) 114 1/2P(51.9Kg)
TKO3R 1'42"
WBOアジアパシフィックスーパー・フライ級13位・日本スーパー・フライ級9位
× 中村 祐斗 (市野) 115P(52.1Kg)
10回戦 ヘビー級
OPBF東洋太平洋ヘビー級11位・日本ヘビー級チャンピオン
○ 但馬 ブランドン ミツロ (KWORLD3) 277 3/4P(125.9Kg)
KO1R 0'34"
× ナタポン・プランピマーイ (タイ) 205 3/4P(93.3Kg)
2022年11月27日 176BOX (大阪府)
4回戦 ウエルター級
○ 佐々木 る玖 (KWORLD3) 147P(66.6Kg)
判定 3−0 ( 39−36・40−35・38−37 )
× 松岡 蓮 (浜松堀内) 146 3/4P(66.5Kg)
4回戦 スーパー・バンタム級
○ 朝倉 雅也 (陽光アダチ) 120 1/4P(54.5Kg)
判定 3−0 ( 40−36・39−37・39−37 )
× 横山 空海 (神拳阪神) 120 1/2P(54.6Kg)
6回戦 64.5 Kg契約
○ 三好 竜太 (KWORLD3) 141 3/4P(64.3Kg)
KO2R 2'07"
× 加藤 亜礼史 (折尾) 142 1/4P(64.5Kg)
5回戦 バンタム級
○ 小林 廉 (エスペランサ) 117 3/4P(53.4Kg)
判定 3−0 ( 50−45・49−46・48−47 )
× ウヌボルド・オルクホントゥンガラク (モンゴル) 117 1/2P(53.3Kg)
5回戦 ウエルター級
○ 中川 凌太 (KWORLD3) 146 1/2P(66.4Kg)
TKO4R 2'22"
× ジャヴカランバヤール・サインチュールーン (モンゴル) 146 3/4P(66.5Kg)
8回戦 60.0 Kg契約
○ 竹嶋 宏心 (KWORLD3) 132 1/4P(59.9Kg)
判定 3−0 ( 77−75・77−75・80−72 )
× 干場 悟 (蟹江) 132 1/2P(60.0Kg)
8回戦 スーパー・フライ級
日本フライ級13位
△ 宮崎 亮 (KWORLD3) 115P(52.1Kg)
引き分け 1−1 ( 76−76・75−77・77−75 )
△ 近藤 冬真 (蟹江) 115P(52.1Kg)
8回戦 スーパー・ウエルター級
OPBF東洋太平洋スーパー・ウエルター級8位・日本スーパー・ウエルター級1位
− 中島 玲 (石田)
中止
日本スーパー・ウエルター級2位
− 越川 孝紀 (一力) 棄権
2022年11月27日 富山産業展示館テクノホール (富山県)
4回戦 ミニマム級
× 渡邉 銀海 (トヤマ) 104 1/4P(47.2Kg)
TKO4R 1'11"
○ 宮川 晟 (升田) 103 3/4P(47.0Kg)
4回戦 スーパー・フライ級
○ 高島 瑛滉 (トヤマ) 114 1/4P(51.8Kg)
判定 3−0 ( 40−36・40−36・40−36 )
× 百田 康平 (唯心) 114P(51.7Kg)
4回戦 54.5 Kg契約
○ 島 吏来 (トヤマ) 119 1/2P(54.1Kg)
TKO1R 2'16"
× 山 元裕 (升田) 119 3/4P(54.3Kg)
4回戦 60.0 Kg契約
○ 深田 翔也 (トヤマ) 131 3/4P(59.7Kg)
判定 2−0 ( 39−37・39−37・38−38 )
× 早川 遼太郎 (升田) 131 1/4P(59.5Kg)
4回戦 アトム級
○ 石黒 紗良 (トヤマ) 101P(45.7Kg)
判定 3−0 ( 39−37・39−37・40−36 )
× 安久 夏実 (唯心) 101P(45.7Kg)
8回戦 ライト級
× 長谷 和紀 (トヤマ) 134 3/4P(61.1Kg)
TKO6R 0'25"
○ 佐伯 瑠壱斗 (岐阜ヨコゼキ) 134 1/2P(61.0Kg)
2022年11月25日 後楽園ホール (東京都)
4回戦 スーパー・フェザー級
○ 竹内 大貴 (金子) 130P(58.9Kg)
判定 2−0 ( 39−37・40−36・38−38 )
× 野口 貴彦 (宇都宮金田) 129 3/4P(58.8Kg)
6回戦 68.0 Kg契約
× 向後 大寿 (上滝) 149 1/4P(67.6Kg)
判定 0−3 ( 55−58・54−58・55−58 )
○ 西川 宏次郎 (八王子中屋) 149 1/4P(67.7Kg)
8回戦 スーパー・バンタム級
○ 杉田 ダイスケ (ワタナベ) 122P(55.3Kg)
判定 3−0 ( 79−71・80−70・80−70 )
× 永田 翔 (FLARE山上) 121 1/4P(54.9Kg)
8回戦 68.0 Kg契約
○ 足名 優太 (金子) 150P(68.0Kg)
判定 2−1 ( 77−75・75−77・78−74 )
日本スーパー・ウエルター級4位
× 玉山 将也 (帝拳) 149 3/4P(67.9Kg)
8回戦 フェザー級
○ 大久 祐哉 (金子) 125 1/2P(56.9Kg)
判定 3−0 ( 80−70・80−70・80−70 )
× アルビン・メデュラ (フィリピン) 124 1/4P(56.3Kg)
8回戦 スーパー・フェザー級
○ 石井 龍誠 (金子) 130P(58.9Kg)
TKO2R 1'29"
日本フェザー級10位
× 上原 拓哉 (三迫) 129 3/4P(58.8Kg)
8回戦 ミニマム級
日本ミニマム級7位
× 金谷 勇利 (金子) 105P(47.6Kg)
TKO6R 2'52"
○ 長谷部 守里 (三迫) 104 3/4P(47.4Kg)
2022年11月19日 エディオンアリーナ大阪第2競技場(大阪府立体育会館) (大阪府)
4回戦 ライト級
○ 馬場 聖志 (本田フィットネス) 132 1/4P(59.9Kg)
TKO3R 2'38"
× 元原 昂広 (尼崎亀谷) 134 1/2P(60.9Kg)
4回戦 スーパー・バンタム級
× 林 力 (神拳阪神) 120 3/4P(54.7Kg)
TKO1R 1'50"
○ 宇都 優大 (ウォズ) 121 1/4P(54.9Kg)
4回戦 バンタム級
× 北島 利樹 (ハラダ) 116 1/2P(52.8Kg)
判定 0−3 ( 34−39・34−39・34−39 )
○ 中上 勝一朗 (江坂) 117 1/2P(53.3Kg)
4回戦 ウエルター級
○ 木下 和真 (奈良) 146 3/4P(66.5Kg)
TKO1R 0'44"
× 中島 康平 (SFマキ) 145 1/4P(65.8Kg)
4回戦 フェザー級
○ 川村 志樹 (ハラダ) 124 3/4P(56.5Kg)
判定 3−0 ( 40−36・40−36・40−36 )
× 富田 勝太 (BMB) 124 1/4P(56.3Kg)
8回戦 フェザー級
OPBF東洋太平洋フェザー級12位・日本フェザー級15位
○ 亀田 京之介 (ハラダ) 125 1/2P(56.9Kg)
KO3R 0'35"
× 金井 隆明 (ディアマンテ) 125 3/4P(57.0Kg)
2022年11月19日 エディオンアリーナ大阪第2競技場(大阪府立体育会館) (大阪府)
4回戦 54.5 Kg契約
○ 烏頭尾 一輝 (アポロ) 119 1/2P(54.2Kg)
TKO1R 0'15"
× 土居 洋舞 (姫路木下) 119 3/4P(54.3Kg)
4回戦 59.4 Kg契約
× 岡本 一希 (江坂) 130 1/4P(59.0Kg)
TKO4R 3'04"
○ 東 勇樹 (姫路木下) 130 3/4P(59.3Kg)
4回戦 67.0 Kg契約
× 安原 直希 (アポロ) 147P(66.6Kg)
TKO1R 1'33"
○ 坂本 駿 (江坂) 147 1/4P(66.7Kg)
4回戦 58.0 Kg契約
○ 福山 弘樹 (アポロ) 127 3/4P(57.9Kg)
判定 3−0 ( 39−35・39−35・39−35 )
× 藤川 悠 (クラトキ) 127 1/2P(57.8Kg)
4回戦 56.0 Kg契約
× 早川 翔大 (奈良) 123 1/2P(56.0Kg)
判定 1−2 ( 37−38・38−37・37−38 )
○ 玉井 隼斗 (クラトキ) 123 1/2P(56.0Kg)
6回戦 55.8 Kg契約
× 石橋 俊 (アポロ) 123P(55.7Kg)
TKO6R 2'05"
○ 安西 蓮 (名古屋大橋) 123P(55.7Kg)
6回戦 59.0 Kg契約
日本スーパー・バンタム級20位
○ 浅井 大貴 (アポロ) 129 3/4P(58.8Kg)
TKO4R 2'52"
× 福田 星河 (エディタウンゼント) 130P(58.9Kg)
2022年11月17日 後楽園ホール (東京都)
4回戦 スーパー・フェザー級
− 橋村 忠優 (ワタナベ) 棄権
中止
− 山本 尚紀 (北澤)
6回戦 フライ級
○ テンプル 神原 (DANGAN AOKI) 112P(50.8Kg)
判定 3−0 ( 59−55・59−55・58−56 )
× 熏ェ 秀寿 (角海老宝石) 112P(50.8Kg)
6回戦 スーパー・ライト級
日本スーパー・ライト級15位
○ 関根 幸太朗 (ワタナベ) 140P(63.4Kg)
TKO2R 0'25"
× キティポン・モンコンサワットカセム (タイ) 139P(63.0Kg)
8回戦 バンタム級
日本バンタム級7位
○ 富施 郁哉 (ワタナベ) 118P(53.5Kg)
KO4R 3'03"
× アピナット・クンチャエトン (タイ) 117 1/2P(53.2Kg)
日本王座決定戦
10回戦 ミニマム級
WBA世界ミニマム級10位・WBC世界ミニマム級3位・WBO世界ミニマム級5位・OPBF東洋太平洋ミニマム級1位・日本ミニマム級1位
○ 重岡 優大 (ワタナベ) 105P(47.5Kg)
KO3R 1'20"
OPBF東洋太平洋ミニマム級13位・WBOアジアパシフィックミニマム級10位・日本ミニマム級2位
× 仲島 辰郎 (平仲BS) 104 3/4P(47.4Kg)
日本タイトルマッチ
10回戦 ライト級
OPBF東洋太平洋ライト級3位・WBOアジアパシフィックライト級2位・日本ライト級チャンピオン
○ 宇津木 秀 (ワタナベ) 134 1/2P(61.0Kg)
TKO3R 2'48"
OPBF東洋太平洋ライト級14位・WBOアジアパシフィックライト級5位・日本ライト級4位
× ジロリアン 陸 (フラッシュ赤羽) 134 3/4P(61.1Kg)
2022年11月15日 後楽園ホール (東京都)
6回戦 64.5 Kg契約
日本ウエルター級13位
× 平安山 太樹 (オキナワ) 142 1/4P(64.5Kg)
判定 0−3 ( 56−58・56−58・55−59 )
○ 星 大翔 (角海老宝石) 142P(64.4Kg)
6回戦 ライト級
○ 鈴木 稔弘 (志成) 134 1/2P(60.9Kg)
KO1R 1'43"
× アタノン・クンラウォン (タイ) 130 3/4P(59.2Kg)
6回戦 スーパー・フェザー級
× トンテップ・テーヤウォン (タイ) 130P(58.9Kg)
判定 0−3 ( 52−60・52−60・52−60 )
日本スーパー・フェザー級18位
○ 李 鎮宇 (角海老宝石) 129 1/2P(58.7Kg)
8回戦 スーパー・フライ級
○ 白石 聖 (志成) 114 3/4P(52.0Kg)
KO2R 1'42"
× ジャッカパン・セーントーン (タイ) 113 3/4P(51.6Kg)
8回戦 65.0 Kg契約
○ 高橋 拓磨 (志成) 143 1/4P(64.9Kg)
KO2R 2'55"
× チャイヤラット・サワンソーダ (タイ) 141 1/2P(64.1Kg)
8回戦 65.6 Kg契約
× パティパーン・クロンクラーン (タイ) 144 1/4P(65.4Kg)
TKO3R 2'31"
OPBF東洋太平洋ウエルター級13位・WBOアジアパシフィックスーパー・ライト級9位・日本ウエルター級3位
○ 佐々木 尽 (八王子中屋) 144 3/4P(65.6Kg)
10回戦 バンタム級
OPBF東洋太平洋バンタム級4位・WBOアジアパシフィックバンタム級2位・日本バンタム級2位
○ 比嘉 大吾 (志成) 117 3/4P(53.4Kg)
判定 3−0 ( 99−91・100−90・100−90 )
× ソンセン・ポーヤム (タイ) 116 1/4P(52.7Kg)
2022年11月8日 後楽園ホール (東京都)
4回戦 54.5 Kg契約
× 釜石 伊吹 (REBOOT.IBA) 119 3/4P(54.3Kg)
TKO4R 2'06"
○ 飯野 晃大 (足利) 119P(53.9Kg)
8回戦 ミドル級
× 中田 勝浩 (井岡弘樹) 158 1/2P(71.8Kg)
判定 0−3 ( 75−77・74−78・75−77 )
日本ミドル級2位
○ 酒井 幹生 (角海老宝石) 160P(72.5Kg)
8回戦 スーパー・フライ級
○ 青山 功 (セレス) 114 1/2P(51.9Kg)
TKO5R 1'13"
OPBF東洋太平洋スーパー・フライ級15位・日本スーパー・フライ級8位
× 粉川 拓也 (角海老宝石) 115P(52.1Kg)
8回戦 ライト級
日本ライト級7位
○ 保田 克也 (大橋) 135P(61.2Kg)
KO2R 2'22"
WBOアジアパシフィックライト級14位
× ラチャタ・カオピマイ (タイ) 133 1/4P(60.4Kg)
8回戦 フライ級
タイライト・フライ級4位
× パリニャ・カイカンハ (タイ) 110 3/4P(50.2Kg)
TKO1R 2'59"
OPBF東洋太平洋フライ級11位・日本フライ級1位
○ 山内 涼太 (角海老宝石) 112P(50.8Kg)
8回戦 ミニマム級
WBO世界ミニマム級13位・OPBF東洋太平洋ミニマム級9位・WBOアジアパシフィックミニマム級5位・日本ミニマム級4位(ユースチャンピオン)
× 森 且貴 (大橋) 105P(47.5Kg)
TKO5R 2'45"
○ 高田 勇仁 (ライオンズ) 105P(47.6Kg)
日本タイトルマッチ
10回戦 スーパー・ウエルター級
OPBF東洋太平洋スーパー・ウエルター級15位・WBOアジアパシフィックスーパー・ウエルター級15位・日本スーパー・ウエルター級チャンピオン
× 川崎 真琴 (RK蒲田) 154P(69.8Kg)
TKO9R 1'52"
日本スーパー・ウエルター級6位
○ 出田 裕一 (三迫) 153P(69.4Kg)
2022年11月6日 エディオンアリーナ大阪第2競技場(大阪府立体育会館) (大阪府)
新人王戦西軍代表決定戦
5回戦 ミニマム級
○ 池田 雅史 (ハラダ) 105P(47.5Kg)
判定 2−0 ( 48−47・48−47・48−48 )
× 宮澤 蓮斗 (蟹江) 104 3/4P(47.4Kg)
新人王戦西軍代表決定戦
4回戦 ライト・フライ級
○ 松江 琉翔 (JM・加古川) 107 1/2P(48.7Kg)
TKO2R 1'44"
× 楢崎 鎌 (YANAGIHARA) 107P(48.5Kg)
新人王戦西軍代表決定戦
4回戦 フライ級
○ 二階堂 迅 (ディアマンテ) 112P(50.8Kg)
判定 2−0 ( 38−38・39−37・39−37 )
× 坂井 涼 (畑中) 112P(50.7Kg)
新人王戦西軍代表決定戦
4回戦 スーパー・フライ級
× 森 大悟 (大鵬) 114 3/4P(52.0Kg)
TKO1R 1'53"
○ 佐野 遥渉 (平石) 114 3/4P(52.0Kg)
新人王戦西軍代表決定戦
4回戦 バンタム級
○ 松本 海聖 (VADY) 117 3/4P(53.4Kg)
判定 3−0 ( 39−37・39−37・40−36 )
× 大城 雄都 (トコナメ) 117 1/2P(53.3Kg)
新人王戦西軍代表決定戦
4回戦 スーパー・バンタム級
○ 安村 綺麗 (ディアマンテ) 121 1/2P(55.0Kg)
判定 2−0 ( 39−37・38−38・39−37 )
× 進 心輝 (HKスポーツ) 121 1/4P(54.9Kg)
新人王戦西軍代表決定戦
4回戦 フェザー級
× 中村 泰斗 (ウォズ) 126P(57.1Kg)
判定 0−3 ( 37−39・37−39・37−39 )
○ 岡本 恭佑 (HKスポーツ) 126P(57.1Kg)
新人王戦西軍代表決定戦
4回戦 スーパー・フェザー級
○ 大谷 新星 (真正) 129 1/4P(58.6Kg)
判定 3−0 ( 39−37・39−37・39−37 )
× 山辺 蓮 (市野) 129 1/4P(58.6Kg)
新人王戦西軍代表決定戦
4回戦 ライト級
○ 船橋 真道 (KWORLD3) 134 3/4P(61.1Kg)
判定 3−0 ( 39−37・40−36・40−36 )
× 樋口 優太 (福岡帝拳) 133 1/2P(60.5Kg)
新人王戦西軍代表決定戦
4回戦 スーパー・ライト級
○ 野口 海音 (ハラダ) 139P(63.0Kg)
TKO1R 2'58"
× 藤 紘成 (和光) 138 3/4P(62.9Kg)
新人王戦西軍代表決定戦
4回戦 ウエルター級
× 矢野 翔斗 (ハラダ) 146 1/2P(66.4Kg)
判定 0−3 ( 37−38・37−38・37−38 )
○ 松岡 陸 (浜松堀内) 144P(65.3Kg)
新人王戦西軍代表決定戦
4回戦 ミドル級
○ 大島 光容 (尼崎亀谷) 158 3/4P(72.0Kg)
TKO4R 1'25"
× 端山 征一郎 (三松スポーツ) 159P(72.1Kg)
2022年11月6日 エディオンアリーナ大阪第2競技場(大阪府立体育会館) (大阪府)
4回戦 スーパー・フェザー級
△ 中村 晴海 (六島) 129 1/2P(58.7Kg)
引き分け 0−1 ( 37−39・38−38・38−38 )
△ 瀬川 欧太郎 (石田) 129 1/2P(58.7Kg)
4回戦 60.0 Kg契約
○ 五十嵐 義貴 (井岡弘樹) 130 3/4P(59.2Kg)
判定 3−0 ( 39−37・39−37・39−37 )
× 煖エ 太陽 (石田) 131 3/4P(59.7Kg)
4回戦 48.5 Kg契約
× 西野 慧吾 (六島) 105 3/4P(47.9Kg)
TKO1R 2'27"
○ 上田 るか (石田) 104 3/4P(47.4Kg)
4回戦 58.0 Kg契約
△ 小笠原 礼人 (井岡弘樹) 127 3/4P(57.9Kg)
引き分け 0−0 ( 38−38・38−38・38−38 )
△ 湯浅 悠希 (アポロ) 127 1/4P(57.7Kg)
4回戦 スーパー・フライ級
○ 石橋 克之 (姫路木下) 114 3/4P(52.0Kg)
判定 2−0 ( 39−37・39−37・38−38 )
× 漆原 將太郎 (石田) 114P(51.7Kg)
8回戦 60.0 Kg契約
○ 小西 帝土 (井岡弘樹) 132P(59.8Kg)
判定 3−0 ( 79−73・78−74・78−74 )
× 粟田 祐之 (KG大和) 132P(59.8Kg)
8回戦 131 ポンド契約
フィリピンフェザー級チャンピオン
× ジョン・ジェミノ (フィリピン) 129 3/4P(58.8Kg)
判定 0−3 ( 73−79・74−78・72−80 )
○ 福井 貫太 (石田) 131P(59.4Kg)
2022年11月5日 後楽園ホール (東京都)
6回戦 50.0 Kg契約
× リー ハンソル (韓国) 110 1/4P(50.0Kg)
TKO1R 2'04"
日本ライト・フライ級13位
○ 坂間 叶夢 (ワールドスポーツ) 110 1/4P(50.0Kg)
6回戦 スーパー・バンタム級
× 鈴木 敬祥 (帝拳) 121 3/4P(55.2Kg)
判定 0−2 ( 56−58・57−57・55−59 )
○ 森 朝登 (ワールドスポーツ) 121 3/4P(55.2Kg)
8回戦 60.0 Kg契約
× スラシット・クリンケーソン (タイ) 132 1/2P(60.0Kg)
KO3R 1'02"
日本スーパー・フェザー級9位
○ 長谷川 慎之介 (ワールドスポーツ) 132 1/2P(60.0Kg)
OPBF東洋太平洋タイトルマッチ
12回戦 ミドル級
OPBF東洋太平洋ミドル級チャンピオン・WBOアジアパシフィックミドル級1位
○ 竹迫 司登 (ワールドスポーツ) 160P(72.5Kg)
TKO3R 2'51"
OPBF東洋太平洋スーパー・ウエルター級11位
× ユ ギュンモ (韓国) 158 3/4P(71.9Kg)
OPBF東洋太平洋・WBOアジアパシフィック王座決定戦
12回戦 スーパー・ウエルター級
WBO世界スーパー・ウエルター級15位・IBF世界スーパー・ウエルター級13位・OPBF東洋太平洋スーパー・ウエルター級1位・WBOアジアパシフィックスーパー・ウエルター級1位
○ 井上 岳志 (ワールドスポーツ) 154P(69.8Kg)
TKO6R 2'31"
OPBF東洋太平洋スーパー・ウエルター級14位・WBOアジアパシフィックスーパー・ウエルター級4位・日本スーパー・ウエルター級3位
× 天熊丸木 凌介 (天熊丸木) 154P(69.8Kg)
2022年11月5日 (オーストラリア・ブリスベン)
10回戦 スーパー・フライ級
× チャオズ 箕輪 (ワタナベ)
判定 3−0 ( 96−94・97−93・98−92 )
○ TAYLAR・ROBERTSON (オーストラリア)
2022年11月3日 後楽園ホール (東京都)
東日本新人王決勝戦
4回戦 ミニマム級
○ 石井 武志 (大橋) 105P(47.6Kg)
判定 3−0 ( 40−36・40−36・40−36 )
× 川上 拳汰 (石川ジム立川) 105P(47.6Kg)
東日本新人王決勝戦
4回戦 ライト・フライ級
○ 服部 凌河 (横浜光) 108P(48.9Kg)
判定 3−0 ( 40−36・39−37・40−36 )
× 池田 穂高 (RK蒲田) 107 3/4P(48.8Kg)
東日本新人王決勝戦
4回戦 フライ級
− 長谷川 優太 (熊谷コサカ)
中止
− 梶谷 有樹 (八王子中屋) 棄権
※梶谷 有樹の棄権により長谷川 優太が優勝
東日本新人王決勝戦
5回戦 スーパー・フライ級
× 渋谷 亮太 (T&T) 114 3/4P(52.0Kg)
判定 0−3 ( 46−49・47−48・46−49 )
○ 五十嵐 春輝 (湘南龍拳) 115P(52.1Kg)
東日本新人王決勝戦
4回戦 バンタム級
× 印波 優心 (レイスポーツ) 117 1/2P(53.3Kg)
判定 0−3 ( 37−38・35−40・36−39 )
○ 熊谷 祐哉 (M.T) 118P(53.5Kg)
東日本新人王決勝戦
5回戦 スーパー・バンタム級
○ 星野 凌 (JB SPORTS) 121 3/4P(55.2Kg)
TKO3R 1'48"
× 二葉 恒輝 (松本ACE) 121P(54.8Kg)
東日本新人王決勝戦
5回戦 フェザー級
× 柿元 蓮 (ワタナベ) 126P(57.1Kg)
判定 0−3 ( 47−48・46−49・45−50 )
○ 廣瀬 祐也 (協栄) 125 1/4P(56.8Kg)
東日本新人王決勝戦
4回戦 スーパー・フェザー級
○ 岩本 星弥 (JB SPORTS) 130P(58.9Kg)
TKO4R 0'44"
× 池上 いつ己 (八王子中屋) 130P(58.9Kg)
東日本新人王決勝戦
4回戦 ライト級
× 長沼 蒼大 (大橋) 135P(61.2Kg)
判定 0−3 ( 37−38・36−39・36−39 )
○ 川口 高良 (協栄) 135P(61.2Kg)
東日本新人王決勝戦
4回戦 スーパー・ライト級
○ スコーピオン 金太郎 (三谷大和スポーツ) 140P(63.4Kg)
KO3R 2'54"
× 石井 竜虎 (渡嘉敷) 140P(63.4Kg)
東日本新人王決勝戦
4回戦 ウエルター級
× 磯谷 大心 (輪島功一スポーツ) 147P(66.6Kg)
TKO4R 0'53"
○ 松野 晃汰 (神奈川渥美) 147P(66.6Kg)
東日本新人王決勝戦
4回戦 ミドル級
△ 時吉 樹 (横浜光) 160P(72.5Kg)
引き分け 1−0 ( 39−37・38−38・38−38 )
△ 左右田 泰臣 (EBISU K’s BOX) 158 3/4P(71.9Kg)
※規定により時吉 樹の優勝
2022年11月3日 神戸サンボーホール (兵庫県)
4回戦 ウエルター級
○ 速水 聖輝 (勝輝) 145 1/2P(66.0Kg)
TKO3R 2'38"
× 三笠 優樹 (川田) 144P(65.3Kg)
4回戦 53.0 Kg契約
× 金森 天使 (SFマキ) 116P(52.6Kg)
判定 1−2 ( 39−37・36−40・37−39 )
○ 玉川 拓夢 (真正) 116 3/4P(52.9Kg)
4回戦 スーパー・フライ級
× 関口 雄斗 (高崎) 113P(51.2Kg)
TKO1R 1'25"
○ 石井 真紘 (RST) 114 1/4P(51.8Kg)
4回戦 50.0 Kg契約
○ 浅井 達也 (石田) 109 1/2P(49.6Kg)
判定 2−1 ( 38−37・38−37・37−38 )
× 辻本 レイヤ (真正) 110P(49.8Kg)
6回戦 スーパー・フライ級
○ 東 泰誠 (TRY BOX 平成西山) 114 1/2P(51.9Kg)
判定 3−0 ( 58−54・57−55・58−54 )
× 熹W 響 (グリーンツダ) 114 3/4P(52.0Kg)
4回戦 58.0 Kg契約
○ 徳永 竜己 (石田) 127 1/2P(57.8Kg)
判定 3−0 ( 40−36・39−37・39−37 )
× 眞木 健多 (真正) 127P(57.6Kg)
8回戦 バンタム級
○ 住田 愛斗 (TRY BOX 平成西山) 118P(53.5Kg)
判定 3−0 ( 78−74・79−73・80−72 )
× ラードチャイ・チャイヤウェード (タイ) 115 1/4P(52.2Kg)
2022年11月2日 後楽園ホール (東京都)
4回戦 アトム級
○ 松岡 瑞稀 (ワタナベ) 101 1/4P(45.9Kg)
TKO1R 0'33"
× 福原 佐和子 (UNITED) 101P(45.7Kg)
4回戦 フェザー級
日本フェザー級5位
× ボーニ・フェデリカ (RK蒲田) 125 1/2P(56.9Kg)
判定 0−3 ( 37−39・37−39・36−40 )
○ 古川 のどか (YuKOフィットネス) 124 3/4P(56.5Kg)
4回戦 48.5 Kg契約
○ 出戸 柾光 (ワタナベ) 106 1/2P(48.2Kg)
判定 2−1 ( 38−37・38−37・37−38 )
× 山口 和也 (マナベ) 106 3/4P(48.3Kg)
4回戦 スーパー・ライト級
× 鳴海 拓郎 (RK蒲田) 139 3/4P(63.3Kg)
TKO3R終了
○ 並木 翔牙 (宮田) 140P(63.4Kg)
4回戦 ミニマム級
○ 京屋 勇気 (ワタナベ) 105P(47.5Kg)
判定 3−0 ( 39−37・40−36・40−36 )
× 吉川 岳大 (世田谷オークラ) 104P(47.1Kg)
4回戦 53.0 Kg契約
△ 河村 慎司 (FLARE山上) 117P(53.0Kg)
引き分け 0−1 ( 38−38・38−38・37−39 )
△ 阪口 輝 (小熊) 116 1/2P(52.8Kg)
4回戦 53.0 Kg契約
× 山本 敬太 (野口) 116 1/4P(52.7Kg)
TKO1R 1'42"
○ 豊田 純平 (世田谷オークラ) 116 3/4P(52.9Kg)
4回戦 ウエルター級
△ 外村 武 (ワタナベ) 146 1/4P(66.3Kg)
引き分け 0−0 ( 38−38・38−38・38−38 )
△ 熊澤 公佑 (T&T) 146 3/4P(66.5Kg)
4回戦 バンタム級
○ 三浦 成道 (東拳) 118P(53.5Kg)
TKO2R 1'34"
× 花立 修平 (世田谷オークラ) 117 1/2P(53.3Kg)
4回戦 スーパー・フライ級
△ 和田 大杜 (FLARE山上) 114 1/4P(51.8Kg)
引き分け 0−1 ( 37−39・38−38・38−38 )
△ 菊田 助 (角海老宝石) 113 3/4P(51.6Kg)
4回戦 ライト級
△ 中谷 清彩人 (EBISU K’s BOX) 134 1/2P(61.0Kg)
引き分け 0−1 ( 38−38・38−38・37−39 )
△ 伊藤 祐太 (マナベ) 133 1/2P(60.5Kg)
4回戦 74.0 Kg契約
○ 盛合 竜也 (ワタナベ) 162 1/2P(73.7Kg)
判定 3−0 ( 39−37・39−37・40−36 )
× マッチョパパ 一基 (協栄) 162 3/4P(73.8Kg)
4回戦 62.5 Kg契約
△ ジョーカー リョウ (KG大和) 135 3/4P(61.5Kg)
引き分け 0−1 ( 37−39・38−38・38−38 )
△ 大場 翔 (ジャパン・スポーツ) 138P(62.5Kg)
2022年11月1日 さいたまスーパーアリーナ (埼玉県)
4回戦 スーパー・ライト級
○ エクセル ジェームス ジュニア (DANGAN越谷) 138P(62.5Kg)
判定 3−0 ( 38−37・38−37・39−36 )
× 沼田 康生 (ワールドスポーツ) 140P(63.4Kg)
6回戦 63.0 Kg契約
× 藤 光志 (M.T) 138 3/4P(62.9Kg)
TD5R 2’39” 0−3 ( 46−50・46−50・46−50 )
○ 村上 雄大 (角海老宝石) 138P(62.6Kg)
WBOアジアパシフィックタイトルマッチ
12回戦 ライト級
WBA世界ライト級15位・WBC世界ライト級10位・WBO世界ライト級9位・IBF世界ライト級13位・OPBF東洋太平洋ライト級チャンピオン・WBOアジアパシフィックライト級チャンピオン
○ 吉野 修一郎 (三迫) 135P(61.2Kg)
KO6R 1'14"
WBC世界ライト級9位・OPBF東洋太平洋ライト級1位
× 中谷 正義 (帝拳) 134 1/2P(60.9Kg)
10回戦 スーパー・フライ級
WBA世界スーパー・フライ級6位・WBO世界フライ級チャンピオン
○ 中谷 潤人 (M.T) 114 1/2P(51.9Kg)
判定 3−0 ( 98−91・97−92・99−90 )
WBO世界スーパー・フライ級3位・IBF世界スーパー・フライ級4位・WBC世界フライ級3位
× フランシスコ・ロドリゲス・JR (メキシコ) 115P(52.1Kg)
WBO世界タイトルマッチ
12回戦 ライト・フライ級
WBO世界ライト・フライ級チャンピオン
○ ジョナサン・ゴンサレス (プエルトリコ / USA) 108P(48.9Kg)
判定 3−0 ( 116−112・117−111・116−112 )
WBO世界ライト・フライ級2位
× 岩田 翔吉 (帝拳) 107 3/4P(48.8Kg)
WBA・WBC世界王座統一戦
12回戦 ライト・フライ級
WBC世界ライト・フライ級チャンピオン
○ 寺地 拳四朗 (BMB) 107 1/4P(48.6Kg)
TKO7R 2'36"
WBA世界ライト・フライ級チャンピオン
× 京口 紘人 (ワタナベ) 107 3/4P(48.8Kg)